生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.8
9
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全509件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (473)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (34)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (435)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせの進捗状況が把握しやすい

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット転送機能
担当がオンラインであれば直接担当にチャット転送できるので電話やメールのような煩わしさがなく便利です。
・シナリオの作成が自社で可能
修正や追加のため、フロー図を作成して定期的に社内で打ち合わせを開いていますが、皆が理解しやすく反映が簡単にできます。

改善してほしいポイント

特にないと思います。チャットの評価アンケート回収もできるので、参考にしつつチャットを使いやすく成長させていけます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業担当への申し送りで以前はメールのみの利用でしたが、担当は他業務も抱えていることもありメール整理が煩雑になってしまうこともありました。お客様への対応が遅れてしまわないように注意が必要でしたが、チャットプラスを利用するようになり、問い合わせの進捗状況が管理しやすくなったので、対応漏れの発生を防げています。

閉じる

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

振り分け設定で対応がしやすくなった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・担当を割り振ることができて便利
商品の種類によって担当を分けられ、他の質問があった際に専任へ転送して対応が可能なので案内がしやすい。どういった対応をしたか履歴で確認もでき、自身の勉強にもなる。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

支店の接客とほぼ同様のサービスを提供

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料の送付をして接客ができる
メールでの問い合わせでも資料請求はありますが、ご覧いただいたタイミングを見計らったり、それでも話ができないこともあります。チャットからの資料請求であればオンラインでいらっしゃる確率が高いので、お打合せの日程調整や不明点の補足等がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務負荷の軽減を実現

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット中にメモ、タグ機能が利用できる
追客が必要な際は適切なタグが付けられ、特記事項をメモとしてチャット中に残せるので後からの確認に使えて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今の時代に適したツール

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットのシナリオ、誘導的な設問を簡単に作成できる
課題を抽出して、どこまでの範囲をボットで対応するのかを予め決めるとスムーズだと導入時にアドバイスいただきました。弊社は商品関連や補償条件などの質問で類似した問い合わせが多数ありましたので、アドバイス通り設計し、何度かテストを経て運用できるようになりました。まだ課題は改善していけるかと思うので引き続きメンテナンスを行っていきたいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE連携でスマホからも利用可能

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリとの連携が可能
その理由
弊社ではLINEとの連携を行い使用しています。お客様がスマホからもお問い合わせが簡単にできるので使い勝手がよいのではと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話で伝えきれない情報もリアルタイムに展開できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面が分かりやすい
・スプレッドシートで管理ができる
その理由
導入前に機能が豊富と聞いていたので、あまりITに精通しているわけではないので使いこなせるか懸念がありましたが、私のように知識がない者でも直感的な操作が可能で心配不要でした。
テキストフォームの入力内容がスプシに反映できるので、都度の転記が必要なく管理の手間がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お問い合わせの7割がチャットになりました

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有人対応の切り替えができる
直接お話したい方やイレギュラーな問い合わせはチケットや有人への切替で案内できるので臨機応変に動ける。ボットや誘導では解決しないことはお客様にとって詳細な説明やご案内が必要ということなので、QAやシナリオの見直しにも利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重複する問い合わせが減少

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・不明点があった時のサポートが手厚い
導入時だけでなく、その後の不明点や意図している設定が上手くいかない時にサポートしてもらえたので心強く助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

目標管理がチャットの運用に役立つ

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンバージョンの測定
その理由
チャットからの資料請求など目標に合わせて確認でき、サイトのコンテンツや目的のURLへの誘導が適切か見直しの参考になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!