カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全500件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (72)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (68)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (316)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

掲示板としても運用管理ツールとしても

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内掲示板としても使用ができます。
連絡事項の共有や運用の管理ツールとして作成も簡単なため誰でも操作が出来ます。
権限の設定もあるため、編集を防ぐこともでき安心です。

改善してほしいポイント

ダッシュボードやアプリの画面表示が味気ないため、独自のページに編集ができるようにしていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までExcelで工程を管理していたものをkintone上で管理をする事により、工数も工期も短縮する事が出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社東急コミュニティー|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高いアプリケーション作成ソフト

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

この製品の良いところは何よりも企業の課題解決の目的に合わせて、自由にカスタマイズしてアプリケーションを作成できる柔軟性です。勤務先では顧客への提案・コミュニケーション状況の進捗管理に活用しています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高さが魅力

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

業務の進捗や実施状況を共有できるアプリをユーザーが作成できます。
これまで、エクセル等で共有していたタスクの進捗や顧客情報をスマホ、タブレットで管理できる為、業務効率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に開発できる

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・入力画面を簡単にすぐに作ることが可能

その理由
・部品が最初から用意されているのでドラッグ&ドロップで入力画面ができる

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理などのシステムを手軽にアプリ化できる

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートが豊富
・各種項目の追加などがスキルを持っていない自分でも可能

その理由
・業種や職種に応じて必要になる業務ツールは異なる。kintoneはそれぞれで利用しやすいように、あらかじめテンプレートが用意されている。
例えば、営業であれば、顧客管理、案件管理、日報など

・会社ごとに、蓄積していきたい情報は少しずつ異なると思う。その際に、テンプレートをもとに、必要な項目(金額、プラン、予算、決算日など)を誰でも簡単に追加しアプリに反映させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

敷居は低いけど、本格的に使おうとすると難しい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

とあるデータベースソフト(デスクトップアプリケーション)で作成していた作業工程管理アプリを kintone に移行しました。

クラウド上で動くサービスなので、データを移行して仕組みを構築してしまえば、社内のユーザーはブラウザーから簡単に利用できるのが便利です。

データベースのように各項目のデータ型を決めておけるので、入力フォームを作るのが楽です。
スプレッドシート共有だと自由自在な入力内容に困ることがあるので、データベース的なアプローチでデータを管理できるのがいいですね。

仕組みに若干クセはありますが、csv/ Excel ファイルからデータをインポートしてテーブルにし、そこから簡単に入力フォーム、フィルタを組み合わせた一覧表示、グラフを作成することができます。

アクセスするユーザーごとに操作の権限を付与できるので、データ入力・編集・閲覧のみといった管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローコード/ノーコードの簡便さと強力さを併せ持つツール

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

なんといっても、業務アプリが簡単に作成できることです。
簡単な管理簿程度であれば初心者(非IT部門の方でも)がネット上のナレッジにあたりながら1~2時間程度で作成できるかと思います。
凝ったものも、テンプレートやプラグインが豊富にあるので作成できますし、アプリ作成をサポートいただけるベンダ方も多くいるので、オンプレミスでWebアプリを作成するより安価・迅速にやりたいことが実現できることが多いかと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由にカスタムができる

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の掲示版としても、交通費の申請などにも、自由に使えるところが気に入っています。
閲覧権限も自在につけられるため、チーム毎に鍵付きのチャットルームをつくり、部長はそれらすべての閲覧権限があり見に行けるため各チームの状況把握ができる、というような運用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有ツール

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

利用方法が直感的で使いやすい点が利点だと思います。ワークフローなどを取り入れ様々な利用方法が考えられると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アスリートプランニング|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

見た目がすこし古臭い

コラボレーションツールで利用

良いポイント

グループウェアとして利用しているが、UIが古臭く見やすさという観点でもわかりづらいと感じることが多い。特にカレンダーは情報が散らかってるように見える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!