非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
別ツールからリプレイスして良かった
Web接客ツール,MAツール,CMS,BIツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用
良いポイント
b→dashはSQLの知識がなくても画面の操作だけで完結することができるため、開発部門を介さずにマーケティング部門のメンバーだけで対応できます。分析したいデータの加工や統合をノーコードで実施できる機能を搭載しているため、データの準備が簡単です。
改善してほしいポイント
担当の方々には大変丁寧に向き合っていただいております。弊社からお尋ねする量も多く恐縮ですが、もう少し施策進行のスピード感が上がると尚嬉しく思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CDPによって統合されたデータを元に、セグメントを細かく切った施策が実施出来るので、F2転換率やLTV等のKPIの改善に役立っています。
検討者へお勧めするポイント
既存ツールでデータの準備に苦戦している方は一度お話を聞いてみてよいと思います。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カスタマーサクセスやテクニカルサポートが充実
Web接客ツール,MAツール,CDPツールで利用
良いポイント
手間のかかる質問も何度かさせて頂いていますが、調査した上で快くご回答をいただけており、対応もスピーディなので信頼感を持てます。
専門的な質問にも真摯に回答頂けるのは非常に安心です。
改善してほしいポイント
弊社サービス特性がメジャーなものではないということもありますが、参考になるような利用事例をもっと共有頂けると嬉しいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
施策に必要なデータの加工や統合がノーコードで出来る点は非常に助かっています。
また、メールやweb接客の実施により、ARPUの向上も実現できています。
検討者へお勧めするポイント
カスタマーサクセスやテクニカルサポートが充実しており、非常に安心感があります
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
メール、アプリPushを使ったシナリオを実施
CRMツール,MAツール,BIツール,CDPツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
b→dashは様々な機能が1つのツールで使えるので、分析結果からシナリオを走らせるまでがとてもスムーズ。他のツールを利用する場合は、分析は分析用のツール、施策は施策用のツール、というようにツールを複数導入しないといけない。
改善してほしいポイント
徐々に改善はしてきているが、まれにレポートの集計や、セグメントの構築などに時間がかかるケースがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール、アプリPushを組み合わせたシナリオ配信の実施によって、店舗とECのクロスユース率を向上することができている。
検討者へお勧めするポイント
分析の結果をすぐにシナリオに活かす、メール、アプリPushのクロスチャネルシナリオの設定、というような、従来は複数のツールを導入して、ツールを連携しないと実施できないことが1つのツール上で簡単に実施できるのはとてもオススメできると思う。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
データ準備の工数を1/3に削減
CRMツール,MAツール,BIツール,CDPツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
以前導入していたツール利用時には、データ分析をするのにSQLを書いて、1日かけてようやくターゲット抽出に到達して、そこからメールツールに移行するのにまた時間をかけて…というような状態で、時間がかかっていましたが、b→dashに切り替えた後は、SQLが必要なく、画面上の操作だけで実施できるので、工数を削減できました。
改善してほしいポイント
専門的な質問をした際に、回答に時間がかかった時があったので、対応スピードを早めて頂けると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECと店舗の買い回りを促進することができており、特にコロナ禍のタイミングに店舗ユーザーをECに送客することでECの会員数増加、売上UPに寄与しています。
検討者へお勧めするポイント
CDP、MA、BI等のツールをバラバラに導入されていて、作業に工数がかかってしまっている企業様であれば、それらの工数を大幅に削減することが出来ると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
百貨店・スーパー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
MA施策の実施でコンバージョン数の向上を実現できました
MAツール,BIツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用
良いポイント
店舗で購入したお客様をECに送客するなどの施策を実施していますが、施策実施によりECサイトのCVがあがりました。また、管理画面がわかりやすいので、メール配信設定やデータの準備がやりやすいです。
改善してほしいポイント
カスタマーサクセスの方にいつも親身にサポート頂いており非常に助かっているが、まれに問い合わせの回答をいただくにあたって少し時間がかかってしまうことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
MA施策経由でのCV数約4倍、店舗からECへの送客率約3.5倍など数字面で成果をあげることができた。
また、自社での施策立案やノウハウを貯めていける。
検討者へお勧めするポイント
施策をスピーディに実施しPDCAを素早く回すことができるので、ECサイトのコンバージョンをあげるなどの成果に直結しやすい部分はおすすめです。
サポート体制も良い。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ITリテラシーが低い中小企業でも導入が簡単
CRMツール,CMSで利用
良いポイント
社内独自で開発していたツールから移行。
当初は、在庫管理などが出来れば良いという観点で、ユーザー視点の、使いやすさ分かりやすさが欠けていた。
そのため、新規入社者のキャッチアップが懸念だった。
しかし、b→dash導入後、説明書なくわかりやすい画面からインストール時間を減らすことが出来た。
改善してほしいポイント
・欲しい機能・分かりづらい点
現時点で複雑な機能は利用していないため、特に要望はなし
機能面でないが
顧客管理や在庫管理のみを目的にしている企業向けに
安価なプランがあると中小企業などの導入は
もう少し進むのではないかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・データ分析を行う際に、システム部のメンバーへデータ出力を依頼していたが、すぎるがない秘書でも分析に必要なデータを吐き出すことができる
課題に貢献した機能・ポイント
・データのクレンジングや結合などを直感的に画面を触ることでできるところ
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
CDPツールの中では使いやすい
CDPツールで利用
良いポイント
あるクライアントの支援でCDPツールを使っていた際に、初期構築や運用時に都度エンジニアに稼働してもらわないといけなく、多少不便を感じていたが、b→dashは管理コンソール上の操作のみでデータの集約などができるので良かった
改善してほしいポイント
CDPと簡単にツール連携できるコネクタの数があまり多くないので、今後増やしていただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はデータの集約や統合作業をエンジニアに対応してもらっていたが、導入してからはエンジニアに依頼する必要がなくなったので、データの可視化などにかかる時間が少なくなった
検討者へお勧めするポイント
マーケティング部門や経営企画部門だけでデータを扱えるような環境構築したい企業にはおすすめです
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
データの加工や統合作業がコードを書かずにできる点がよい
MAツール,CDPツールで利用
良いポイント
店舗のPOSデータ、サイトの閲覧ログなどのデータ統合や、データ型の変更などが、画面上の操作のみでできるのは非常にありがたい。
以前はサポートチームが人力でSQLを書いて対応していたこともあったが、データ統合や変換の機能が増えてきたので画面の操作で完結できるようになった。
改善してほしいポイント
SQLを使ってデータの加工や統合をすることもできるが、普段からSQLを触っている人には若干使いづらいかなと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
予算が少ないクライアントだと、SQLをかけるエンジニアに発注する費用もないので、中小・中堅企業へのデジタルマーケティングの提案時にはかなり役立っている
検討者へお勧めするポイント
CDPツールを導入しているが、SQLなどのコードを扱うのに課題を感じている企業にはお勧めだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポート体制が充実していて、PDCAが回しやすい
CRMツール,Web接客ツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用
良いポイント
以前は、MA施策の提案が弱かったり、問い合わせをしても回答に時間がかかったりしており、サポート体制が少し弱いという印象があったが、直近は定期的にMTGを実施してくださったり弊社にあったMA施策や分析の提案してくださったりしているので、とても助かっています。
改善してほしいポイント
プロダクトについて、機能が不足しているわけではないものの、新規機能の追加や、機能のアップデートをもう少し頻繁にやってくれると非常にうれしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
MAで施策を実施して、その結果をBIでレポート化して、その内容をもとにMA施策を改善する、といったPDCAを早く回すことが出来るようになり、リピート率のUPにつながった。 また、自社の予約サイトにおいて、web接客を用いて販促ポップアップを出す施策を行っているが、サイト流入者の予約率を向上することができた。
検討者へお勧めするポイント
サポート体制がしっかりしているので、社内メンバーだけでツールを使いこなせるか不安な企業にはおすすめできると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
マーケティングDXの入門としては良いと思います
メールマーケティングツール,BIツール,メール配信,フォーム作成ツール,CDPツールで利用
良いポイント
①MA機能を導入したことで顧客に様々なパターンでアプローチできるようになりました。
・キャンペーンのお知らせ
・クーポンの配布
・お客様アンケート
・新規顧客へのアプローチ
・休眠顧客へのアプローチ etc.
②メール配信のABテストが容易にできるようになったので、結果検証の精度が上がり、開封率やコンバージョンの向上を実現できました。
③MAのメール振り分け機能を使うことでプレゼントキャンペーンの抽選作業を自動化でき、工数の削減ができました。
改善してほしいポイント
①MAのシナリオやセグメントを選択する際に絞り込みや表示数の変更を行うのですが、何かを選択して「戻る」ボタンで全画面に戻ると絞り込みや表示数が初期状態に戻ってしまうのが、非常に使いづらいです。変更がリセットされないようにしてほしいです。
②レポート(表)の作成機能が弱いです。特に列の上限数が少ないのが不便なので改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①導入前は顧客データの抽出・分析はSQLが分かるスタッフに依頼するかシステム会社(外部委託)に依頼するしかなく、時間が掛かるし頻度高く依頼しづらかったが、b→dashを導入することで自分たちでスピーディーにデータが出せるようになり、データの活用度が格段に上がりました。
②店舗(POS)と通販の販売データを統合管理できるようになったことで、店舗と通販のクロス分析が容易に(短時間で)できるようになりました。
続きを開く