生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.8
9
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全509件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (473)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (34)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (435)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

「よくある質問」の有人対応が減少。多言語対応も便利

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
営業時間や駐車場など、いわゆる「よくある質問」はサイトにも掲載していますが、国内外のお客様からメールなどでの問い合わせは一定数ありました。チャットですぐ確認できることで利便性が向上し、簡単なやりとりは激減して手応えを感じています。
英語や中国語以外の複数言語にも対応しているのも便利だと思います。

改善してほしいポイント

今のところはないですが、外国人スタッフに設定を依頼する時の「管理画面上で言語を変更」の機能はまだ利用していないため、今後利用した時に知りたい点が出ると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットを導入することによって、オペレーターが簡単な対応に取られていた時間が確実に減りました。
これにより、サービスの質をさらに向上させるチャンスが得られたと思っております。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

履歴を確認しやすいところもメリット

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
顧客からの問い合わせはこれまでもメールが比較的多かったため、チャットを設置することでお客様の利便性がさらに高まったと思っています。過去の履歴はオペレータ対応のみに絞って確認できたり、CSVでダウンロードできたりする機能があり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無人と有人を組み合わせて利用

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
当初は無人で「よくある質問」や資料送付などのみ運用していましたが、電話・メールの件数が目に見えて減少しました。そこで「担当者とチャットしたい」がクリックされた時のみ有人対応する取り組みを試験的に実施したところ、さらに電話・メールの件数が減り、お客様の満足度も上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よくある質問にすぐ対応できるところがやはり便利

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

チャットプラス導入事例の「ログイン方法に対する質問の80%はチャットボットで解消」を見て、弊社も会員ページの類似質問への対応策として導入しました。ログインやパスワードなどはフォームからの入力で自動的に対応していますが、チャットでも確認方法を案内することでユーザーの利便性が高まったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポートページが見やすい

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートのページが見やすいため、ふだん設定を担当している社員以外でも対応しやすいところが良い。せっかくのDXツールなのに属人化してしまっては意味がないため、重要な部分だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすかった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

機能が豊富な分、操作や設定も難しいのではと懸念していましたが、チャットボットが初めての自分でも扱えたので、操作性は良いのではと感じました。
まだ資料送付など簡単な対応のみ設定していますが、ほかのアプリとの連携もできるとのことで、どんどん活用していきたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新人社員のサポートに利用できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・お客様とのチャット中でも担当者間だけで見られるようにメッセージが送信できる。
⇒新人の社員などが回答がしづらい質問があったときにはメッセージを送ってもらえればその場でサポートでき、離席したり内線で確認などの手間が省略できる

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポート確認が改善の手助けになる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ナレッジベースのレポート確認
サイトでお客様がナレッジベースを利用された時に活用状況などランキングで確認でき、何が知りたい傾向なのか知ることができます。よく検索されているQが把握できれば改善にも繋げやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフライン時の動作変更が便利

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間帯によって設定を変更できる。
オフライン時には有人からメールフォームへの動作変更ができるので時間外であってもお客様からの問い合わせを受け付けられる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代理店対応で試験的に利用中

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料ダウンロード
チャットで資料を送付もできるが、ボット対応で資料をDLいただけるのでお客様のお好きなタイミングで利用いただける点が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!