生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全446件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (49)
    • 非公開

      (360)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (261)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (376)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高くて機能は多いが、よくわからないし、使いこなせないのが現実

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

機能はたしかに多いです。でも、本当にしたいことはできないなどやはりありました。高いお金払っているのに、これでは納得できないですね。もちろん、自身のレベルが追い付いてないので、サポート会社と契約。そこに相談してもやはりできないと。。。当社は今、乗り換え検討中です。2年使いましたが、いい勉強でした。次は機能をしぼって会社に合うソフトを選ぼうと思っています。あと、海外製はやはりつかいにくい印象です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・サポートが無償版だとメール対応のみ。かなり解決に根気と時間かかります。
・Excel風入力画面設定できない。営業はExcelになれているその入力ができない
その理由
・高い価格なのでこちらも求めてしまいます。が解決できない事項は多いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・入力系が弱いので、解決できた印象はない
・SFAのよい勉強になったので、これを元に次のSFAを探そうとおもいました

検討者へお勧めするポイント

導入には、そうとうな力量と情熱が必要です。サポートも貧弱なのでメール対応はありますが、返答は遅い。なのでサポート会社と契約はまずはひつようでしょう。これもまたかなり高いので、相当な覚悟がいると思います。私はITに携わり30年ですが、非常につかいづらいと感じました。レベルが高い会社向けだと思います。中小企業はやめておくべきかなと思いました。なので私の会社は乗り換え予定です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須機能は標準機能で十分に利用可能

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準機能で十分満たせるところ
・レポート機能

その理由
・シェアの高い製品のため、多業種、多ユーザーの実績を基に最大公約数として機能は十分実装されている
・個別のレポートはユーザ側で細かく変更可能

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用次第でどこまでも役立つコミュニケーションツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

野球選手の広告でも知られているビジネスツール。会社でも、本製品の「Chatter」機能による投稿タイムラインが、部門の枠を超えて案件情報共有できる貴重な場になっている。セミナーイベントから障害情報まで、本来自分で根掘り葉掘り調べないとならないような情報を小出しで見ることができ、比較的手軽に情報収集できる点で有益に感じる。
個人的には、スマホでも利用できるようになってから移動中にもチェックできるようになり、より利便性が増したように感じられた。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社が採用したので使用しています。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・No.1ベンダーだけあって、いろいろなツールと連携できる。

その理由
・Sansan、uSonar等と連携することで、顧客情報がリッチ化される。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce 業務活用

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

Salesforceはいろいろな機能があります。自分の業務としては社内に入ってきた問い合わせについて顧客情報や何を要望しているか、相手の具体的な個人情報をまとめて社内担当に割り振ることですが、この業務がしやすいところがメリットです。特に社内担当に割り振るにもどこの部署のどこの人が担当しているのか見つけるにも時間がかかります。探して相手に知らせるのが短時間でできるようになりました。
最終的には問い合わせも含め、マーケティングなどで得られた顧客情報をまとめて管理し、担当が必要な時に見れるようになってます。対応をとったログも履歴として残っているので過去を追いやすいですし、引継ぎなども考えず担当を切り替えることができてます。

続きを開く

渡邊 朋胤

株式会社イビコン|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

難しいが、便利

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

マーケティングから営業試作までを一元管理できるため、施策の費用対効果が見える化出来る。商談の状態(フェーズ)の可視化、見込み金額までアクセスすればみられる状態を構築できるため、会議用資料作りは不要になり、同じ情報量で会話が出来るようになる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少し惜しいです

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各案件ごとの売り上げや、期間ごとでの売上がわかる
・アウトルックと連動して工数がつけられる
その理由
・自分の目標に対する進捗が管理できる
・アウトルックのスケジュールにPJコードを入力することで工数が集計されるので、手間が減る

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社用に柔軟にカスタマイズができる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準オブジェクトの汎用性
・フロー機能
・サポート
その理由
・標準オブジェクトを組み合わせることだけでも、自社に合わせて様々な用途に使える
・フロー機能を使って複雑なプログラミングそせずとも自動化などの設定を反映できる。
・問い合わせのレスポンスが早い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ統合に最適

CRMツールで利用

良いポイント

親会社の意向でSalesfoeceを使っていますが、世界各国で入力したデータを集計して一覧で確認できたり表やグラフも簡単に作成できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforce Sales Cloud

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由は下記の通り。
・案件や商談管理の機能として、情報をプロセスフェーズを明示しつつ時間経過とともに管理できる。入力項目自体がそのフェーズを進めるために確認すべき項目の指標にもなっているので、経験の浅い社員には「次のフェーズに進めるにはこの項目を確認すべきなのか」という気づきを与え、管理者には「次のフェーズに進めるために〇〇という項目を確認しましょう」という指示を与えることができるツールでもあるという点が便利。
・関係者や上長だけでなく全社で案件や商談情報を閲覧でき、なにかアドバイスやコメントがある際にはチャットで相手を指定してメッセージを送ることができ、そのようなやり取りからフェーズの進捗の支援をすることができる・支援をえることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!