根井 忠紀
株式会社永和産業|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
安価なライセンス価格形態と柔軟なカスタマイズが魅力!
CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),MAツール,請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ライセンスの価格設定が安価で導入しやすい
・プログラムが書けなくてもマウス操作でカスタマイズが可能
・スマホアプリも操作しやすい
弊社は、まずはZohoCRMを導入し、顧客管理、商談管理をメインにスタートしました。
約1年間使い、IT知識に乏しいスタッフも日々更新を行っております。
現在は、そこからZohoOneの統合型サービスに移行し、販売管理(books)やファイルストレージ(WorkDrive)、社内コミュニケーションツール(Cliq)、データ分析(Analytics)など、様々なサービス利用まで展開しています。
所々でコツがいる部分もありますが、トータル的に安価な価格でこれだけのサービスが利用できる事に満足しています。
改善してほしいポイント
・時間帯によって接続が遅い事がある。
・booksでの帳票テンプレートやカスタマイズ性がもう少し欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、営業各自が個人で商談を記憶していたが、追及漏れがなくなりました。
また、様々な集計も自動化そして可視化されたため、役職者も把握しやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
利用料が安価のため、テスト導入をしやすいと思います。
まずは使ってみて、自社にメリットがあるかを判断してもいいかと思います。
閉じる
非公開ユーザー
株式会社イーエムアイ|電気|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
格安で使えるCRM
CRMツール,請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・料金面が他のCRMと比べて非常に安価である点。
・スマホ用アプリがあるので出先での利用も簡単に行える点。
・外部連携機能が豊富である点。
・関数やスクリプトが組めるので業務の自動化が行える点。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・元々海外製品の為、ヘルプがわかりづらい為、ユーザーコミュニティ等で過去の事例を自身で調べて解決する必要がある。
・サポートが日本語だと時間がかかったりうまく伝わらないことが多いので、英語で問い合わせをする必要がある。
・デフォルトでのストレージ容量が少なく、追加容量も割高に感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スクリプトやワークフローを用いる事で、見積もりや請求書送付の自動化ができた。
・各営業担当の数字の一元管理が簡単に行えるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・ワークフロー機能やレポート機能の操作性がよく設定が簡単に行えた。
続きを開く
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エクセルでの顧客管理に限界を感じてzohoを採用
CRMツール,名刺管理ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・検索機能が簡単に使える
・個人の情報が一覧でき、メモ機能なども自由度があって
その理由
・企業名、氏名、電話番号など思いつくワードで顧客にたどり着くので楽です。
改善してほしいポイント
余白が多いページデザインなので、一覧できる情報量が少なく、いちいちスクロールしなくてはならないのが難点。
基本情報はPC画面で一覧できるくらい凝縮したレイアウトにしてほしい。
連絡先のみで登録できるようにしてほしい。
とはいえ、私も機能の充実、バージョンアップなどに気付かず追いついていない(使いこなせてない)かもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客情報をエクセルで管理していたのですが、修正等をするのに検索性が乏しかったり横移動での操作性も不便のが解消されました。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
アイディア次第でなんでもできる便利ツール
CRMツールで利用
良いポイント
ZOHOを導入するまではスプレッドシートにて顧客管理を行なっていましたが、管理する顧客数と従業員数も増えてきたので、他社と比較して安いという理由だけでZOHO CRMを導入しました。
実際に使ってみるとカスタマイズ性が非常に高く、基本機能で対応できない場合は、関数(コード)を打ち込むこともでき、自分達が実現したいことは基本的に全て実装することができました。
まだ全ての機能を使いこなせているわけではないですが、
気に入ってる機能TOP5:
1 . CSVデータをほぼワンクリックでインポート可能
(見込み企業リストを外部から購入している場合はこの機能が便利になります)
2. 企業リストにある番号から社用携帯に着信があった場合、企業名(担当者名)を着信時に表示する機能
(ZOHO CRMアプリ必須)
3. ZOHO上で作成したWEBフォームを自社サイトやLPに埋め込んで直接リードの獲得が可能
4.タスク機能とanalyticsを使って誰がどの業務にてビハインドしてるかを一元管理可能
5.操作ログの閲覧機能(会社の資産である顧客データの改竄/エクスポートを防げる)
(設定でエクスポート禁止にもできる)
改善してほしいポイント
基本的に満足しているので、そこまで改善していただきたい点はないですが、強いて言うなら、
・わからないことがあった時に、気軽に問い合わせできる日本語窓口がないのがたまに困ります。
(英語が分かれば、海外のコミュニティ(help.zoho)で検索したり、質問することも可能ですが..)
・姓名の表示順番を設定していても、場所によっては逆に表示されます。
・ZOHOから英語の営業電話たまに来ます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
商談ログを残すことができるので、過去の反響に再度アプローチする際に、前任がどのような話をいつしたか確認でき、同じ提案を短いスパンで行なってしまうというミスをなくすことができました。
また、検索フィルターを自分で作ることができ、数ある顧客の中から自分の狙った層にのみアプローチすることができるので、営業からの評判も良いでっす
検討者へお勧めするポイント
コスパ良く色々管理したいベンチャー企業におすすめです!
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
価格が安い割に多機能で使いやすい。レポートが作成しやすい。
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツール,請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
画面がシンプルで操作しやすい。ライセンスが安い。機能は十分に充実している。SaaSサービスの提供事業には向いているかと思うが、物販の見積書が作りづらい。
改善してほしいポイント
見積作成のフォーマットが少ない。
見積書がカスタマイズしずらいので、商品点数が多い会社には、ちょっと見積に向かないかもしれません。SaaSのようなビジネスで月額提供のサービスであれば、問題ないかと。
見積書のフォントが、微妙なところがあり、日本語の「。」「、」が、うまく表記できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「,」「.」で置き換えています。
当社は、SaaSサービス提供がメインなので、込み入った見積の作成がある場合は、別の見積書作成システムで発行しています。
検討者へお勧めするポイント
とにかく、ライセンスがやすい。機能は十分。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顧客情報を一括管理できるので時短になり便利
CRMツールで利用
良いポイント
顧客情報を一括管理でき、部署をまたいで安全に活用することができるので非常に役立っています。細かく検索項目を付けることができるのでピンポイントで情報を閲覧することができ、作業効率よく時短にもなっています。また、一括更新の機能があり、同じ記入内容を大量のデータに記入し更新したい場合利用していますが、1つ1つの情報を更新しなくていいので手間が省けています。
改善してほしいポイント
検索条件にチェックを付ける際に、固定バーの範囲が広く、フリーテキストを入力する際に、入力欄が一部しか表示されず、見えにくいといった部分が不便に感じます。また、開く際に時間がかかるので、速度を速めていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署間で顧客データについてやり取りをする際に、すべてzohoCRMで管理しているので安全に共有できることや、検索機能で条件を絞り込み顧客データを閲覧することができるので、時短になり作業効率が上がっている点が非常に役立っています。
検討者へお勧めするポイント
膨大な顧客データを一括管理でき、セキュリティ面も安心して利用できる点がおすすめです。営業・マーケともに活用できるので、会社全体で役立つツールとなっています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顧客の情報管理・共有の要
CRMツールで利用
良いポイント
顧客情報が共有できるだけでなく、ある程度入力項目が決まっていることで情報の粒感を揃えられるのが良い。
日報等で共有すると記載する内容にバラつきが出るので、必要な箇所を明示して全員の認識を揃えられるのはありがたい。
また、記録だけでなくダッシュボードで進捗状況を管理できる機能も活用している。
必要項目をカスタマイズして部署ごとに違う画面を使用できるのも便利。
改善してほしいポイント
情報のインポート/エクスポートをもっと簡略化してほしい。
レポート出力の際に選ぶ項目が多く作業が煩雑になっている。
ここが改善されれば顧客リスト作成などの業務にもCRMをもっと活用できると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客情報の整理と共有。情報を一元化できたことで、スプレッドシートで1からリストを作成したり逐一共有する必要がなくなった。
続きを開く
菅 一行
株式会社クロスメディア・マーケティング|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使えば使うほど数字も意識して営業センスも上がる
CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ダッシュボードやレポートを作って自分やチームの数字や活動を可視化
・
その理由
・組織で出したい全体数字よりも、チーム単位や個人単位の状態をまずは把握できるから、自分がほしいレポートを作ってまずはひとつひとつを納得して話ができる
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・出版、メディア関係で項目が複雑であり、見積・請求書関係の機能を使い切れていない。これはこちらの問題なのですが。
・
その理由
・見積、請求書は結局別のソフトで作っている。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・チームが多いため、他部署の営業部の動きが見える。
見込み・顧客へのアプローチ中がわかり以前のような連絡のダブリなどがなくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・活動履歴の入力への意識化ができて良い
検討者へお勧めするポイント
このようなCRMを導入のする場合、結構現場(営業部)からのヒアリングをしない(もしくは営業部が協力しない)ことがあるが、結局使うのが営業部なので営業責任者が導入に一番かかることをおすすめします。「Zoho CRMの教科書」という書籍を参考にしてもいいと思います。あと導入前にチームで理想の管理方法を共有してからさがしたほうがいいです。
続きを開く
菊池 紗矢香
OFFICIAL VENDERゾーホージャパン株式会社|マーケティング
ご意見をいただき、ありがとうございます。Zoho CRMのコストパフォーマンスや操作性、またZoho Oneへの展開にご満足いただき、大変嬉しく思います。 接続速度やカスタマイズ性についてのご指摘も、今後の改善の参考にさせていただきます。 帳票テンプレートはZohoの会計ツールZoho Books へのご指摘という認識で齟齬ございませんでしょうか。 本件、当社開発へ日本に適応した帳票テンプレートを提供し、またカスタマイズ性の向上を検討するようフィードバックさせていただきます。 業務効率化に貢献できていることを励みに、引き続きサポートしてまいります。 今後ともZoho CRMをどうぞよろしくお願い申し上げます。