Dialpadの評判・口コミ 全49件

time

Dialpadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話サービスとして優秀なのだけれど

クラウドPBXで利用

良いポイント

電話の料金を安く使え、機能も多くておすすめしやすいサービスである。
外線・内線の切り替えもシームレスに行う事ができるため、普段使いしやすい。

改善してほしいポイント

PC上で電話を取る際に度々不具合が出るように感じ、社外の人とでは使い物にならないと言える。
自分には使いづらく、普段は携帯電話の電話番号にて連絡を取るようにしている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部署ごとの電話番号に電話が来た際に携帯電話から対象の全社員が電話を取れるようになった。
社内にいるときだけではなく、リモートの環境でも電話を取れるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型電話アプリの利用で在宅勤務が多少改善

クラウドPBXで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド型なので在宅勤務でも管理画面から電話番号の発番削除ができ、ユーザー管理ができる。
・代表番号(共有番号)と各ユーザーの電話番号の2つを使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストで済む分、たまにある不具合

クラウドPBXで利用

良いポイント

・通話状況の集計、可視化ができる(コール数や通話時間など)
・画面周りがシンプルで複雑な登録など不要で使える
・低コストで運用できる
・留守番電話が勝手に文字起こしされている
・通話中にデバイスの切り替えができる(PC→スマホみたいな感じ)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だが通信品質に不安がある

クラウドPBXで利用

良いポイント

短期間でのコールセンター立ち上げや、テレワーク時の代表電話の扱いなどに困ったときにとても重宝しました。複数人で一つの電話番号を扱う業務にはとても便利です。
また、録音データが残ることから、過去のやり取りやトラブル発生時の振り返りにも活用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークで大活躍中

クラウドPBXで利用

良いポイント

テレワークが始まってから、「電話どうする問題」が会社で浮上していました。架電も受電も多い職種なので、導入直後は私用携帯を使わざるを得ず、とても困っていたのですが、導入後はどこにいても電話が受け取れるので感動しました。知らないサービスだったので、世の中にはこんなに便利なツールがあるのか!と思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通話が高品質

クラウドPBXで利用

良いポイント

チャットのやり取り中に、口で説明する方が簡潔で伝わると思ったらすぐに通話に切り替えることが可能なので、他のツールを立ち上げなくて済みます。
コミュニケーション手段を変更する際、わざわざ別のアプリケーションを開く必要がないです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SFA連携も可能なIP電話

クラウドPBXで利用

良いポイント

今まで各個人の業務端末でお客様に架電していたが、SFAとの連携や通話録音ができる点にてDialpadは業務効率化に役立っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

録音URLの自動発行が便利!

クラウドPBXで利用

良いポイント

SFAと連携することですぐに架電ができます。現在は架電後に自動で録音URLが作成し、SFAの履歴作成画面に貼る設定にしています。録音をききなおして、履歴を作成したり、架電内容がよかったかどうかPDCAを回すことができて便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでも電話が取れる

クラウドPBXで利用

良いポイント

固定回線のためテレワークが進みませんでしたが、Dialpadを導入したことでテレワークができるようになりました。
ネット回線があれば電話をとることができるので、パソコンでもスマホでも対応できます。
転送も、転送先を選んだあと、そのまま転送or転送先と話してから転送が選べるので
お互いにテレワークでも問題なくつなげることが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク需要に良いアプリケーション

クラウドPBXで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・固定電話を持たずに、携帯電話に紐づけられる点が、移転などがあった際にも楽だった
・テレワークなどで、1つ拠点に社員が集まらなくても電話が受け取れること
・電話番号の登録も誰かがすれば、全員に反映される

続きを開く

ITreviewに参加しよう!