カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

b→dashの評判・口コミ 全158件

time

b→dashのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (147)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能とサポートが充実しています

CRMツール,Web接客ツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

MA、BI、web接客、CDPの機能を使っていますが、それぞれの機能で出来ることは他ツールと比較しても全く申し分ありません。CDP機能があるので、どんな施策や分析を実施するにも粒度細かく行うことができます。サポート体制も専任の担当がついてくださり、細かくフォロー頂けるので、非常に助かっています。

改善してほしいポイント

サポートサイトを見ても分からない事がたまにあるが、担当の方がサポートしてくれるので特に問題ありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

求人メディア事業において、toB(企業)向け、toC(求職者)向けの両方で活用させていただいておりますが、おすすめ求人や求職者の出し分けを細かくセグメントを切って配信出来るので、導入後、応募率が改善しています。

検討者へお勧めするポイント

機能とサポートが充実しているので、導入したものの使えない、というようなことがないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使える!B-DASH!

Web接客ツール,MAツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でもわかりやすいユーザーインターフェイス
 マーケティングオートメーションツールを初めて使う人でもわかりやすいユーザーインターフェイスになっており、とっつきやすく馴染みやすい
・ライセンス料払えばいろいろとこれ一つで実現可能
 メールや、LINE、アプリプッシュだけでなく、アンケートフォームやウェブ接客までこれ一つで実現できるので、複数のツールを管理する手間がない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

EC運営における課題改善に大きく貢献

CRMツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

私自身ベンダー側、ユーザー側の双方立場から、これまでに数多くののMA/CRMシステムと関わってきましたが、b→dashについては、それらの中でも際立って優れたサービスであると思っています。特に気に入っているポイントは、CRM施策を実施していく上では避けて通れない「社内に散財しているデータの統合」と「データ分析」についてです。b→dashにおいてはデータ統合に必要となる「項目マッピング」や「データクレンジング」の作業がGUI上で完結できることもあり、統合にかかる手間やコストを大幅に削減することができました。この点については他のMA/CRMシステムと比較しても格段に優れている点かと思います。またデータ分析においても、b→dashにおいては管理画面のGUI上で簡単に分析を進めることができる上に、CRMで一般的に使われる分析レポートや業種業態毎に必要となるレポートが予めテンプレート化されているため、そこから選択して利用することで迅速に分析を進めていくことができるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|プロジェクトマネージャ|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ノーコードでデータ活用

Web接客ツール,MAツール,BIツール,CDPツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

・ノーコードでデータが扱えるので、マーケチームで施策の実装が完結している
・サポートのコンサルタントがしっかりしているので、なんでも相談できる
・機能を絞ればスモールスタートできるため、幅広い企業において検討が可能である
・データソースの追加などに都度費用が発生しない

続きを開く

連携して利用中のツール

河野矢 薫

河野矢 薫

株式会社Cloud-Innovation|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

BDASH活用のポイントについて

CRMツール,MAツールで利用

良いポイント

ポイントを以下2つの視点で記載させていただきます。

■クライアント視点
まずこちらBDashにおけるクライアント視点でのポイントです。
・国内ツールであること
・UIが日本人向きであること

この2点にフォーカスして選定するケースがありますが
そのポイントは「運用」となります。
結局、社内での使いやすい、使いにくいで人の印象が変わり
「めんどくさい作業」とならないかを意識した場合上記を
重要視すべきです。

■拡張面
一般的なメール、SMS、LINEを網羅していることからその
シナリオを点ではなく面で捉えて対応することが可能です。
ダッシュボード機能もありますので全体把握したのちの
アクションへの移行がスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でバラバラに管理しているデータを統合可能。

MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

◯ webのコーディングや、プログラミングの技術がなくても扱えるところが助かっています。
社内の各部署が持っている顧客データをb→dash上で統合したり、加工することが可能になりました。
統合したデータを一度作っておくと、元のデータをアップロードするだけで自動で更新処理され、施策に使うためのデータが出来上がるところがありがたいです。

◯ 施策を打つためのMAシナリオの設計についてもグラフィカルに行えるため、マウスで直感的に操作できるところがありがたい。

◯ MAツールなどは導入後、一般的に高機能で使いこなすのが難しい側面がありますが、b→dashは主たる担当者がついてくれて伴走してくれるところがありがたいです。
さらにチームでバックアップしてくれるフォロー体制があるので、わからないことも聞きやすい。
定例ミーティングで課題の解決、新しい施策ヒントや細かな操作方法などをフォローいただけるので助かっています。
また、担当者個々の知識やスキルレベルが高いため、課題の発見や新しい施策アイデアも生まれやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

河北新報社|放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ初心者でも使えました!

Web接客ツールで利用

良いポイント

産休・育休から復帰し、まっさらな状態で与えられたミッションが「b-dashのツールを活用してユーザー獲得やログイン率を向上してほしい」でした。

当然、b-dashを見たことも使ったこともなければ、ウェブの知識も最低限しかない初心者なので、最初は用語ひとつ分からないことだらけでした。

こんなわたしでしたが、b-dashのカスタマーチームが丁寧にミーティングの時間を確保してくださり、分からないことはすぐ聞いて教えてもらうことができました。

使い始めて5カ月ほどたちましたが、データ分析もすこしずつできるようになり、施策をより短いスパンで回すことができるようになってきました。今後もb-dashチームの皆さんと二人三脚でミッションを達成できるように頑張りたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1to1施策に必要なデータの加工や統合が簡単

CRMツール,Web接客ツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

メール配信などの施策を実施するにあたり、セグメントの抽出やメールに差し込むデータの準備に必要なデータの加工や統合作業が非常にやりやすいです。お客様の購買データやECサイトにおける売上のランキングデータなどが統合でき、統合したデータを元にお客様1人ひとりにリアルタイムかつ最適な情報を提供できる仕組みが構築できています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービス利用の促進に必要不可欠

MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

弊社サービスを初めて利用してくださったお客様に対して、次回ご利用いただけそうなタイミングを狙って、2回目利用キャンペーンをご案内する施策や、サービス予約をされたお客様に、利用日の前日や当日のリマインドをメールや LINEで行う、といったアプローチが可能になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズなリプレイスが可能

CRMツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

以前導入していたツールからのリプレイスでしたが、導入時に実施すべき施策や分析をご提案いただいたり、そのために必要なデータの準備や実装もご対応いただけたので、導入後すぐに施策や分析が一通り使える状態を構築することができました。これまでの業務を停止することなく、しかも新規施策の実施や分析ができたことは非常に助かりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!