非公開ユーザー
旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
分散する顧客データを一元化し、データマーケを迅速に開始できる
CRMツール,Web接客ツール,MAツール,BIツール,フォーム作成ツール,CDPツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データベース管理においてコードが不要であること
・操作画面がシンプルであること
・サポート面で段取りや目標(最終的な利用シーン)をイメージさせ、定例会にて助言をくれること
その理由
・SQLや通常のデータベース構造を知らないメンバー3名+管理者1名で180万件の顧客情報の整理ができた
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・どのサービスを利用しても同じだが、データベース設計や要件定義に苦労した
・「ジャーニーマップ」においてのスコアリングを検索したり、ロイヤルカスタマーを見つけるヒントが欲しい
その理由
・分散したシステムでは見れない「顧客」に紐づいた分析ができたことにより、次のフェースとなる顧客分析において指針やヒントが欲しい。さまざまなフィルター(年代、購入金額等)も分けられるが、「ジャーニーマップ」のように誰にでも理解できるスコアリング部分をもう少し検索したりすることが出来たら良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内に分散する複数システムの「顧客情報」を一元化すること
・「顧客」の可視化により、リテールでの接客場面に過去情報を活かすこと
・データマーケティング(MA)を開始すること
課題に貢献した機能・ポイント
・「顧客」をベースに接点(販売、来店)を整理できること
・リテールに特化した機能(接客メモ・ジャーニーマップ等)により、店舗スタッフの接客に対する意識向上が図れた
・別途契約せず、MA機能により既存Webサイトの販売強化が図れたこと
検討者へお勧めするポイント
リテール店舗向けのCDPツールとのことでしたが、当社はリテール・Web・会員組織運営・コールセンターと多岐に渡る事業を運用している中で、MAツールだけでは実現できなかった既存システム(CSVベース)での顧客データ統合を目指し、過去データの分析から新たな顧客情報との連携をおこないたい会社様にはマッチすると思います。また、金額面では2年間調査し、さまざまなサービスを検討した中で最安値であり、経営幹部へのプレゼンがスムーズでした。
閉じる
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートがとても充実していて安心して使えます。
CRMツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用
良いポイント
なによりサポートが非常に充実していて安心して導入から活用までできています。
担当者様をはじめ、FAQやユーザーサイトが分かりやすく、利用者の悩みに敏感に対応してくれている感じがとても好印象です。
使い勝手も日々アップデートされている感じがしていて常に進化しているツールだと実感しています。
新機能などの紹介、ご案内なども細やかに行なってくれております。
改善してほしいポイント
要望の都度、フィードバックをいただけるので特にありません。しいて申し上げるとすればキャンペーン管理の設定に関して柔軟な活用が出来るようにアップデートをお願いいたします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客分析で今まで見ることが難しかった視点を計算属性を活用することで容易に分析できるようになり、会員システム再検討などで活用できています。
またユーザーの個に寄り添ったメール配信が可能で毎日の定期配信メールの精度向上や工数削減に大きな貢献をしています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
慣れは必要だが、企業ごとへの対応やサポートが素晴らしい
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
カスタマーリングスでは、使用していく中でのサポートに満足しております。
具体的には、分からない点を質問させていただいたり、自社で活用出来ていない機能を紹介していただいた際の説明が丁寧で自社の課題に沿った提案なども合わせていただけました。
改善してほしいポイント
アップデートによりUIが変更されることがありますが、使いやすくなる部分と使いにくくなる部分があり、操作に対して慣れが必要だと感じる点になります。
追加していただきたい機能として、カスタマーリングス内のデータから四則演算して、レポートで出力するような機能がほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アンケートに関して設問の構成から設問内容、選択肢の書き方までご提案をいただき、そのご提案内容を元にブラッシュアップして回答率を1.6%上げることが出来ました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安心のサポート体制
CRMツール,MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
各社複数あるMAツールで、弊社他部門が使用始めたため、自分のチームで選んだものではなかったが、使い勝手とともに、サポート体制に満足しています。
実施したい点を担当営業の方へ連携した際のサポートや、FAQの充実、定期的に開催されるウェビナーもとても役立ち、慣れるまでは難しいと感じる点も多いが、活用できるととても役に立つことを実感しています。
改善してほしいポイント
FAQの整理?見やすさを改善してもらいたい。
とてもたくさんの情報が蓄積されているが、キーワード検索した際、同一の内容が複数出てくるため、求めているものに近いものがすぐにわかりづらいと感じます。
また、一定時間でログアウトされてしまうため、わりとすぐに再ログインしている印象。設定の問題かも?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特定の顧客に絞ってメール配信や後追いができるため、活用前は、ぼんやりと「できたらいいなー」と思っていたり、対象顧客を絞り込むだけで時間がかかっていたことが、実践して販促につなげられている実感があります。
また、集計作業もはかどるようになり、使い方に慣れてしまえば、割とすぐに数が出せて便利になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
手厚いサポートがあるので初心者でも安心して使用できます!
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・様々な組み合わせでセグメント作成可能で、ピンポイントで配信ができ、必要としている人へ
必要な情報を送れている
・顧客分析では必要な情報のほとんどがカスタマーリングスで網羅できている
・担当・サポートセンターの対応が手厚いため、不明点などすぐに解決できている
・他のツールで取得したデータもカスタマーリングスに取り込め、一括で管理できる
改善してほしいポイント
FAQでは探しにくい内容もありますが、サポートへ問い合わせすると対応も早く助かっています。
コンバージョン向上のため、かご落ちユーザーの行動パターンや分析機能を希望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・業務の効率化
・配信時間の最適化、MA機能でCVアップへと繋がった。
・GAデータを取り込むことで、今まで行っていた分析で抱えていた問題点を解決できた。
・アンケート機能でお客様のよりリアルな声を聞くことができ、
ECサイト、商品についての改善点を見つけられました。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
まさに通販事業の健康診断
CRMツール,MAツール,DMPツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
通販の基本KPI 媒体別新規人数 定期顧客数 定期引き上げ人数 分類別アイテム売上実績 支払方法別実績
年齢 性別 各種LTVなどさまざま 毎日のように 確認し、この実績を基に施策します。
またRFM分析を基にした各種DM発送、通販基幹システムから「お客様の声」を顧客の状態と紐つけして、
性別、年齢、媒体、購入回数別の「お客様の声」がまとめられる。あらゆる面で非常に役立っています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・月別の定期離脱率
・
その理由
・現状、発送ベースでの継続率はあるが、定期停止の日付をキーにした離脱率を計測できていない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各LTVの見える化 媒体別 コールセンター別 商品別 支払方法別
・RFM分析を基にしたDM又はアウトバウンドリストデーター出力及びレスポンス率確認
課題に貢献した機能・ポイント
・あるコールセンター引き上げ率はいいが、LTVが悪いなど、コールセンターごとのサービスレベルがはかれた
・RFM分析によるデーター抽出と各アイテム別のレスポンス数を確認がとれたおかげでPDCAがまわるようになった
検討者へお勧めするポイント
データーを分析したい企業にはピッタリだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ボタン1つでなんでもできる。
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
不明点があり問い合わせるとすぐに対応してくださったり、FAQページが整っているなど、サポートが手厚い。
基幹システムから連携しているデータを用いて、新しい情報をカスタマーリングス上で作成できるので、顧客データ分析の幅が広がるのがとても良い。
改善してほしいポイント
ダッシュボードに登録しているデータ数が多く自動更新前に更新データが必要なので、1データごとではなく、1フォルダ毎にデータの再計算ができると嬉しい。
HTMLメール作成している間に時間が経ち過ぎて、ログインセッションが切れてしまって保存できない事が多々あるので改善されると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで基幹システムからデータを出して手動で計算していた日次や月次の実績を、自動で出せるようになり大幅な時短ができた。
施策毎や獲得媒体毎など細かくLTVなどを見る事ができ、ダッシュボードに登録する事ですぐに結果を確認でき迅速に対応することができる。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
分析から施策まで。初心者でも安心の手厚いサポート!
CRMツールで利用
良いポイント
顧客分析ではクロス分析や集計表など、見やすい分析機能が揃っています。目的や確認したい指標に合わせて分析できるので、資料の精度が上がりました。
分析の機能以外に、メール配信などにも活用しています。
難しい点もありますが、作成したセグメントを応用して活用できるので、慣れると設定も容易にできます。
また、課題の解決に向けて手厚くサポートしてくれます。具体的な設定方法や提案をいただけます。
改善してほしいポイント
FAQを読んでも分からない事がありますが、担当の方が親身になってサポートしてくれるので特に問題はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各モールごとの顧客データを連携することで、今まで感じていなかったお客様の特性や傾向が可視化され、よりお客様に寄り添った施策を行えるようになりました。
条件設定を細かく行うことで特定の方へのメール配信が可能になり、効率が上がりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
MAツール初心者でも安心の充実したサポート
CRMツール,MAツールで利用
良いポイント
管理画面に慣れるまでは一見難しく見えるものの、電話やメールでのサポートがあり、レスポンスも早く丁寧。また、オンライン(コロナ以前はオフラインでも実施あり)セミナーもあり、実際の操作を学ぶことができる。この点は、社内の教育リソースをカットできて魅力的。
実際に触ってみると顧客分析のテンプレート(継続率・RFM分析など)が整っており、時間を掛けずに見たいデータが抽出できる。また、必要データを定期的にメールで送る機能(レポートライブラリ)も魅力。
改善してほしいポイント
いずれもコストで解決できるものだが、下記が改善希望ポイント
・顧客グループの上限を増やしてほしい
・ログインアカウントの上限を上げてほしい
・メール配信費用の従量テーブルが「メールの配信数」ではなく「アドレス数」にしてほしい(コスト管理がしやすい為)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・各販売チャネルの日次/週次/月次の実績をダッシュボード化することで、PCを日常的に使わない店舗スタッフでもダッシュボードから各種KPIを確認する習慣作りができた(社内のQ&A関連のオペレーションが減った)
・導入以前はrawデータで集計や加工していた社内報告用の各種レポートに掛ける時間が削減された
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
使い慣れるまでには時間が掛かるが、多機能に富む
CRMツールで利用
良いポイント
カスタマーリングスを実際に使ってみて感じることは多機能であること。デフォルトで備わっている機能に加え、API連携などで拡張できるのも魅力でただ単のMAツールに留まらないことが良い。その点、多機能すぎてどこから手を付けていいかが分からなくなってしまうことがあるが、カスタマーリングスを使う目的を明確にして使われることを申し添えたい。
また、細かい設定については、計算属性機能などをつかって顧客の購買状況に応じてセグメント分けしたり、分析したりできるので、自社の思うように整理出来るのが魅力です。いま、WEB接客や、CJM機能も実装されていて、使い始めている。使い倒せるかは自己責任ですが、それを叶えるための機能は充実していると考えています。
改善してほしいポイント
取り扱うデータが過去数十年分のデータになっているくると必然的に重たくなし、カスタマーリングス上でもその処理に時間が掛かることがある。スピードが遅いことはお伝えしていて、改善に向けた改修などに動いてもらっている最中。利用者としてうまいやり方は顧客抽出条件などを先に一通り整理したら、抽出しながら別途他のタスクを一緒に回すことかなと思います。
また、機能は充実していると、良いポイントで申し添えましたが、それでもこういう機能がないかと営業担当にお伝えすると、自社の開発状況やエンジニアサイドに随時共有をしてくれている。一部機能が不足しているのは改善してほしいが、ただ社内体制としてはクライアントにあわせた対応をしてくれているのは満足(良い点かもしれません)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
✓自社のロイヤル顧客のセグメント分けに活用:顧客抽出条件をかなり細かく設定でき、かつフォルダがロジックツリーのように階層構造になっているので、本当に色々な条件で顧客抽出が出来ている。
✓メルマガ配信:テキストから、HTMLなどリッチ化、各種メルマガ配信の評価など、配信状況に合わせ抽出できるのが魅力。
✓WEB接客ツール:自社ECサイトにWEB接客ツールを導入し、顧客のセグメント分けをしながら、クロスセル提案をするなど、顧客とのコミュニケーションプランに活用。
続きを開く