生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全453件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (382)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業支援システムの高級品

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

拡張性・接続性が高く、”出来ないことはないのではないか”と思う。
情報の共有・蓄積を行い、使っていくうちに情報が蓄積され社内Googleのようなデータベースが出来上がる。
簡単な分析ツールやコラボレーションツールも提供されており、全機能を網羅するのは不可能なほど。

改善してほしいポイント

メニューやマニュアルが完全に日本語には対応していない。
順次対応していく との方針だそうだが、次々にリリースされる資料や機能に対し明らかに言語変換が追い付いていない。
ブラウザの和訳機能を使用すれば詰むほど困ることもないが、やはり違和感が残る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いつ だれが だれと なにをして どうなった
という情報がひたすら蓄積されていく。当社はルート営業が主の会社で、特定顧客に対してどのように行動してどのような結果が出ているかがリアルタイムで把握でき且つ蓄積されていく。
担当者変更等に必要な業務引継ぎの手間が50%以上軽減できた。

検討者へお勧めするポイント

予算が確保できるなら是非導入に挑戦して頂きたいサービスです。
構築・運用にはある程度知識を持った専任者を複数人用意する必要があります。

閉じる

非公開ユーザー

その他|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多く便利だが、とにかくコストがかかる

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

商談や顧客管理はもちろん、機能拡張の種類が多いため、MAやレポーティングなど業務、データを一気通貫で扱える。
カスタマイズもかなり自由度が高いため、成功案件/失注案件の分析、類似商談の検索やナレッジ共有など、営業にかかわるあらゆることが実現できる。

続きを開く

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CRMを最大限活用できる

CRMツールで利用

良いポイント

マーケティング要素や分析に長けている印象。
その為、営業活動に反映する事ができる。
操作性や見え方が少し分かりにくい、分析など使いきれていない部分もあるため専門部署やサポートデスクがあればなお良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコード開発が魅力

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フロー
・レポート
その理由
・ある程度の処理であれば、ローコード開発で簡単にフローによるデータ処理が実装できる。
・溜まったデータを簡単にレポート化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LightningになりUIが改善されたが表示速度はもう一つ

CRMツールで利用

良いポイント

CRMとしておおよそ考えうる全ての機能を網羅的に実装している。Marketing・Service等他の顧客対応アプリケーションとの連携もできており、「外さない」選択肢と言える。またLightningのUIは直感的にわかりやすく、専門知識がなくても以前より使い回しやすくなったと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今の営業に必要不可欠だが、連携まわりがいまひとつ

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・営業管理ツールの決定版。デファクトスタンダードとなっているため、転職などした際でもこれさえ使えれば問題なし。
 リード段階の顧客管理から、部署横断での大規模プロジェクト管理も可能。
・MA、名刺管理などさまざまなサービスと連携することですべての社内資産を統合して営業活動に使うことができる。
 フォームやアンケートなどBtoB営業に欠かせない機能はすべて詰まっている。
・レポート、ダッシュボードで細かい設定が可能なのでBIいらず。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約管理や売上管理にも貢献してくれるCRM

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客管理はもちろんだが、うまく活用すれば顧客ごとの契約管理や売上管理としても利用でき、利用できる幅が大きい
・カスタマイズ性が高く、連携サービスを駆使すれば顧客が関わる施策は大抵実現可能(弊社の場合はエンゲージメント調査にも活用)

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CRMツールの定番

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

CRMツールの大手ということもあり、顧客管理情報の一元管理や案件管理など、1つのツールで全てが完結するのが良いところ。これによりわざわざ複数のツールを使い分ける必要がなくなり、シングルポイントによる作業時間の節約が可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価、企業データに利用しています

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

人事のデータ入力は、上席者と共有できその後人事にもそのまま提出され、進捗状況が把握しやすい。また企業に関するデータの蓄積も関係者が各々入力でき便利。

続きを開く
勝山 亘

勝山 亘

八千代エンジニヤリング株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めるとなんやかんやいって必需品となる

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

顧客情報・営業進捗状況などに活用しており、これだけならばExcelでも十分なのでは?と疑問に思いながら使い続けていた。しかしリード獲得先、顧客ごと売り上げ、ARR、商談履歴の紐づけなどの関連情報も併せて蓄積しようとすると、膨大な数のExcelファイルが発生することになる事に気づいた。そこに気づいた頃からSales Forceがあって当たりまえの営業ツールとなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!