カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2235件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1863)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (837)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1927)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議が非常に便利

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

毎日Web会議でteamsを使用しているが、操作がシンプルで使いやすい。
ノイズキャンセリング機能も優秀で、在宅勤務でもペットや外の騒音が相手には聞こえないので安心。

改善してほしいポイント

文字起こしの性能があまりよくない。
Slackのようにテーマ色を変更できるとなおいい。
スマホのアプリのログインがすぐに切れてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出社しなくてもメンバー同士のコミュニケーションが円滑に進む。
お客様ともteamsで会議ができ、移動時間や交通費も削減できた。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内のコミュニケーションツールとして好ましい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットにおいて、メンション機能や返信機能、検索機能などの会話が入り乱れた場合でもどの話題か判別しやすくすることができる。
・チーム全体でのグループチャット、案件ごとのチャネルでのチャット、個別に連絡を取る個人チャットなど、用途に合わせて細かくスレッドを立てることができる。
・スタンプ機能の種類が豊富で、楽しいコミュニケーションに繋がりやすい。
・Outlookと連携して、会議体ごとにチャットが作成できるため案件でスレッドを立て直す必要が無い。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teams上でoffice関連の資料が一斉更新できて便利

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

チャットの中にoffice関連の各種資料を掲載、それを共有できることが優れている。
また、大勢で一斉に同一ファイルを更新し合えるため、Teamsの中で各種ファイルの最新化がスムースに進められる。
しかし、チャットとメールと稟議書管理の使い分けが不明瞭ともなって、必要な資料の場所がこの3場面に分散し、何処にあるか三重に確認しなければならなくもなった。自由度が高い分、社内での使い方ルールの決めが重要だと思う。

続きを開く
浅井 凱斗

浅井 凱斗

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

欠かせないグループウェア

Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

シェアポイント機能によって、リアルタイムでPPTやExcelの編集を何人かで協力して実施することができる。日々の業務で欠かせない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

場所を選ばない優秀なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

チャットでの1対1、グループでのコミュニケーション、ファイルの共有、チーム作成による効率的なグループワークの運用が1つのアプリで実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもMicrosoft純正アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議はかなりやりやすいです。Outlookで連携していることから、メールで会議招集などもやりやすいです。
またTeams内のチャット欄からチャットへの参加者のみで即座に会議を開催できるので、そういった意味でも使いやすいと思っています。

続きを開く

長峰 有佐

カヤバ株式会社|一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモリ8GBでは快適な動作がしづらい

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内外においてコミュニケーションツールとして広く普及しており、使いやすい。
また使い方やトラブルシューティングがウェブ記事で多数掲載されており、困ったときは調べればたいてい解決できる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単なるチャットツールと誤解しないでほしい

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

テーマに関するメンバーのみでコミュニケーションできるので、外野に振り回されることは限定的。在宅勤務や直に会話できないケースで、いろいろと確認ができるのは便利です。一方で、依存しすぎると、他メンバーにとっては迷惑になるので、
エチケットは守りたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議だけでなく、情報共有やコミュニケーションにも最適

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議はもちろんですが、チャットやファイル共有といたコミュニケーションツールとしても最適です。
仕事のお客様もTeamsをしようしているため、なくてはならないツールです。

続きを開く
三谷 敦史

三谷 敦史

株式会社創発システム研究所|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンラインミーティングサービスに比べて、操作がしやすい。
機能が探しやすい。
ほかのサービスでは、自動でレイアウトが変わるのもあるけど、これは普通な感じが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!