非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
低コストの顧客管理ツール
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツール,コラボレーションツールで利用
良いポイント
コスパに優れたCRMで、抽象記号でも導入しやすいのは魅力。
顧客情報を担当者だけでなく、チームで共有し見ることが出来るので、個々の動きも把握することが出来るし、無駄な会議をしなくても全員がそれぞれの大まかな流れを把握できるので進行がかなりスムーズになる。
改善してほしいポイント
crmを導入したことで、会議での無駄な資料作成などは省けたが、その分crmの内容を入れ込むための時間が出来てしまっている。
情報共有をする以上、データの入力は仕方ないことだと思われるが、テンプレや定型文を複数用意するなどして、スマホなどでも容易に編集しやすい環境があればさらにいいと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報共有することにより、現状の把握が出来、それぞれのやるべきことや立ち位置が分かりやすくなったこと。
営業であればどこを責めていくのかが分かりやすいし、バックあふぃすなどであれば、どこをフォローしていくのかが分かりやすくなり、細かい報告をしなくてもツールで把握できそれぞれの連携がスムーズになった。
検討者へお勧めするポイント
導入で迷っている企業は一人当たり5000円もかからず運用が出来るので、お試しプランで試して自社の使い方とマッチしそうであれば、このコスパであれば導入のメリットの方が大きいと思うので是非お勧めします。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
CRMの導入を考えている方には是非評価してほしいツール
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツールで利用
良いポイント
モジュールが充実しており使いこなせればCRMまわりはこのツールだけで事足りる。
個人的に気に入ってるところは以下の機能。
・外部連携:外部のスケジューラー、サービスとの連携機能(標準機能、API連携含む)
・Survey機能:ウェビナーのアンケートを作成、集計
・Analytics:データ分析
・MA:訪問客のスコアリング(ナーチャリング)
改善してほしいポイント
マニュアルがもう少し充実していればよいと思うが、導入後のオンボーディング含めサポートで補えているのでそこまで気にならない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ダッシュボード機能、レポート機能、Analytics機能で分析、現状把握が容易に行えるのでビジネス戦略を考える上で大変役に立った。
・カスタマージャーニーを収集し、スコアリングすることで顧客ナーチャリングをデジタル化することができた。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安いのになんでもできる
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
案件・顧客管理できるCRMで営業効率や顧客とのリレーションを高められる所。
安価で導入しやすいので、CRMやSFAに迷っていたり、実際に使ってみてダメだった時のダメージが小さい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
低価格なのに充実した機能でなんでもできるが、それぞれをどう使っていくかをテンプレートで置いてくれると初めに迷わず導入しやすい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顧客・売り上げ・案件などそれぞれ管理シートを作成して運用していたものがこのZOHOCRMで一元管理出来るようになり、次に何をするかがすぐ分かり、業務効率化できた。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
わかりやすく使い易いCRM
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顧客情報の管理がきっちりでき、営業のデータを一元管理でデータで見ることが出来るのは便利。
営業それぞれが具体的に目標や進行を確認できるので、目標達成度や状況を見て自らどのように動けばいいかを考えて行動することが出来る。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
基本的には使い易く分かりやすいCRMではある。しかし海外製のツールでは常だが、使い慣れた日本のインターフェースと異なっている部分があり、たまに直感的にはわからず戸惑うような画面もある。
また、細かい分析が出来る反面、その元となるデータをすべて入力しないといけないので、営業の負担が正直増えてしまった。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顧客情報を一元化して見れたり、売り上げデータなどを表やグラフで常に見ることが出来るのは営業活動を行う上で、状況把握が常にでき、足りてない合い部分を補足するという意味では非常に有効的に使えている。
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安くて機能リッチ
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),請求書・見積書作成ソフト,コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
2020年から検討を始め、2021年から利用を始めました。
元々、アメリカのSFAツールを利用したかったのですが、金額から断念し、国内ベンダーのSFAツールをカスタマイズして使っていました。
とはいえ、カスタマイズの限度がある中で、出会ったのがZoho CRMです。機能がリッチな上で使い勝手も問題なく、金額がお手頃なのが魅力的です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現状そこまで感じていませんが、データが多くなったときや、カスタマイズをした時に、ツールが重くならないかが心配です。現状は感じていません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
既存顧客からの売上率の向上や商談管理。そしてレポートを使うことでスピーディな顧客や商談分析ができるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コスパ最高!
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
機能は充実!価格はお手頃!
導入に一番ネックになるのが価格。
1アカウント1万円越が当たり前の中、エンタープライズ版でも4千円代
目標設定た達成状況がグラフで一目でわかるので、別途営業報告資料作成の時間が削減された。
もっと使いこなしたらさらに効果が出ると感じさせてくれるツールです。
とにかく導入しやすいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今のところ特に感じてませんが、見込み客の顧客担当が名姓になっているので姓名にしてほしい程度
これってカスタマイズでできるいかな?
それくらいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
営業報告資料を作成する時間がかなり削減されました。
スマホで顧客状況の確認ができるため、急な訪問依頼もスムーズに対応できる。
また、コロナ禍の中、担当営業が感染した際も他の営業マンでのサポートが引継ぎなしでできるようになった。結果、属人化が解消された。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
・顧客管理や営業活動に課題のある方。
・利用料が高くてなかなか導入までに至っていない方
・状況を一目で確認したい方
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
シンプルで拡張性のあるCRM
CRMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
いろいろなクラウドサービスとの連携ができ、管理画面もシンプルでわかりやすいです。価格も安価なのでCRMを初めて導入するのにはいいかもしれません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
国内で導入など出来る企業はあるのですが、認定パートナー企業が少ないため更新などの情報が入ってきづらいです。ここが改善されると更に良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ZOHOCRMを利用して複雑なフォームの作成を行いました。データの格納後他のサービスとの連携なども行い社内の効率アップにつながっています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
見込み管理はしやすい。
CRMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顧客情報を一括管理できるので、電話営業での顧客状況は整理しやすい。また、テンプレのファイルにて一括で大量の顧客データもアップできる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
必須で記入する項目が多いので、新規営業にて数をこなす際は入力が面倒に感じてしまう。特に、これからご縁のなさそうなデータに関しては億劫になる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
見込み管理にて、顧客情報をもとに、優先順位がつきやすくなった事でタスクを管理が容易になったこととデータ一覧で可視化することで、情報理解のスピードが速まったこと。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
コスパがよくて多様性のあるCRMツール
CRMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
必要な項目だけを選択すると、オプションが自動処理されて表示されるので、簡単に分類・表示出来ます。自由にカスタムして活用すれば、多様性があるところが実用中で一番の気に入っているポイントです。現在、顧客管理ツールとして使っていますが、直感的に操作もでき使い勝手もいいし、何より月間契約できてコスパもいいので導入しやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
仕様感も特に不自由はしていませんが、しいて言うならば完全な日本語仕様じゃないところです。日本語の翻訳?に少し違和感があります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顧客情報が一括管理でき、ステータスでの分類わけや過去の案件のチェックもしやすいので、社内での情報共有やタスク管理がしっかり出来るので、タスク漏れを防ぎしっかり業務連携が取れるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ZOHOという大手のCRM
CRMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ZOHOはメール配信などAmazonサービスの次に検討にあがるくらいの位置にあると思っていて大手なのですが、CRMもその業務スイートの一環という感じで個人的に好印象を持っています。
業務で実際に活用してみると、コストは安価で競争力があります。
設定カスタマイズ性はそこそこ満足がいくもので、高機能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ZOHOのUIは気にいっているのですが、一覧表示のUIでもうすこしソートや表示件数など基本的なところが抜けている印象あり。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当社規模では、非常にコストが安く助かります。
CRMではいろいろあるのですが、組み合わせでもこれはコストが安価て品質がよいので実践できます。
続きを開く
菊池 紗矢香
OFFICIAL VENDERゾーホージャパン株式会社|マーケティング
ご意見をいただき、ありがとうございます。 Zoho CRMのコストパフォーマンスの良さにご満足いただき、また、顧客情報をチーム全体で共有し、各担当者の進行状況を把握できることで無駄な会議を省き、業務の進行がスムーズになったとのこと、大変嬉しく思います。 データ入力の負担が発生している点についてのご指摘もありがとうございます。 入力を支援する機能として、自動入力の仕組み作りや入力画面を容易にするウィザード機能などもご用意しておりますので、 ぜひ当社までお問い合わせいただければ幸いです。 ご希望にあった活用のご提案をさせていただきます。 貴社の業務効率向上に貢献できたことを大変嬉しく思います。 今後ともZoho CRMをご活用いただけるようサポートさせていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。