カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

b→dashの評判・口コミ 全158件

time

b→dashのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (147)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工数/コストを抑えつつ、CRM利用促進に活用

Web接客ツール,MAツール,DMPツール,BIツールで利用

良いポイント

b→dash導入時、新規事業の立ち上げフェイズだったこともあり、リソースが不足しておりましたが、基幹システムからのデータ連携・加工をシームレスに活用できるため、工数を削減しつつ、施策を回すことが出来ました。
サポートも充実しており、導入時のサポートはもちろん、他社事例やどのような施策を実施すべきなのかといった提案も実施頂けました。

改善してほしいポイント

レポート機能ではCSVファイルのみの配信が可能ですが経営層や営業担当者などにも情報を共有するために、視覚的にみやすいダッシュボード機能を実装してほしい 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

CRM施策などの変化に柔軟に対応する必要がありましたが、プログラミング言語を用いずにノーコードで顧客ランクなどの定義変更やシナリオ配信できるので、小規模なスタートアップには最適と思います

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

機能面/サポート面ともに優れたツール

CRMツール,Web接客ツール,MAツール,CMS,BIツールで利用

良いポイント

・機能面ですと、MAだけではなく、分析が出来るBIやWeb接客やCDP機能を網羅的に備えており、データドリブンなマーケティングがb→dash一つで実現できる点
・特にCDP機能について、「データパレット」というノーコードでCDPが構築できる機能があるため、プログラミング等が出来ない社内のマーケ担当でも運用できる点が魅力的だと思います。
・導入後のサポートという面でも、1社に1人サポート担当がつき、「実際に活用できるようになるまで伴走する」という点が特徴的だと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ノーコードでスピーディーに施策を実現

MAツール,BIツールで利用

良いポイント

・社内のリテラシーが非常に低い中でも、ノーコードで、施策のためのデータの準備作業が実現できる点
・様々なツールと自動でAPI連携出来るため、既に導入しているツールに溜まっているデータを用いた施策がスムーズに実施出来ます。
・案件担当者のサポートの質が良く、導入から活用まで伴走する、という意識が伝わってくる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入から成果創出までサポートして頂ける

Web接客ツール,MAツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

ツールの導入から、成果創出までをワンストップでサポートして頂けます。テキストで不明点をお伝えしても、迅速にご対応頂けるため、非常に助かっている。
また、実際に成果を創出出来るように、週に1回の定例があるため、サポートが手厚いと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ルネサンス|その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社MAツールからのリプレイスにより、施策実施の工数削減

CRMツール,MAツール,CMS,BIツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

・データの加工/統合/活用がGUIででき、基本的な処理はノーコードで完結できる。SQLを記述しb→dash内のデータを扱うこともでき、ノーコード処理とSQL処理を使い分けられる。
・上記データ統合に関連し、データファイルの前後(加工元・利用先)を辿るのが容易。
・機能改修が頻繁に行われており、不具合の解消やプロダクトリクエストの実現サイクルが早い。
・カスタマーサクセス担当によるサポートが手厚く、定例ミーティングで課題ヒアリングや活用支援をしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールが初めてでも使いやすい

MAツール,CMS,BIツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすい
・サポートサイトが充実
・カスタマーサポートが手厚い
その理由
・初めてMAツールを触るスタッフでもわかりやすい
・検索性が高く、困ったことはたいていサポートサイトで解決できる
・定期的にサポート担当者とのmtgを実施、施策実行にあたり困ったことは相談できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UI/UXが優れており、特別なスキルがなくても扱いやすい

MAツールで利用

良いポイント

・以前別ツールを使用した際と比較し、「施策に必要なデータの準備」「コンテンツの作成」「配信後の成果確認と改善策の立案」の3つが改善したため、MA施策のPDCAサイクルが高速化した。
・店舗出身の社員でも問題なくコンテンツ作成や配信設定が出来るほど、管理画面のUI/UXが優れている。
・カスタマーサポートが充実しており、不明点などは随時確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メンバーズイーシーグロウカンパニー|広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい日本産のMAツール

CRMツール,MAツール,BIツールで利用

良いポイント

個人的にはとても使いやすい見た目、機能であると思っています。国産じゃないものを使ったことがありますが、どこを押したら何が起きるのかがわかり辛く苦戦したことがありましたので。また、オールインワンマーケティングツールですが、使いたいものを選べたのが助かりました。

続きを開く
charity
レビュー投稿で寄付にご協力いただいたユーザーです

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入から運用にいたるまで、サポートが充実している

MAツール,BIツール,CDPツールで利用

良いポイント

営業段階やツール導入時だけでなく、運用フェーズに入っても、
現在まで継続してサポートしてくれるのは安心です。
不明点ややりたいことをお伝えすると、迅速に回答を頂けます。
また、問い合わせ対応だけでなく、積極的に事例など提案してくれるので、
活用の幅を広げることが出来ました。

サービスに関しても、CDPでのデータ加工/統合、MA、BIともに非常に使いやすく満足しており、スキルフルなメンバーでなくてもデータを扱える環境が構築できたのは満足です。
ポップなUIではありますが、かなりの量のデータを入れても問題なくパフォーマンスしているのも評価ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リプレイスによりツール費用を大幅削減

Web接客ツール,MAツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

・データの加工/統合/活用をノーコードで実現出来るため、社外に発注するコストを抑えることが可能です。

・データマーケティングに必要な機能を網羅しているため、行いたかった施策をb→dashのみで実現できるため、複数ツールを導入していた際に発生していた費用を削減できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!