Jira Service Managementの評判・口コミ 全43件

time

Jira Service Managementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

森田 弘樹

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアとそれ以外でもIssueトラッキング

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jira Service ManagementはITSMですが、インシデントトラッキングツールとしての性質が重要だと感じています。
自分自身はエンジニアなので、Gitを通じたIssueトラッキングをすることは日常なのですが、エンジニアでない社内の他のメンバーとはそこは隔絶されていてなんとかならないのか、と思っていましたが、ITSMでインシデントという概念があることを知り役立つなと思いました。このソフトウェアはそこを認識しやすいUIでまとめているので素晴らしいと思います。
Jiraとも連携できて応用範囲は広いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

このITSMは他のアトラシアン製品と強豪できるようなので、特にJiraと連携していろいろ応用できるということを、ドキュメント化してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エンジニアとそれ以外でもIssueトラッキングでき、Jiraと連携して、社内FAQや社内外問わずヘルプデスクのようなものが構築され、快適に運用されています。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 従来のJira Service DeskからITSMソリューションのJira Service Managementになり、まだ進化中のため、まとまった資料を準備できておりませんが、ご要望いただいたドキュメントも検討させていただきます。ご意見、感謝いたします。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

技術者とユーザの間のコミュニケーション

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア開発で重要になってくるのが、ユーザからのフィードバックですが、これは、通常はWeb上のフォームやメールを通じて意見を募集したりそういうやり方になりがちです、これはユーザ問い合わせなど、サポートにも使えるし、プロダクト開発自体へのフィードバックとしても使える、また社内の開発者と運営の間、開発者同士とあらゆるレイヤーでコミュニケーション可能になります。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化が追いついておらず、ご迷惑をおかけしております。 また、チュートリアルなど、資料が足りない点についても社内で認識をしており、今後、Jira Softwareのみならず、Jira Service Managementについても、情報を拡張する予定です。完成しましたら、随時、弊社のソーシャルメディアでもご案内しますので、そちらもチェックいただければ幸いです。 - Twitter: https://twitter.com/AtlassianJapan - Facebook: https://www.facebook.com/AtlassianJapan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

守山 健

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Jiraとの組み合わせITSM

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITSMでインシデントトラッキングですが、Jiraが結構複数の開発手法を実現するので、こちらが軸がはっきりとしているだけに組み合わせていろんなものができあがります。
たとえば社外へのServiceDeskであったり、社内でのFAQポータルであったり、他にもできます。
当社では社内でのFAQポータルと、開発者とサイト運用者とユーザによるフィードバックの統合で活用できています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ドキュメンテーションの必要性については社内でも認識しており、現在、下記の通りJira Softwareの第一弾を公開したところです。今後、ConfluenceやJira Service Managementの作成も検討しておりますので、もう少しお待ちいただけますと幸いです。 https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy#guide なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イシュートラッカーとして秀逸

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内、社外に関わらずイシュートラッカーとして機能します。
Jiraエコではインシデントという言葉で言い習わされていrマスが、GitHubなどに慣れているエンジニアからすると、Issue(イシュー
)というべきもの。
Jiraでは一旦バージョン管理より大きな枠組みでとらえるので、GitのIssueでは捉えきれない、たとえば、開発陣のみならずカスタマーからのIssue、運営組からIssueと統合して扱えるのが良いと思います。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 動作が安定しない点があるとのこと、ご迷惑をおかけしております。特にクラウド版の動作安定は、社内でも優先度高く位置付けており、今後、力を入れていく所存ですので、少しお待ちいただけますと幸いです。 またお気づきの点がありましたら、ぜひお聞かせください。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトのFAQ的存在

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に運用時に生じたイシューを開発者側とも共有しながらナレッジデータベースが構築でき、ある種のFAQ的機能が自動的に構築できる点。
特にロードマップというガントチャートをうまく活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の対処方法を集約したヘルプセンターを運用しています

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で困った時にまず最初に訪れる場所をJira Service Deskによって作成します。社内の業務に特化したテクニカルなヘルプセンターを構築することで、よく訊かれる質問やトラブル対処法を誰の手を借りなくても解決できるようになります。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Deskのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 製品の設定でお困りの点等ございましたら、弊社サポートもご利用くださいませ。 https://bit.ly/3ekLAFu なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の様々な申請ポータルとして利用可能

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のスタッフや顧客からの問い合わせをサービスデスクのプロジェクト毎に管理できます。社内向けであれば、ITサービスデスクだけでなく、例えばバックオフィス部門の申請ワークフローとして利用できます。
また、Confluenceを組み合わせて使うことで、ナレッジベースを提供することができるので、ナレッジベースを充実させることで、不要なリクエストを削減させることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アサインするサポートデスク側の担当者もわかりやすく、また、実際の回答・クローズまでの期間などのレポートも充実しているように思います。添付ファイルなどとの関連付けての管理など、メールでは管理しずらかったQAも検索を含め非常に管理が楽に、過去の問い合わせ等の確認も短時間で行えるようになる点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザ問い合わせ窓口のハブ・管理ツールとして適している

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面が非常にシンプルです。JIRA用語を少し覚えれば、誰でも使えるようになるため、課題管理側と課題作成側が異なっていたとしても、シームレスにコミュニケーションを取ることができます。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヘルプサイトを構築し、ユーザーへの対応窓口を設置

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同社の製品Confluenceと連携して、ヘルプセンターサイトを構築することができる点。ヘルプサイトでも解決できない問題は、ユーザーが直接問い合わせできるようなフォームを用意することで問い合わせを可能にし、さらにそれらがケースとして管理・対応することができる点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!