カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全517件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (413)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (324)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発ベンダーに頼らずにWebアプリが作成できる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

共有したい資料をWebアプリ化して社内データベースとして利用しています。
具体的には社内で使用する工程指示書、携帯電話の一覧表などを作成し利用しています。特に良い点はJavaScriptでのカスタマイズが可能な点でしょうか。この機能を利用して具体的な例としては標準機能ではカバーできないテーブル部品の項目ごとの数値を別フィールドで自動計算させて利用しています。
工程指示書のような項目ごとの計算の値が欲しいケースなどでは特に恩恵を受けています。
また自分で開発する範疇を超えている場合にはアドオンが豊富ですので、欲しい機能を購入する形で足りない機能を増強することもでき、社内では欠かすことのできないソフトとなっています。

改善してほしいポイント

プロセス管理機能の機能の乏しさが気になります。例えば経費精算などで申請者の所属組織によって固定された承認プロセスを通るような条件のもと設計・利用したかったのですが、そういった仕様は厳しいようでした。アドオンを購入すればよいのでしょうが、標準機能で出来れば越したことはないので、改善を期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

kintone上のデータを基に帳票のデザインをカスタマイズし、出力できるアドオンを利用して工場内で使用する工程指示書を出力しています。それまでは社内ではエクセルで作成し工程指示書を作成していましたが、kintoneに置き換えたことによって統一フォーマットとすることができ計算や集計が容易になりました。また検索機能を用いて顧客名など複数の条件で過去のデータを引っ張ってくることが出来るようになり、同一の様な条件で注文が多いお客様に対しては似た様な注文を複製して起票することができる様になり、0から作成する手間が省け業務効率の向上に寄与しています。

検討者へお勧めするポイント

業者に開発依頼をするまでもないけども、ちょっとした問題を解決したいときにうまくその機能要件にkintoneの機能がヒットすればとても活用できるツールです。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ使い始めたてですが、、、

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

エクセルのシートで入力管理していたものをすべて、一元管理でき、入力方法をフォーム形式にすること、承認などの機能でおおもとのデータに入ってしまう前に他者確認ができることなど。
基本的には直観的に触ることができて、利用の開始のしやすさはとてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパの良いクラウドサービスだが、単体では物足りない面もある

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

・アプリが作りやすい。GUIでドラッグアンドドロップしていけば基本的には作れる。
・関連レコード一覧機能があるので、サイボウズのカスタムアプリでは難しかった「ユーザーと参加イベントを紐づける」ことがシステム上で簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintone

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特別な知識無しで簡単にデータベースを作成できて、フォームブリッジというWebフォームの機能と組み合わせると不特定多数からの申請受付を構築できる点が優れています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料の社内共有に最適です

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

会議の資料や議事録、社内向けのマニュアルの共有ツールとして利用している。UIもわかりやすく直感的に操作することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

携帯でもPCでも操作◎

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

会社のポータルとして利用しています。ホーム画面に統一の案内を掲示したり、部ごとにスペースをたてて情報共有したりと、1つのポータルで様々な使い方ができます。
弊社では残業申請、直行直帰申請、出張申請等の申請時にも使用しています。携帯からも入力が簡単なのですぐに申請を出せることろが好きです。承認者も携帯からすぐに確認してもらえるので承認までがとてもスムーズになりました。また、全社共有の情報を1つのアプリのまとめたり、イベントの出欠確認等にも使用しています。
アプリをつくるのも簡単で、自由度が高くてアプリをつくるのも楽しいです。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱・エクセル/スプレッドシート管理の救世主

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

〇エクセルやスプレッドシートを使って複数人で共有する業務にはもってこい
 Lあくまでもできることは表計算だが、裏を返すと表計算でできる業務はキントーンですべてできる
 Lファイル間の連携も容易(VLOOKUP等で特定の欲しいデータだけ参照する等)かつ、1画面で管理できるのでファイルがかさばらない・データの管理・整理のしやすさは文句なし
 Lただし、UIは自分で作製しないといけないので、システムやフローを自前で構築できる人向け
  L逆に言えば既製品だと変更できない痒い所に手が届く

〇自社ではCRM、採用ツールとして活用。他アプリとの連携も容易。
 LSFA/MAツールとの連動もさせているが、API開発等にコストがかけられないのでデイリーでCSVのエクスポート/インポートを行っている。ただ、ベンダーに聞くと連携実績はあるらしいので自動的な横繋ぎもできるはず。

続きを開く

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

掲示板としても運用管理ツールとしても

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内掲示板としても使用ができます。
連絡事項の共有や運用の管理ツールとして作成も簡単なため誰でも操作が出来ます。
権限の設定もあるため、編集を防ぐこともでき安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東急コミュニティー|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高いアプリケーション作成ソフト

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

この製品の良いところは何よりも企業の課題解決の目的に合わせて、自由にカスタマイズしてアプリケーションを作成できる柔軟性です。勤務先では顧客への提案・コミュニケーション状況の進捗管理に活用しています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高さが魅力

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

業務の進捗や実施状況を共有できるアプリをユーザーが作成できます。
これまで、エクセル等で共有していたタスクの進捗や顧客情報をスマホ、タブレットで管理できる為、業務効率が向上しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!