非公開ユーザー
自動車・輸送機器|人事・教育職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
人財の見える化と人事業務の効率化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
顔写真・プロフィール機能があることで、従業員のキャラクターなどの見える化ができ、クロスオーバーのコミュニケーションの活性化に繋がる。
また、様々な媒体・システムで管理されていた人事情報がタレントパレット上で一元管理されることによって、人事業務の効率化にも繋がる。
なお、取り込んだ人事情報について、2軸×2軸で人財マップを作成することができるため、様々な視点から状況把握や分析を行うことができる。
改善してほしいポイント
API連携をしていなくとも、簡単に毎月のデータの流し込みをできるような環境になれば、なお良いと感じる(現状はタレントパレットに流し込むためにCSVデータの加工編集が必須)。
多機能であるが故に、操作や設定方法を理解し、使いこなせるようになるのに時間を要する(特にミッションシート等の作り込み等)。
また、検索機能を一層充実させてもらうほうがより使いやすいと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで人事情報は人事部門の担当者しか閲覧できなかったが、タレントパレット上で必要な権限設定を行ったうえで、経営層や部門長にも情報開示することで、そうした人事情報を直接得られ、有効活用できる環境を構築できた。
ポストの任期等も計算属性を用いてマップで容易に表示・確認することができ、適切な人員配置等を遅滞なく検討できるようになった。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
いろいろなことができる
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データを入れれば入れるほど、データを組み合わせて見える化できる
・もやっとしていたこと、なんとなくこうだろうな、という感覚がグラフ・数字に簡単にできるので、納得感につながる
・見える化できると上の危機感、緊張感も変わるし、納得が得られやすく、説得しやすい
改善してほしいポイント
・痒いところに手が届ききらない。例えば、組織情報を変えたら、所属情報にも連動させてほしい(例えば、部署名が変更するとき、どちらもそれぞれ修正が必要。組織情報を修正したら、同じ組織名の他のデータに連動させてもらいたい)
・カスタマイズが出来過ぎて、逆に難しい。注文住宅みたいに、床材からシステムキッチンのレベルまで全部決めないといけないので大変だし時間がかかる。新築マンションで、一部カスタマイズ可、みたいに、ある程度できていて、そこから簡単に追加・修正ができるようにしてあると、誰でももう少し簡単に活用できると思う
・人事データなので個人情報や給与などの情報も扱うため、初期設定時の閲覧権限の設定にとても気を遣うし、難しい。いくつかの画面で、いろいろな設定が必要になるので、ワンストップで、一つの画面で順番に上から設定して行けば、設定が完了する、みたいになっているとわかりやすい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・取り急ぎ、4つのシステムを解約して、タレントパレットに集約できた。やることにより、入口が4つあったのが、1つになったので、社員もわかりやすくなった
続きを開く
非公開ユーザー
電器|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
利用者側のビジョンが試されるシステム
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
タレントパレットを選んだきっかけは従来の「静的な」従業員データ管理だけでは10年、20年先の未来を考えたときに時代に置いて行かれると考えたからです。社会人の労働環境が整備されていく中で、働き方や労働者の考え方が多様化しており、その中で「働きがい」や「自分が成長できる環境」といった「動的な」情報を今後はより的確に捉え、経営に落とし込んでいく必要性を感じています。
タレントパレットは、ユニークな機能として「テキストマイニングを標準機能として搭載している」ことが上げられ、動的な情報管理を求める当社のニーズと合致しています。また、それのみならず利用者のニーズ・実用新案と真摯に向き合い、クラウドシステムの利点を活かしてアップデートを継続する姿勢にも好感をもっています。
改善してほしいポイント
多機能であるが故に、システム仕様の全体像を掴むのに苦労しました。システムが悪いというよりは、FAQなどでの解説がもう少し充実していればと思います。
具体的には、各機能間をまたぐマスタ情報や権限設定がどのように影響し合うのかといったところがもう少しわかりやすく説明できればとは思います。
ただ、実際に手を動かしながら考えれば見えてくるものですし、多機能故にある程度の使い込みは必須であることは言うまでもありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入いたばかりですので効果測定にはまだ早いですが、マスタデータを整理している中では、「人事データをどう活用するか」という視点で考えたときにアクセスやエクセルに頼らない運営が可能ではないかと感じています。
それは、単にシステムに置き換えられるという意味だけでなく、「皆が同じデータを同じタイミングで共有できる」という点において感じるメリットです。これにより、副次的な効果としてアクセスやエクセルの技量を競うのではなく、「データから見えてくることは何か」「データをどのように経営に活用するのか」といった分析・活用能力を問う社内文化の醸成につながり、より経営の本質を磨くことができるのではないかと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
テキストマイニング機能
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社員の組織図、スキルマスタ、アンケートシステムとして活用
タレントマネジメントシステム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
アンケート形式で社員の経歴やスキル、志向性を確認できるので、その後の人員配置に活かせる。なかなか入社後にこういった要素をヒアリングする機会はないので、タレントパレットの補完という理由をつけてヒアリングしていけるのはよい。
中途入社が多い組織なので、社員が隠れた資格や経歴を持っていることもありおもしろい。
改善してほしいポイント
UI面で利用者側からだと、全画面表示できないところなどもあり少し不便な点も感じられる。利用者側が入力することが楽になると、社員データの収集率も上がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ導入初期段階なのでこれから活用していきたいが
エクセル管理だった、社員公開の社員名簿をタレントパレットにして顔写真とともに展開している。
また、アンケート機能などで今後の人員配置に反映していく見込み。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
初めて評価制度システム導入
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
人事管理にはとてもよいです。
何が良いかといえば、従来エクセルで管理していたものや既存の他社のシステムとも連携をして一元管理ができるようになったことです。ストレスチェクなども標準であり、外部の入社前適性検査も標準であり、コスト削減につながりました。
改善してほしいポイント
勤怠システムがまだ機能が充実しておらず、現状の他社のシステムと併用せざるおえないのが残念です。
早く勤怠システム、年末調整も充実してもらえたら、本当の意味での一元管理が可能となります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
殆どの社員が社内にはいない為、外からアクセスができる。携帯でも気軽にできることで、気軽に隙間時間でできるようになり、社員からは高評価です。
検討者へお勧めするポイント
とにかくバージョンアップが早いです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
化粧品|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
TPシステムで何かできないか?という視点が新たに生まれました
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
TPシステムを使って、いまある業務を効率化できないか、何か新しい企画ができないか、という視点が生まれたことが、一番大きな収穫でした。適切な設定が出来れば、TPシステムを使って、出来ることは無限に広がっていくシステムだと感じます。
改善してほしいポイント
想定していたより各機能を設定し、実際に使いはじめるまでに工数がかかること。また、サポートして下さる方によって、システムに関しての理解度にバラつきがあることを、今後改善していただけると有難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目標管理、評価にかかる全社的な工数が削減できた、またデータとしてシステムに蓄積できる仕組みが整った(ミッション機能)/社員のモチベーション変化や離職リスク、心身の健康不調リスク等を察知できるきっかけが作れた(アンケート機能※サーベイ、ダッシュボード機能)/ピアボーナスを目に見える形で送り合う仕組みが作れた(サンクスポイント機能)など
検討者へお勧めするポイント
TPシステムを使って、いまある業務を効率化できないか、何か新しい企画ができないか、という視点が生まれたことが、本当に想像していた以上に、大きな収穫でした!
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
人事関連データの一元化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
従来、複数のシステムやエクセルでの管理を行ってきた、評価・資格・研修・要員情報等の一元管理と、データの更なる活用を目的に22年の4月~導入し、構築を進めています。
データ入出力の機能として、CSVでの出し入れが可能な点は利点が大きく、運用の効率化に役立っています。
各データの編集や参照権限は細かく決められるので、自社に合った設定が可能となっています。
例えば、評価と職務経歴など、これまで個別に管理していた情報の一元管理化によって、欲しい情報に素早くアクセスすることができます。
FAQはかなり多くの内容が紹介されている点は、良いと思います。
改善してほしいポイント
詳細な設定が可能である反面、設定項目が多いため理解するのには時間を要しています。
ある程度の権限設定モデルのようなものがあると、イメージしやすくなると感じました。
サポート体制として、コンシェルジュ、チャット、お問い合わせフォームなど多数ありますが、
用途・棲み分けが分かりづらいので、ユーザーとしては窓口1本の方が使いやすいかもしれません。
FAQは、概要説明の印象が強く、詳細に知りたい場合には、別途相談等をする必要があります。
また、まれにリンク切れがあるので、欲しい情報にアクセスできないことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価システムの更新(システム変更)に利用しています。評価運用が1周していませんが、今のところ目的が果たせています。そのほかは、運用開始して間もないため、今後の検証となります。
検討者へお勧めするポイント
利用はないため、ありません。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
従業員情報の見える化を実現
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・モニタリング画面
・データ一覧の検索機能
その理由
・モニタリング画面については、画面左側の組織ツリーを表示が出来ることでどこに誰が所属しているのかが見てすぐに分かる。右側に従業員の顔写真が一覧で並ぶのも使う側の興味をそそる画面構成だと思います。
・これまで個人の情報は人事部の特定の人が紙ベースで管理していた為、その人しか分からない情報が多かった。人事台帳も3000人を超える人の情報をファイリングして持ち運ぶといった昔ながらの管理方法でしたが、今回タレントパレットを導入した事で、ノートパソコン1台と権限があればいろいろと検索できるよになった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・データ分析等の使用方法
・ZeeM人事給与との連携が出来ていない
その理由
・もともと、いろいろなデータの分析する事も導入するきっかけでしたが、今一つ使用方法に不明な点が多くあります。
例えば、データ一覧の中のワークログ、プロジェクトや人材発掘分析などはどのように活用したら良いのか活用方法が分からないところがあります。
・ZeeM人事給与を導入していますが自動連携が出来ていません。(使い方がよく分からない。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事台帳、人事考課の電子化
・自己申告書、360度評価
課題に貢献した機能・ポイント
・人事台帳、人事考課については導入以前は紙ベースで行っていましたので電子化した事でかなりの考課がありました。
また、人事考課についてはこれまで上司への一方通行でしたが評価結果を本人へフィードバックする事が可能になった。
・自己申告書についてはロータスノーツからの入れ替えとなりましたがスムーズに移行できました。
検討者へお勧めするポイント
他システムから移行する場合は事前準備がかなり重要。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
目標設定や振り返りレビューに最適
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
半期に一度行われている人事評価と翌期の目標設計(ミッション)をタレントパレントで一元管理しています。私は管理者ではなく、利用ユーザー側の立場でかつマネジメント側におりますので、積極的に利用させていただいています。
何を期待し、何を評価し、何を改善するのか、メンバー全員同じフォーマットで管理できるので思考の整理にもなり人材配置や役割設計なども行いやすいです。
メンバーもここに立ち返られるので良いと思います。
今までEXCELで管理していたものが管理しやすくなり、活用しやすいです!
改善してほしいポイント
項目入力時にポップアップ表示されるのですが、その1stepの手間が少し面倒に感じます。また、入力画面表示の大きさも小さいので(大きく広げなくてはならない)、そのまま入力できるようにするなど、工夫いただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
EXCELで管理していたマネジメント管理が同じフォーマットで一元管理でき、効率化につながっています。
設定したミッションに対する振り返りや、メンバーの成長に合わせたフィードバックの可視化、部門を跨いだ移動の際には、その特性を共有することができるため管理の面でとても便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
ガス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タレントマネジメント
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
タレント情報は自由に拡充可能であるため、追加で管理したい情報が発生した場合でも対応可能。
各種分析機能も操作はシンプルであり、結果も直感的に状態を把握できるものが多い。
改善してほしいポイント
システム内で簡単な相互コミュニケーションが取れる機能があるとよい。
興味のある相手に対し簡単に送れる短文のチャットや、興味があることの意思を示す「いいね」など。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在検討中であるが、所属員が自らプロフィールを開示することによる互理解促進やキャリアデザイン支援に貢献することを期待する。
続きを開く
ITreview担当者
OFFICIAL VENDER株式会社プラスアルファ・コンサルティング|マーケティング
平素よりタレントパレットをご活用いただき誠にありがとうございます。 従業員様同士のコミュニケーション活性や、人事目線での業務効率化など、様々な立場の方にご活用いただき大変うれしく存じます。 一元化した情報を用いた分析結果が、貴社の人事戦略の意思決定にお役立ていただけていれば何よりでございます。 一方で、データメンテナンスの負荷や、設定面での機能理解を要する点、ご意見いただきありがとうございます。 また検索機能につきましても一層の強化を進めるべく、社内で共有させていただきます。 今後もご利用いただく中で気になる点等ございましたら、ぜひご意見いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。