トビラフォン Cloudの評判・口コミ 全90件

time

トビラフォン Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (50)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ElevationSpace|その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

想定していたより大変使い勝手がよく便利

クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

めんどくさい操作や、わかりづらい点がほとんどなく、通常であれば誰でも直感的に使えることが魅力です。
それはユーザーだけではなく管理する側も同様で、直感的に管理、設定ができるため大変効率的です。

改善してほしいポイント

ライセンスが増えてきているため、コスト増の傾向が高く、他社製品と比べると高いということは決してないのですが、
コストの最適化やボリュームディスカウントの相談ができるとパーフェクトだと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の管理されていないモバイル利用の課題解決、そして内線活用によるコミュニケーションの活性化に貢献しています。
単純に数値による効果は見えておらず、現状では切り替えフェーズの過渡期のため、これから改善を進めていく必要はありますが、コミュニケーション課題の解消には寄与できています。

検討者へお勧めするポイント

オプションを追加することで結局コスト増となるシステムが多い中、トビラフォンクラウドはオールインワンでかつ特有の機能や処理も含まれつつ、大変わかりやすいインターフェイスを備えており、コストも適正なので大変おすすめです。

閉じる

連携して利用中のツール

君岡 真兵

クイックス株式会社|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性、機能共に十分

クラウドPBX,IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

国内外の多数のクラウド電話システムを試したが、音質・安定性・機能で一番満足できる製品。
・迷惑電話をシャットアウトする操作が簡単(迷惑なセールス電話を受ける事がほとんどなくなった)
・外線転送を含めたコールルーティングも操作しやすく、機能も豊富
・通話録音のキャパが十分あるので、以前の問い合わせを遡るときに役立つ
・受電の通知をメールなどで送信できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電話対応の効率アップにつながります

クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

担当部署だけでなくチームを限定して着信管理ができること、電話番号によっても直接繋げたり、選択していただいてより詳しい担当に繋げたりすることによって業務効率アップになりました。
また、最近SNS送信もでき、こちらから切電したあとにショートメールを送るという作業も短縮されたのでとてもうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代表固定番号を持ち運べるメリット

クラウドPBXで利用

良いポイント

すでに対外的に使用している固定電話の番号ポータビリティ制度変更にともない、導入を決意しました。追加でフリーダイヤルも取得できましたので、ビジネスチャンスの入り口が大幅に広がったと感じています。PC側で応答アナウンスや履歴に関する便利なサービスを設定管理できる点も秀逸で、今までの問題点が全てクリアになりました。会話の音声再生はもちろんですが、テキスト化がとても有効活用されています。応答音声アナウンスの作成もできるのでうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホアプリもあって便利

クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動音声ガイダンス(IVR)機能が優秀
・PCでもスマホアプリでも使える
・Teamsで着信履歴を即時確認できる
その理由
・IVRでかなり詳細な設定が可能です。あらかじめ設定した条件ごとに対応内容を分岐させることができるので、余計な電話対応をしなくて済みます。
 例)着信拒否リストにある番号には話中応答、前回の通話で最後に対応を行った人を優先的に呼び出し など
・電話対応するメンバーそれぞれの状況に応じて、PC・スマホどちらでも使えるので、柔軟な働き方ができます。
・コミュニケーションはTeamsが社内のメインツールなので着信をTeamsでも確認できるのはありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般社団法人共創社会推進機構|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定も簡単で重宝しています

IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

所謂デスクフォンとして使用しておりますが、電話の受電時間、通話時間等も確認しやすく、対応者の業務改善に役立っています。音声録音も安価に使用でき、業務効率向上に役立っています。また、何よりも電話を携帯電話で受けるときのアプリ設定が簡単で助かっています(他社比)全体的にユーザーにとって使用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソリッド・クルー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細やかな受け答えを実現

IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

弊社は新サービスの電話応答にトビラフォンCloudを使用。自動応答のフローに1:製品、2:利用者のサポート、3:その他と言った番号選択を設定して、全部同じ携帯番号に飛ばすように設定。受けた側でどの番号が選択されたかが表示された上で、電話に出ることができるので、どう言った用件かを把握しながら応答できるのが助かっている。また固定電話からの着信の場合、企業名などが表示されることもあって、B2Cの電話かB2Bかも把握できるのが嬉しい。応答メッセージもテキストからの音声生成で応答が作るのも自由度が高い。時間外や留守電応答などの着電をslackのチャネルに飛ばしていつどこから連絡があったかをトラッキングできようにAPI連携も可能なところが気に入っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トビラフォンcloudのメリットデメリット

クラウドPBX,IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

良いポイント

この製品で画期的に感じた部分は、文字起こし機能についてで、メモを残さなくてもサイト上でお客様の発言を見返せるということはかなりの業務削減になると感じた。
さらに受付業務として、営業や迷惑電話等がかかって、やるべき作業が進まないということもあったため、今後はトビラフォンの拒否設定などを使用し、営業電話の削減を目指せることもメリットであると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ガイダンスや振り分け設定をいつでも行える

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

電話がかかってきた際のガイダンスと振り分け設定をいつでも管理者が自由に行えることがよいと思います。内線番号の定義としてグループ設定が可能な点もGoodです。「営業部全員にかける」といった呼び出しが簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社製品から乗換え

クラウドPBXで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通話録音機能が標準で搭載されている
・管理画面が直観的に理解しやすい
・コストが安価
・機能面に優れておりコストパフォーマンスが非常に高い
・サポート担当者が製品の事をよく理解されているので、対応や回答が迅速

他社製品からの乗換えですが、圧倒的に使いやすくて満足している

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!