カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

b→dashの評判・口コミ 全158件

time

b→dashのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (147)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MAツール初心者でも簡単に使えます。

MAツールで利用

良いポイント

前回使用していたMAツールがやや煩雑だったので、直感的に使用できるものを探していたところ、b→dashをご紹介いただきました。MAツールに詳しくない新人がジョインしても使いやすいかと思います。また、サポートが非常に充実しており、不明点があれば素早く教えていただくことができます。一括送信メールやシナリオ、統計など必要最低限のものは揃っており、非常にコストパフォーマンスに優れたサービスです。

改善してほしいポイント

一度作成したシナリオで、途中の導線を変えたいときにまた1から作り直さないといけないことと、メールでインデント機能がないこと、この2点が現状改善してほしいと思うポイントです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

直感的に使用できるので、メールコンテンツやシナリオ作成に割く時間が以前の2分の1ほどになり、時間を有効に使えるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが易しくサポートもしっかりしており、立ち上げには良い

MAツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

謳い文句通り、一通りのことをノーコードで実施できる。
随所にヘルプメッセージやウィザードが用意されており、何をやっているかが分かりやすい。
全体的に易しい作りで学習コストがかなり低く、初めて触るシステムとしては特に良いと思う。
データパレットによる加工がよくできており、フラグの追加やセグメンテーションも容易に可能。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スキル不要UI/UXが分かりやすくAPI連携で簡単に使える

Web接客ツール,MAツール,レコメンドエンジンで利用

良いポイント

メール/MAとシナリオ、Web接客を利用している。

>リピート促進シナリオ、初回購入促進シナリオ、閲覧商品アプローチ、お気に入り商品レコメンド、カート落ち促進、休眠アプローチ、ポイント有効期限アプローチ、サイトPOPUPを表示等々…

まず、施策を開始するにあたり、データ構築が必要になる。

データ構築はW2 Repeat(旧:リピートPLUS)とのAPI連携があったので
顧客情報や注文情報やカート情報、サイト閲覧データ等々が日時で自動更新されるので手動でインポートする必要はなく、シナリオと合わせ、促進の自動化ができるので業務負担が軽減し、企画と改善に力を入れられるようになった。

沢山のことができる分、連携されたデータを整理し、施策にあったデータ構築は複雑でほぼ自社でやることは不可能に近いが、専属の担当者(データ構築に長けているやシナリオ制作、お客様アプローチに長けている担当)が都度付いて、相談しながらデータ構築をし、アプローチから成果の可視化、改善までサポートしてくれるので信頼できる。
一度構築してしまえばあとはひたすら回し、企画・改善をしていくだけなので本当に助かる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで属性に合わせたメール配信が可能なMAツール

MAツールで利用

良いポイント

初期導入時は苦労しましたが、b→dash導入前に他のツールで行っていたSQLなどのプログラミング作業を社内のシステム部に依頼していたところ、b→dashではノーコードでデータの加工や統合が可能なため、現在では非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作しやすい

CRMツール,MAツールで利用

良いポイント

データの接続・管理から配信まで、一気通貫で行えるため手間が削減された。
管理画面の操作も直感的に行えるため、すぐに慣れることが出来た。
シナリオ配信やLINE連携も活用できるなど機能が豊富なため、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすいUIで非常に使いやすいです!

MAツール,BIツールで利用

良いポイント

アイコンやボタンが視覚的で分かりやすく、初心者でも比較的簡単な操作でシナリオ作成やコンテンツ作成ができるところがありがたいです。顧客のセグメント作成時は、様々な絞り込み機能や条件指定ができるため、エクセル等で一つ一つ手動で作成するよりも圧倒的に早く、正確に作成できるようになったため業務改善にもつながっています。データ管理、セグメント作成、メール配信、配信後の分析までを一貫してb-dash上で確認できる点も大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利で使いやすい

MAツール,BIツールで利用

良いポイント

実績が詳細に抽出可能で分析もしやすく施策のシナリオも設定できます。
ターゲットを見極めたマーケティング展開がしやすいところが便利で使いやすいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール配信メイン→データ分析のメインツールへ

CRMツール,MAツール,DMPツール,BIツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

導入当初はメール配信を中心に考えておりました。csvでリストアップし送信はもちろんのこと、データベースを連携させればセグメント切って自動配信もできるので、シナリオを最初に作ってしまえば以降手を動かすことなく配信、配信結果のまとめまで行えます。
それだけでも利用価値はありますが、データ分析にて本領が発揮されるのかなと思っています。
SQLの知識は最低限のみ(ほぼなしでもOK)で感覚的に必要なデータを作成、整理できるので、非常に役立っています。
また自動更新で常に最新の情報をチェックできたり、外部連携で書き出しも容易にできるので、b→dash上で分析する他、他チームや別の資料にも共有・加工がしやすいです。

CSやサポートのフォローも、迅速かつ手厚いです。定例Mtgの他、メッセージのやり取りも細かくコミュニケーションをとってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードで専門知識が無くても簡単に利用できます

Web接客ツール,MAツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

・ノーコードでセグメントやシナリオ構築ができるため、専門知識がなくとも簡単に利用できる
・HTMLメールやWeb接客用のポップアップバナー等を作成する際に、編集モードがHTMLの他に
 GUIも選択できるため簡単に作成することができる
・導入前はメール配信などは手動で実施していたが、シナリオを構築することで自動化が可能となり
 作業工数が大幅に削減することができた
・データフローを簡単に確認できるようになっているため、データファイルを改修する際にも影響範囲が
 確認しやすい
・最低限の作業で各種配信結果も簡単に確認することができる
・サポート担当者の方との定例ミーティングでのフォローや、日々発生する不明点はBacklogを通じて
 問い合わせをすることでサポート部門の方々がすぐに回答して下さったりとサポート体制が充実している
・ユーザの要望を踏まえた機能改修を頻繁に実施しているので、より使いやすく、より便利になっていく

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコ―ドでの包括的なCRMマーケティングが可能

CRMツール,BIツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

CRMツールは数多くありますが、定期的に、またイレギュラー時には早急に対応いただけるサポート体制は大きな魅力だと感じました。
また異なるプラットフォームで複数ECサイトを運営しているため、横断的に顧客データを活用できることは施策の幅を広げるのに大きく役立ちます。

UIは複雑ではありませんので、こういったツールに慣れていない使用者でも直感的に操作ができると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!