生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全446件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (49)
    • 非公開

      (360)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (261)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (376)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局カスタマイズ性と汎用性、他社との連携でこの製品になる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMの王道。
長年アップデートされてきた歴史から、やりたいことはほとんどできる、カスタマイズ性が一番の特徴になるかと思う。
特に、他社との連携数では他の追随を許さないし、CRM・SFAといえばSalesforceという立ち位置を獲得しているため、まずはこれを選んでおいて外れることはない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カスタマイズ性と引き換えに犠牲にしているのは、その設定方法の複雑さである。
できることが多い分、設定できる項目が多く複雑で、ITリテラシーが高くない人にとっては設定が難しいし、リテラシーが高いとしてもその設定方法に特殊な面があるため苦労することも多い。
また、UIも良いとは言い難い。あと値段が高い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自社のやり方に合わせて顧客管理と営業管理ができること。
他チームの動きを把握しつつ、自チームの営業戦略を立てる等。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客データの価値が発揮されます

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業プロセスの顧客管理システムとして重宝されていますが、導入と導入後のハードルが非常に高いように感じますが、そのハードルを越えた先に待っているのは全ての見える化です。営業における穴を発見することもできますし、各個人個人の営業パフォーマンスに対してマネージメントすることもできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界で一番使われているらしい

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業活動を提案から受注まで経過を含め管理することができる。
情報の共有をSalesforce上で行うことができ、社内の情報共有プラットフォームとしての機能も兼ね備えている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

CRMならSalesCloud

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界で一番売れているCRMを使うことで、多くの情報が入ることのほうが大きいです。また多くのユーザーが情報を出しているので、参考にすることができます。
業務では営業が入力さえすれば、マーケと連動できてどのフェーズにいるかがひと目で分かります。営業には必須のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

salesforce.com

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先情報を中心に、さまざまな固定情報や変動情報が紐つけられる。見た目の緩さに対してシステム設計の緻密さは同様の仕組みを作ろうとするとよくわかる。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる営業活動の基幹

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的多機能でまさにビジネスプラットフォーム。オブジェクトのリレーションも自由にカスタマイズできるので、 設計次第でどのような製品の営業活動もデータとして扱うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT担当、ユーザ管理者ともに不便な点が多いと感じる

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サードパーティ製品を多くから選べるしカスタマイズにより
ユーザ部門の要求に合わせたシステムを構築しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

営業活動を効率的にサポート。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドの代名詞といっても過言ではないサービスです。
営業活動に必要な情報(案件、見込み客、活動履歴、既存顧客からの問い合わせ)などを、文字通り一元管理します。ユーザーとして10年ほど使っていますが、ますます洗練されています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFA, CRMといえばSalesforce

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり、SalesforceのUIは非常に分かりやすくファーストビューで顧客の商談情報・活動履歴を一目で見れるという所は非常に使いやすいです。
あとは、レポート機能での絞りたい条件で商談、顧客を絞り込みそれに対しての施策をうて、セグメントする事によって応率が反応率が格段に変わる所もオススメのポイントです。
Salesforce.com社のマーケティングツールとしてあるPardotとの相性はもちろん良いのでMAと絡めてマーケティング活動、営業活動の効率が非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー視点の意見

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社情報、営業進捗、受注後の管理情報がすべて関連付けて保存されているので、データアクセスが楽にでき
ダッシュボード機能を使うことにより、現在の進捗を可視化することができる。
各項目についても、必要な項目を状況に応じてカスタマイズでき
まとめてアップロードすることも可能なため、作成、編集に時間を取られない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!