非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
導入後のサポートが充実しています
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
導入のきっかけは、人事考課の電子化でした。
操作のしやすさもさることながら、評価調整機能の柔軟さを決め手に導入しました。
導入直後は、システムを使いこなすのに苦労するかと思っていましたが、「チャット機能」やほぼ毎日実施している「ラウンジ(エンジニアに直接話を聞くことができる場)」を利用すれば、いつでも質問でき、またその場で解決できないことであっても、誠実に対応していただけました。
困った時にいつでも質問ができる環境があり、且つスピーディーに対応してもらえるところが、
良いところであると思います。
改善してほしいポイント
システムの設定中(特にCSV)をインポートする際にエラーが発生した際に、
エラーの原因を特定し、表示される場合とそうでない場合がありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事考課については、導入前はエクセルシートで行っていたため、事務手間は大幅に削減できました。
その他の機能については、まだ使いこなせていませんが、様々な機能がありますし、システムのアップデート頻度が多いため、活用できるものは沢山あると思います。
閉じる
非公開ユーザー
医薬品|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
機能豊富でサポート充実
タレントマネジメントシステム,HCMで利用
良いポイント
良い点としては、以下となる。
データの蓄積ーある箱に項目さえ作成してしまえば、無限にデータを投入できる。
投入するデータ内容に応じて、文字、数値、日付を始めに選択し、数値の場合は後で計算する分析にも使用可能
分析機能が優秀-投入したデータを様々な分析で可視化でき、ダッシュボード機能で保存ができる。
サポート体制-・FAQサイトに調べたいことはある程度載っている
・毎日開催しているTPラウンジにてWEBで対面質問ができる(1回15分)
・別途、チャットでの質問もできるが、個人的に解決率が低いと感じている
・企業担当の方が定期的に連絡をいただけるので、そちらを頼るケースが多い。(これが一番ありがたい)
改善してほしいポイント
改善点としては、以下となる。
組織図ー組織&所属データを設定すると組織全体の部署とメンバーが表示される。(縦or横表示可)
が、全ての組織とメンバーが表示されるので、横長or縦長の組織図となり見にくい&うまく印刷できない。
部門ごとの組織図が表示できることを望む。
ミッションー目標や評価シートを作成&運用する機能だが、普通に使う分には特に問題はない。
ただし、少し凝った評価シートを作ろうとすると、再現が難しい場合がある。あと、個別のシート上に評価結果のグラフなど出るようになると視覚的にも良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
煩雑化していたデータを1つにまとめられ、システム上で分析ができるので、プロジェクト候補者の選定資料を作成する際に、顔写真付きの各種データが作成できるので、視覚的に非常にわかりやすい。
例えば、プロット(散布図)で全体のメンバーの中で、候補者がどの位置にいるかなど、Excelで加工する必要がなく楽。
検討者へお勧めするポイント
新規導入かつ導入期間が短い場合は、導入コンサルをお勧めします。
どんなシステムでも独自の設定方法や設定名称があるため、独力で理解&実施するには多少時間がかかります。
なお、定期的にWEBで設定の合宿やFAQサイトが充実しているので、時間の余裕はある方は独力でも初期設定は可能です。
過去に外資システムを利用した際にベンダーが入ったり、機能バージョンアップ時に追加費用を請求されたことがあったが、そういったことはないので継続的な利用に抵抗感はないです。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
見える化に適しています
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用
良いポイント
・蓄積したいデータを自由な形式で蓄積できます。
・抽出や作表、グラフ化等を行う機能があり、資料作成の工数削減になります。
・ダッシュボード機能で、必要なデータを望ましい形式で表示でき便利です。
・見せたい情報だけを見せたい層にだけ見せるというような設定が細やかに行えます。
・管理者ではなくユーザー側としては操作がしやすいです。
改善してほしいポイント
・参照権限設定は非常に複雑で複数の機能から最終的に設定される印象で、分かりにくさがあります。細かく設定できてしまう分、担当変更等により業務引継ぎをするときには負担になりそうです。
・たくさんの機能がありますが、なかなか使いこなせないです。メール、チャットやZoomで質問できる環境は整えてありますが、使い方に関する積極的な提案、情報発信が欲しいところです。
・データ抽出や分析に長けるシステムですが、データの登録形式によっては機能せず、導入のときにこのあたりの丁寧なレクチャーが欲しかったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人材データの見える化、評価シートの電子化では非常に有用でした。Excelや紙の配布、回収作業が減りました。また、あちこちからデータを集めて資料を作成するような作業がダッシュボード機能により減りつつあります。
検討者へお勧めするポイント
人材データの取りまとめ、電子化、見える化には良いシステムです。人事考課シートの電子化も便利に使うことができています。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社員情報管理及び評価システムとして
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・顔写真が登録できるため、アイコンの視認性が高い
・リンク属性に様々なステータスを登録できるため社員情報の分析が行いやすい
・360度評価(マインド設定)も設定しやすい
・チャットサポート等のサポート体制がしっかりとしているため、疑問点がすぐに解消できる
改善してほしいポイント
各社によって異なるので仕方のない点である事は承知しておりますが…
・1on1の面談履歴とリンク属性の使い分けが難しい
・ミッションの登録時に処理落ちが頻繁に発生してしまう
・バージョンアップの回数が多いため、社員から「UIが頻繁に変更される」という指摘を受ける
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Excelやマクロを使用して管理していた社員情報や人材要望がタレントパレットで表示できるようになったため、資料作成の工数が削減された。
・ストレスチェックをタレントパレットに移行することで、社員に対するアンケート・調査の入り口を統一化することが出来た。(今まではストレスチェックのみ別媒体を使用していた。)
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
開発支援コンサルが優秀! 製品は完璧ではないが高速進化中!
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
導入にあたっては「製品ベンダの開発支援コンサルにサポートを受ける」「マニュアルやヘルプデスクを活用してユーザ企業で設定する」という二択となるが、当社では前者を選択した。
コンサルはプロジェクト管理面でも優秀で、かつ、当然ながら製品についても詳しいため、当社の要件を最適な形でスピーディに実現してくれた。計画より早く進めてくれたおかげでテストや社内周知に時間を割くことができ、非常に助かった。
製品については、まず、権限管理の柔軟性が高い点は特筆に値する。もちろん設計・運用管理を考えると「詳細化すればするほど良い」というわけにはいかず、トレードオフを考えてバランス良い設計が必要なのだが、少なくとも重要機能について「製品制約でやりたいことが実現できなかった」ということが無い。人事情報は機密性が求められる故に活用が低調だったが、これからは価値創出に専念できる。
要件は多様なので、タレントパレットで実現できないことは当然ある。
だが頻繁なアップデートで機能強化は続いているし、当社の要望がすぐに採用・実現されたこともある。
完璧な製品なんて無い。変化に耐えられる製品こそがベストである。
改善してほしいポイント
まず、バージョンアップでUIがコロコロ変わる点は、「より良いUIを目指す」上では理解できる改善なのだが、一週間前に作った社内向けマニュアルが今日陳腐化するといった体験はなかなかに酸っぱいものであった。
次に、利用者目線の話でなく情報システム部門としての改善要望だが、設定や登録データの一括ダウンロードができず、各所に存在するダウンロード(エクスポート)ボタンを押しまくる必要があるのは正直言って問題外のレベルと感じる。エクスポートボタンのアイコンが違ったり、そもそも一括出力不可能な設定などもあり、罠は多い。
「システム管理者としての利便性よりユーザの利便性が高いことが重要」と分かっている。分かっているので、致命的な欠点ではない。「だが」と言いたくなる瞬間はある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きく2点挙げる。
まず、タレントパレットによって既存の複数システムを巻き取ることができたこと。
当社では複数の要件を別々な(それぞれは小さ目の)システム群で実現してきたが、データ連携は複雑化し、運用コストもチリツモで膨れ続けていた。
人材管理、評価、1on1、キャリアプラン作成、履歴書フォーム印刷、360サーベイ、エンゲージメントサーベイ、などなど、一か所にまとめることができてシステムコストを低減できたし、セキュリティ的にもデータ分散を回避できた。
次に、データ活用が広がってきたこと。
「数値で効果を出せ」と言われても書けないのだが、柔軟な分析機能やグラフ化機能により、これまでやりたくてもできなかった分析をどんどん試すことができており、これは遠からず大きな果実に化けると予想している。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人材データの最適化に
タレントマネジメントシステム,LMS,HCM,人事評価システムで利用
良いポイント
こちらのシステム一つで、従業員データの管理はもちろん、人事評価、1on1、申請の取りまとめ、eラーニング、スキルチェックなど、従業員に関する様々な人事施策を運用しています。
専任の担当者やFAQサイトなどのサポート体制も充実しており、素早いフォローやアドバイスがもらえる点も好印象です。
改善してほしいポイント
「現時点」の情報を確認するのにはとても便利なのですが、前月末時点といったような過去の特定の時点を指定して表示・出力することができないため、毎月の従業員データについては月末に出力しExcelで管理しています。
日付指定した時点のデータが出力できるようになると、このような手動での管理もなくなるため、更に活用の幅が広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで紙やExcelファイルなどで担当者が個別に取りまとめていたデータを、システム上で一元管理できるようになった点がやはり一番の大きなメリットです。検索も簡単で、条件に合った従業員の情報をすぐに確認・出力することができるため、大幅な時間短縮にもつながりました。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・自転車|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タレントパレット ミッション機能について
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
目標管理・評価制度をシステムで一本化するにあたり、タレントパレットであればシートの作成や評価点数の自動計算など柔軟に対応でき、かつメンテナンスも担当者で対抗可能なレベルであるため有効と判断し、導入を決断しました。2024年4月から実際に導入しておりますが、導入後に簡単に微修正をかけられる手軽さもあり上手く運用開始できている印象です。
改善してほしいポイント
概ね満足していますが、細かいところで改善いただきたい点がいくつかあります。
・ミッションシート内で、所属情報に兼務がある者の組織名が本務ではなく兼務側の表示になってしまう。
例)「A部 部長(兼)A部 B課 課長」の場合、組織名が兼務の「A部B課 課長」になってしまう。
・マニュアル資料は多くあるが、困っている事象になかなかたどり着かない
(⇒タレパレラウンジ等でフォローしていただいております)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ目標管理・評価制度の改定のために導入したばかりで効果測定の段階ではありませんが、以前のシステムでは対応できなかった操作やメンテナンスを簡単にできるようになった場面が多く、課題解決に繋がりそうな印象です。
検討者へお勧めするポイント
導入前のプロジェクト(有償)はもちろん、導入後のフォロー体制も大変整っている印象です。
持続可能な仕組みの導入には、選択肢の一つとして考えてもよいかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
医院・診療所|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カバー領域広いタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),LMS,労務管理システム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・採用から人材管理、労務機能、人事評価など幅広い分野を一元管理できる(一部有料オプション)。これまで複数のシステムで管理していたためデータの移行や同期で発生しがちだったトラブルが解消された。
・項目設定の自由度が高い。デフォルトの項目がほとんどないため、必要な機能を必要な形で必要な分だけ構築することが可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メニューの階層がとりわけ深いわけではないが、ひとつ上の階層に戻ることができずトップに戻るのが地味にストレスになる。
・構築の自由度が高いという利点の裏返しとして、ほとんどの項目がサンプルも何も入ってない空の状態なので最初の一歩を踏み出すのが大変。
・内部の文書やシートを直接編集するタイプではなく完成形が直感的にわかりにくい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・複数システム間の連携の齟齬を解決できた。
・従業員の様々な情報を集約することが容易になり、タレントパレットをデータベースとして分析や施策を行えるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
採用管理システムについて
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS)で利用
良いポイント
内定者サイトの利用で他社製品より移行させていただきました。
初めは使用感の違いから難しく感じる場面もありましたが、以下の対応がなされたため非常に満足して利用しております。
良いポイント
・顧客対応が優れている点
↳新規の導入であったため、不明点が多くあったが迅速に対応いただける。
Q&Aがしっかり用意されている
システム担当者の対応が非常に早い
・ユーザの要望がスピーディーにサイトに反映される
↳他社製品からの移行に伴い、タレントパレットに無い機能も要望を出せば比較的スピーディーにソフトウェアに反映してもらえる。
ユーザが求めている機能や使用感で利用ができるため大変助かっている
改善してほしいポイント
HTMLでの書き出しが多くなるため、都度調べて作業を進めるケースが多くなる。
ファイルや画像の貼り付けがもう少し容易になると使用がしやすい。
コピー&ペーストやドラッグ&ドロップでメールへの添付や、各ページに転記ができると作業効率が上がり助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
内々定期間→内定期間→新入社員と一括して、タレントパレット上で管理ができる。
これまで別々のシステムを利用していたため、必要に応じて情報をエクスポートして社内関係者に共有していたが、
同サイトを使用することで、資料作成の時間や確認作業が削減された。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自由度の高くデータ分析方法も豊富なタレマネツール
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
ユーザー側でのカスタマイズ範囲が広いので、かなり自由に色々な事を設計できる点。メニューの名前も変更が出来るので、イメージしやすい名前に変更したり、今まで使用していたシステムの名前も使う事が出来ます。他のツールと比較してデータ分析の機能が豊富だった事も選定の理由となりました。
改善してほしいポイント
リンク属性の情報をモニタリングに直接使う事が出来ない事(計算属性を使って、メンバ属性に追加すれば可能)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前はエクセルで管理したら、色々なシステムで別管理していた情報を、タレントパレットで一括管理できるようになった事。また、アンケート結果をグラフなどに可視化する事も楽にでき、従業員へのフィードバックも楽になりました。
続きを開く