カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2244件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1872)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (841)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (59)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1933)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (235)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万能社内ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャネルの公開非公開機能により、全社配信したいものと部内のみのチャネルを作成出来るため、簡単に情報のやり取りを行える。
会議ツールの使い方については、他のツールよりも直感的に使いやすいと感じた。音声も良く聞こえ、会議の設定もスムーズに行えるため楽に感じる。

改善してほしいポイント

原因が不明ではあるが、チャットでファイルを送るときに送れないことがある。
チャットの編集がもう少し自由にできるとありがたい。
コピペでそのまま送らないときに自分の思うように編集することが出来ない場合が多い。表の編集機能がもう少し高くなると嬉しい
複数人でのグループチャット時の既読機能を改善してほしい。個別に誰が見ているか分かりやすくなる改善があると嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークの増加に伴い煩雑なメールのやりとりが増えていたが、Teamsの導入によりスムーズにコミュニケーションを取ることができるようになった。
会議通話も楽に行えるため利便性◎

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット、WEB会議が一つのシステムで使用できる
・オフィスなどとの互換性がよい
その理由
・テレワークを推進するうえで、チャット機能やWEB会議等が直感的に使えて便利です。
・ファイルの共有や共同編集機能なども非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft社の他のアプリケーションと連携可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

業務の中で、海外の営業メンバーとお互いの進捗報告をTeamsを通して行う機会がよくあるのですが、TeamsはMicrosoft社のアプリケーションであるため、WordやExcelなどと連携することで、それらのファイルを会議前に共有し、Teams内で共同編集したり、様々なファイルを検索できたりしているので、結果として会議の質をより高めることができていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な機能は備わっています。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面がシンプル
・メンション機能
その理由
・視覚的に理解できるので、使いやすいと感じている
・メンション機能が使えるので、複数人でのチャットで特定の人に話しかけたい場合や
 急ぎで連絡を取りたい場合などに重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループで作業を行うことが非常にスムーズになります

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットとテレビ会議、ファイルの共有などが一つのアプリケーションで実施できること。
また携帯電話でもほぼ同様のことが実現可能であり、場所時間を問わずにコミュニケーションが取れます。

またMSOffice製品との親和性が非常に高く、SharePointと共用するとこで更に利便性が高まります。
MS-Office製品はサブスクタイプになっているので、Microsoft365の導入と併せて利用すると本当に仕事の仕方が変わります。

OUTLOOKとの親和性も高く、スケジュール管理も非常に楽になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

※無償利用 Web会議するならTeamsが無難

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な機能は全般的に利用可能な点
・チャット機能はZoomより優れていると感じる
その理由
・Web会議、画面共有、Web会議への招待など、Web会議としての基本機能を完備している
・チャット機能でコミュニケーションが円滑に行える

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社とのプロジェクト共有する際に社内のサーバーのようにどんどんファイルを放り込める。
・かなり情報量の大きいファイルであっても出し入れが可能なため、
 社内メールの容量制限に引っかかるものであっても社外の人とファイル共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使うと便利なミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

使うと便利なミーティングツールです。
コロナ禍のリモートワーク需要で一気に普及したビジネスソフトです。

IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務してますが、
我々のような、海外本社+日本支社+日本客先での三方会議にうってつけです。

コロナ禍が収まった後でも、
以前までならば本社スタッフの来日で初めて可能となるような三方意思疎通が、
日本ローカルのスタッフの移動だけで可能になるので、
これからも必須のミーティングツールとなり続ける事でしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議の定番、セキュリティ面が安心

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ対策が優れている。
 ユーザー認証や監査ログも完備しており、安全性といった点で信頼性が高い

・大人数の会議も問題なし。
 数十名の会議についても、画面や音声への影響なく円滑な会議が可能。
 録画機能がついていたり、背景を変更できるのも地味にうれしいポイントです。

・Outlookや予定表と連動
 メールのやり取りなどOutlookでの業務がベースなので、Teamsは予定表などとも連動しており利便性は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークを推進できスムーズなテレビ会議を実現する機能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレビ会議においてまるで同じ会議室にいるかのようなリアルタイムでの会議ができる
・資料共有はもちろんのこと大人数はいっても重たくならずに音声・動画ともに共有できる
その理由
・リモートワークが進み社内でのコミュニケーションが希薄になりそうだ状態だったが、
 このサービスを導入することでまるでその場にいて会議を同じ部屋で受けているような臨場感が感じられる
・大人数での参加の会議体も止まることなく、資料もスムーズに共有され、共有方法によっては動画なども音声付で共有してもらえる点が素晴らしい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!