非公開ユーザー
電器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
iPhoneでのみ使っているせいもあると思いますが、安定しており今のところ不具合に遭遇したことがありません。
また、IP電話はどうしても音質に問題がありますが、トビラフォンは許容範囲内です。通話設定を「高品質モード」にしているからかと思いますが、そのせいで途切れがちになったりという問題も発生していません。
IVRの自動応答音声はテキストで設定すると音声化してくれますが、かなり自然な音声であり、人間が録音する必要性を感じません。
しつこい営業電話をかなりカットできるようになったのも、想定外でしたが役に立っています。
改善してほしいポイント
トビラフォンで受けた電話にはトビラフォンでしか折り返せないところが残念です。キャリアとの契約上音声通話は実質無料ですが、トビラフォンでかけると通話料が発生します。ビジネスモデル的は判断とは思いますが。
IVRのコールフロー設定を複製できないので、複雑なIVRを設定した際に似たような設定を他の番号で使えずゼロからの設定になります。
発信者番号ごとに異なるコールフローが使えるとより便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署の代表番号は社外と社内両方から数多く電話がかかってきますが、どうしても特定の社員が電話を受けることが多くなり負荷が集中していました。また、担当していないジャンルの要件を受けると正確に聞き取れない問題もありました。時間外でも平気でかけてくる社員も多く、全体的に電話対応には問題がありました。
IVR機能でジャンルごとに適切な担当者に割り振り、対応できなかったり時間外は留守番電話に転送することで、電話対応のストレスが大幅に軽減できました。留守番電話は従来の固定電話でもありましたが、Teamsに通知を飛ばせるので対応漏れも減りました。
連携して利用中のツール