非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Miitelを活用した組織としての営業力のボトムアップ
通話録音システムで利用
良いポイント
miitelでは、各々録画された商談がイチ管理画面から確認出来るようになっており、かつ商談ごとにURLで分けられているため、共有が簡易に共有出来ます。また任意にラベル等を振っておくことで、ラベルごとの各数字が確認出来るため、個人や組織ごとの傾向も分析でき、課題を抽出するファクトになるため、次の打ち手の精度も高くなり、営業の生産性があがっております
改善してほしいポイント
SFforceとの連携をして、顧客ごとの商談紐づけも行いたかったのですが、弊社のデータの持ち方で実現出来ませんでした。この辺りももっと改善頂いて、簡易になると更に良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では一時的にロウキャリアメンバーが増加したことで組織としての営業力が下がっている課題がありました。
それに対して、トップ営業およびロウキャリアの商談を録画しております。
管理や品質のチェックももちろんですが、ロウキャリアの商談から足りない要素を抽出し、それが上手くなされているトップ営業の商談を切り取って見せることで、組織としての営業力が挙げられたと感じています。
※「この動画のMM/SS~MM/SSを見て」と共有したりしています
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
デフォルトでの音声認識・分析機能はやはり強みとして大きいです
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・デフォルトで音声認識があり、1応答ずつの確認が視覚的にも簡単に行えるので内容確認が簡単
・分析機能については構成やその設計の理解が必要であるものの使いこなす事が出来ればここも簡単に確認が可能
その理由
・「音声認識が出来る」ことを優先に考えた場合のコストメリットは大きいと考えます
・分析、指導確認等にも数値が視覚化されている事で非常に役立つ
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・コールフローの柔軟さ
・コールフロ-の中でのループ機能
その理由
・単純に電話を受けるだけであればもちろん何ら問題はないものの、コールフローの中で優先度をつけたり、
「AとならなければBとする」などの条件付けの動きが弱く、柔軟性がもう少し欲しい
・着信ルールが単方向のみなので、ループさせられる様な挙動が出来ればありがたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・導入及び各種機能や契約の追加が非常にスピーディかつ不備なく対応してもらえた事は非常に大きい
また、それに伴うコストメリットも大きく、無事に業務サービスインを迎えられた
・専門性が高いサポート対応を行う事から音声の聞き直しが重要にある案件において、その行為が非常に容易である事は
生産性を高める要因になっている
課題に貢献した機能・ポイント
・導入期間、コストの抑制
・通話記録の確認の容易さ
続きを開く
非公開ユーザー
人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
立ち上げ時に試験導入し、以降本格導入・継続利用中
通話録音システムで利用
良いポイント
自動録音機能によって、ロープレやスクリプト作成だけでは伝わらない感覚を実践形式で伝えることができる。
また、リアルな電話内容なので、信ぴょう性が増して効果的である。
その他、AIによる文字起こしは、作成工数の削減に活躍している。
電話中の会話割合や言葉の癖なども可視化し、架電者の成長・得意/不得意部分も比較することができて指導にも大変助かっている。
架電件数の集計機能もあり、メンバーへの確認工数・件数差異による再確認の工数削減に一役買っている。
架電業務における新人育成・中堅の教育・件数等の管理効果は絶大である。
改善してほしいポイント
架電後の折返し番号を複数あると便利。加えて、どのアカウントが直近で対応した顧客なのかが明確になると、さらなる工数削減につながる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・架電経験のない新人の育成
・多少業務経験のある人員への指導/成長促進
・メンバー全体へのナレッジ共有
・一定期間ごとにメンバー人数の増減
・架電履歴のCRM登録
課題に貢献した機能・ポイント
・録音および自動文字起こし機能
・ログ等の共有機能
・アカウントを月ごとに調整できる(できた)
・CRMへの連携が可能で、文字起こしされた状態で自動で記録される
検討者へお勧めするポイント
コスト面について、月ごとにアカウント数の調整ができる(できた)のでトライアル含めて本格導入ができる
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ROBOT PAYMENT|その他金融|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
リモートワークが出来るようになり社員の多様な働き方を実現
コールセンターシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コールセンターシステムなどのように高価ではなく、比較的安価に導入可能
・カスタマーサクセスがしっかりしており、基本的な設定までは並走して運用開始まで付き合ってくれて安心感があります
・呼損率やメンバー毎の応答率について、集計が可能である。
・年末年始休暇時などの特別なガイダンスも容易に設定が可能である
・障害発生時はMiiTelサイトから状況の確認が可能
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・応答率や呼損率、メンバー毎の平均対応時間などがレポート機能で簡単に出せると嬉しいです
・アーランC式で適正な人数が算出できる機能が欲しいです
・障害は少ない方かと思いますが、電話が繋がらないとなると、お客様にご迷惑がかかるので、稼働率についてはさらに向上頂けると嬉しいです。
・問い合わせの記録を残せる対応履歴機能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナの緊急事態宣言時に導入致しました。
慌てて導入しましたが、電話を出る、転送するといった基本的な機能は直観的に理解でき、大きな混乱もなく、スムーズに利用する事が出来、会社にいるかのように働ける事が可能になりました。
人材不足と言われる昨今、リモート勤務が出来る環境があるので、多様な働き方を希望する人を採用できるようになりました。
また、現社員についてもリモートと出社を組み合わせメリハリのある勤務が出来るようになり、生産性の向上につながっております。
今までは、コルセンターシステムは高く、導入障壁が高かったのですが、比較的安価に導入出来、これまで出来なかった、応答率や呼損率を集計出来るようになったのは、部署として大きな価値を残せています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
コール部門の見える化に最適
通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・AI自動文字お越し
・AI自動音声分析
その理由
・実際のトーク内容を自動で文字お越ししてくれるので生きた情報を簡単にスクリプトに落とし込める
・今まで感覚で行っていた架電業務の内容が実際のデータで表示されることによりベテランと新人が同じ台本を使っても成果に差が出る理由などがわかるようになった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・AI文字お越しの質
その理由
・現在は自動で出力された文字お越しをそのまま使用できるクオリティではなく音声を聞きながら誤変換などを直していく必要がある。将来的には、出力されら文章をそのままコピペして使用できるレベルまで進化してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新人研修の均一化
・ノウハウの共有
課題に貢献した機能・ポイント
・架電業務は見て覚えろ、聞いて覚えろという研修方法しかなかったが実際の会話音声を使用し解説しながら教えられるようになった。
・ベテランが自然と行っている会話のテクニック(抑揚/話速のコントロールなど)がデータで見える化され部内で容易に共有できた。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者
企業所属 確認済
国内では競合がほとんどいないレベルになってきてます
CTIシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・IP電話なので、PCとネット環境があればどこでも働ける
・Salesforce との 連携が充実している
・電話のクオリティチェックの他、新人のオンボーディングにも活かせる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・様々な機能があるゆえ、使いこなせていない感があります
・Miitel利用ユーザー向けに、活用促進セミナーを開催してほしいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・従来は人間が録音データを聞いて、適切なトークを行っているかモニタリングすることが必要で、大変な労力がかかっていました
・Miitelは、本来人間が行っていたモニタリングの業務を、自動的に可視化してくれるため、本来リソースを割くべきである、実際のフォロー業務や戦略立案業務にリソースを割くことができるようになる
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポート充実
クラウドPBXで利用
良いポイント
導入に際しては担当の方が丁寧にサポートして頂き非常に助かりました。導入後数回トラブル等もありましたが、全体的なリカバリーも早くて安心して任せられます。
特に話速を見えるかできる機能は育成に役立っています
改善してほしいポイント
1サーバ負荷なのかテナントに対するアカウント数に制限があり、弊社のように数百アカウント利用するとログインを変更いないといけなくなるで、改善頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業会社なのですが、MiiTel導入により会社以外でのコールが可能になり働き方改革に繋がりました。
確認しずらかったコール内容が全通話録音機能と文字起こし機能による後から確認できるようになり、新人育成のスピードが過去より早くなりました。
続きを開く