生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全452件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (365)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (381)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAを超えて、CRM、原価管理何でも管理できます。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別なコーディングでの設定を除いて、直感的に設計・設定が可能なので、企業独自の管理したい内容を導入できます。SFAとしての管理はもちろん、プロジェクト原価管理や、プロジェクトの収支管理等も行えるため、Salesforce Sales Cloudを使えば、他のツールとの重複管理を減らすことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Lightningに更新されてから、ページ遷移時のリロード待ち時間が長いことがストレスにはなります。その間、Salesforceのキャラクターが出てくるのは、一瞬期は逸れますが。それさえなければ言うことなしです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Salesforce Sales Cloudを導入することで、複数でのエクセル管理が無くなりました。一番の課題解決は、月末に向けての売上実績・予測や、月次収支、クライアント別収支等を、レポート機能を活かしてリアルタイムで見れるようになりました。確実に、事務的な管理工数が一気に減らせることができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Salesforceは価格は張りますが、営業メンバーが10人を超えてくるなら全体の情報集約ツールとして非常に優れています。毎日の活動日報登録、chatterを生かした情報共有、Sansanとの顧客情報連携等も優れているので、営業事務的役割の工数削減もできますし、何よりも営業メンバーがリアルタイムで把握できることも多いため、営業系の部署にはお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無いと仕事成り立たない。

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社向けに徹底的にカスタマイズが可能で、営業の行動の可視化と案件マネジメントに欠かせないツールとなってる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能をベースに利用すべし

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMとして必要なデータテーブルやリレーションがなされており、基本の機能(取引先、取引先責任者、商談等)を使い倒すことでSalesforceのValueを実感できる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CSM・SFAとして超高機能なツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおいて管理したいことは既存顧客にしても新規営業にしてもすべてセールスフォースで対応ができます。やり方さえ覚えばすべてできる印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理のベース

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMでは最高峰。顧客情報の記録はもちろん、レポートなでの分析が非常にしやすい。また使いことなすことでいけてる感もあり単純に楽しい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拡張性の高さと圧倒的知名度

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITベンチャーはみんな使っているのでは?と思うほどの圧倒的支持率の高さ。
顧客管理や受注までのフローを一元管理できるのは非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンパッケージとしては使えるが、業務特化型ではない

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SFA,CRM,CS,Chat,REPORTなど、さまざまな業務と機能を統合的に利用したいのであれば、カスタマイズもできデータ連携もできるので有効だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内案件管理システムとして利用中

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門の営業支援ツールであり、トップシェアの実績に伴い、案件管理には最適です。コンサルや開発は必要かと思いますが、これで使いたい、といったような限りなく近い理想環境は実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

B2Bでの充実したCRMツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

標準的なB2Bセールス管理機能とレポート機能を備え、かつ、拡張性の高さ、カスタマイズの柔軟性の点ではとても頼り甲斐のあるツールと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリケーションの開発・リリースの高速化

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度部品がそろっているので、アプリケーションの開発および機能追加がスピーディーに行なってもらえる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!