非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
チームメンバーの今やっていることが一目でわかって助かります
IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
ステータス情報が一目でわかるのが一番助かっています。
メンバーが今どのダイヤルからの入電を対応しているのか?
後処理時間が長くなっていないか?
ステータスが切り替わってからの時間も確認できるため、状況を把握しやすいです。
また、機能面で「こうできたらいいのに・・・」と悩みが出来てきた際には
ご担当者様に相談ができ、悩み解消を手助けしてくださるのも心強いポイントです。
改善してほしいポイント
ひとつ、毎日決まった時間に入電スキルの変更をしているのですが、
自動で変更できるようになると嬉しいです。
これが自動でできると効率が上がるため、スキルの自動一括修正が
予約できるように改善いただけると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
待ち呼の入電量をその時間の対応者の人数によって
いちいち修正をしており、対応が遅れると対応できない数の待ち呼量になることもありましたが
時間帯で絞って一括で変更できるようにしてくださいました。
とても助かりました。ありがとうございます。

生成AI機能へのレビュー
閉じる
非公開ユーザー
金融商品取引|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
対応状況のリアルタイム確認はもちろん、データ取得も可能
ヘルプデスクツール,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
対応する社員の現在のステータスはもちろん、お客様の待ち状況や対応時間、対応件数等も一目で見やすい画面デザインになっています。
スキルレベル等もすぐに変更ができるので、勤怠状況に応じての振り分けもしやすく、過去のログも随時確認ができて便利です。
改善してほしいポイント
CSVで対応時間や後処理時間、落ちた件数等は出せるのですが、応答率などはCSVを元にこちらでマクロを組んで出しているので、割合等を自動で出せる機能があると助かります。
対応したお客さまの情報や、対応ログの確認が、およそ対応終了後から15分ほど経たないと確認できないため、もう少し短縮できるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は電話対応のみでしたが、有人のチャット対応を導入し、電話ができない状況でもお問い合わせを可能としたことで問い合わせ方法が分散、特定の時間帯に電話問合せが集中し応答率が下がるといったことが減少しました。
また、音声ではなく文字による対応のため、対応するオペレーターのストレス軽減にもつながりました。
続きを開く
非公開ユーザー
金融商品取引|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使いこなせてはいないが助かっている
コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
使いこなしてはいないが、日々の顧客対応については問題なく使えています。
いろいろな設定については、若干わかりにくいところがあるがほしい機能があることがほとんどのため、
助かっています。
改善してほしいポイント
問合せ時のレスポンスが遅く困るときがある。また、問合せ対応の方のスキルにムラがあり困ることがある。
問合せをしなくても解決できるような、画面内でだれでもわかりやすいような表示になればもっと助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
保留時間・後処理時間等が見えやすく、オペレーター個人の成長度合いが確認できる
また、導入前はできなかったリアルモニタリングができるため、保留時間の短縮ができている。
検討者へお勧めするポイント
サポートはしてもらえますが、即レスは期待できません。
しかしながら、時代にそった機能があるので使いこなせば十分な効率化が図れると思います!
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
日々、進化してゆく多機能交換機。高機能ゆえの不便さも…。
CTIシステム,ヘルプデスクツール,チャットボットツール,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
常に進化し、新たな機能が追加される為「こんな事がしたいな。」に応えてくれる。
既にかなりの年数を利用してきたが、機器構成等に因る影響や、ヒューマンエラーは有るものの、システムとしてはノンダウンと言っても過言ではない可用性を備えている。
多機能な為、慣れないと管理画面の項目も多く複雑だが、慣れてしまえばIT管理者で無くとも、基本的な設定は利用者で可能に。
改善してほしいポイント
良いポイントで書いた事と矛盾しますが、常に進化し、機能が追加される為、その部分が起因のヒューマンエラーが発生する事がある。
また、利用方法のテンプレート的なものや、マニュアルが不足している為、少し複雑な事を行いたい時は、正解がわからない中、かなりの試行錯誤が要求される場合がある。
テナント間のデータ移行や、外部へのエクスポート等、吐き出すデータの選択等が、もう少し柔軟に出来ると運用が楽になると考える。
システムの構成上、難しい部分が有るのは理解しているが、DBへの直アクセス等、システムのインターフェース外の利用が可能なるか、インターフェース上からカスタムでアレコレ出来ると、使い勝手が上がると考える。
CTI/CRMの機能が、もう少しリッチになると、使い勝手が上がると思う。
使いこなせてないだけの可能性も有り、この辺りもテンプレ・マニュアル等の拡充が望まれる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レガシー交換機からの変更で、社内でどこからでも同じ環境が使えるのは勿論、コロナ禍の際も、大きな作業なく在宅への対応が出来た。
また、各拠点からのアクセスも簡便な為、ネットワークのシンプル化にも貢献していると考える。コストも減。
管理もオンサイトで行う必要が無い為、社内リソースの調整も楽になった。
検討者へお勧めするポイント
まだまだネームバリューは無いが、高機能なクラウドPBXを検討しているならば、検討対象の一つとして入れておくべき。
ただし、出来る事が多く、使いこなさないと価格メリットが感じにくいかも知れない。
現在の環境、これからの環境、行うべき事等、現場と一緒に方向をしっかりと見定め、使いこなせば、そのメリットは無限大です。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
BrightPatternにおける社内運用を通してのレビュー
CTIシステム,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
BrightPatternContactCenterを社内のメインPBXとして利用しておりますが、
社内ネットワーク経由で拠点レスの運用、0abjの電話番号の制限もなく、
電話番号の一括管理(エクスポート・インポート)が容易で、
エンドポイントにおいてもPC端末1台で電話機能やオムニチャネル連携できる部分が非常に良いです。
切り分けポイントの少ない端末構成である部分も良いと感じております。
社内の運用・保守の面において作業時間が 1時間/1日 短縮できております。
改善してほしいポイント
BrightPatternContactCenterを日々運用・保守対応しておりますが、
運用管理サイト(admin)でIDやシナリオに実装しているエクスポート機能を
全ての設定項目(特にダイヤルアウトエントリやサービス)項目において
Excel等でダウンロードできる機能があったら良いと感じてます。
上記の機能があれば、業務側との運用資料を作成するのに、
設計書の作成時間が短縮、スピード感のある提案が可能となります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと国内メーカのPBXを電話の発着信のみで運用していた経緯がありますが、
BrightPatternContactCenter を導入する事により、まず社内の配線を簡易化する事ができました。
社内レイアウト変更も業務側で対応できるようになり、
2015年以降は設定データの対応に集中でき、全体的な作業時間の短縮ができております。
また、システム内のオムニチャネル(SMS連携等)を利用する事により、
お客様にも待たせる事(待ち呼状態)なく、情報を転送(URL誘導)できるので、
リアルタイムで対応できる応答率が、年々上がっているのもメリットと感じております。
検討者へお勧めするポイント
配線の簡易化
電話番号の一元管理
端末の一元管理(ハード・ソフト)
CTI連携においては生産性の高い営業活動が可能となる事がメリットであると認識しておりますが、
Salesforce等の連携において、分かりやすい設定項目で構築しやすいです。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社プレステージ・インターナショナル|その他|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
保守運用にあたっての抜群の動作安定性
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
導入後、保守運用を4年以上行っておりますがソフトウェア起因の不具合が発生したことは一度もなく、安定した動作をしております。
保守運用に際しても使いやすいユーザインタフェースをしており、ITスキルが高くない人でも直観的に操作が可能な点が良いポイントと思っております。
改善してほしいポイント
一部機能のローカライズが完全ではなく、表現が日本語的ではない部分が散見されます。
海外の製品なのでしかたない部分ではありますがローカライズに関しても今後のアップデートを期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の基幹PBXシステムとして弊社としてはなくてはならないソフトウェアになっております。
実業務としてロードサービスから住宅サービスに関する業務まで様々なクライアント様に合わせた利用をしており、
BPO業務として幅広く利用させていただいております。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
ティーライフ株式会社|通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
全体状況がリアルタイムで見れ、受電者のフォローがしやすい
チャットボットツール,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
■優れている点・好きな機能
(1)全体状況がリアルタイムで閲覧できる(後処理、他業務、離席など)
(2)リアルモニタリングが円滑にできる
(3)顧客ごとにコンタクト登録でき、規定文言を入れられる(例:対応注意)
■その理由
(1)後処理分数もリアルで、一定時間経過すると管理者へ通知が飛ぶ。
この機能によって、受電者のフォローもしやすく感じている。
(2)ボタン1つでリアルモニタリングが出来る点も良い。
(3)規定文言が入れられるので、注意顧客の対策が出来る。
改善してほしいポイント
■欲しい機能・分かりづらい点
(1)接続が悪くなることも多い(弊社電波状況の可能性もありますが)
(2)バージョン更新後、LINEチャットが対応分に反映されないことが多い
■その理由
(1)お客様と話している途中に途切れ途切れになったり、聞こえづらくなることが多い。
(2)何等かの不具合で、LINEチャット自体が受付されなかったり、滞留して受付者に届かないこともある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・後処理者のフォローが円滑になった
→リアルタイム照会ができ、センター全体状況をすぐに把握できるようになった。
態勢づくりがしやすくなったと感じる。
・対応苦慮者からの入電時にも、規定文言で表示されるため受電者がすぐに手上げできるようになり
SVとOPの連携もとりやすくなった。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チーム内で情報共有ができます
コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コールセンター業務で利用しています。
画面上で電話操作ができるところ
・日毎・時間毎にスキルの変更をしています。
メンバー全員分を一画面で操作できる点が助かっています
その理由
・操作はPCの画面のみであちこちしなくて済み、デスク上がすっきりし、
必要な資料のみを置くことができます
・メンバー全体のバランスが一目で見ることができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・用語の検索(登録方法によって)検索できないところ
・転送がわかりにくい
その理由
・課内でルール付けすることが前提ですが、検索で出てこないとき苦慮します
・以前よりシンプル操作になりましたが、もっとシンプルになったら嬉しいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・日毎時間毎に待ち呼の時間帯別設定をしていますが、
予約形式で設定ができ、毎時間の設定作業がなくなりなりました
・
課題に貢献した機能・ポイント
・時間帯ごとに設定ができることで、縛られることなく他の業務に集中できるようになりました
・

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務状況が見やすいです
IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・業務の対応状況がぱっと見で確認できるのが便利。
・
その理由
・業務に要している時間がわかるので、フォローが必要かの判断ができる。
・
改善してほしいポイント
ナレッジベースが管理画面からの変更、もしくは該当する業務をする時しか編集・追加などができないので、特に実施していなくても変更できると変な稼働時間が反映されず大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チャット、メール、電話の対応が1つのツールで完結できるので、WEBページをはしごする必要がなく、手軽になったと感じています。
また、どのくらい受信から待たせているのかをリアルタイムで確認できることも、お客様応対について向上したと思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
サポートマネージャー
OFFICIAL VENDER株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー|Bright Patternサポート部門
この度は、Bright Patternをご利用いただき、また貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 ステータス情報のリアルタイム表示やダイヤル別の入電状況の把握、後処理時間の経過通知などの機能が、チームメンバーの状況把握やフォローに役立っているとのこと、大変嬉しく拝見しました。これらは、「リアルタイムメトリックス」や「ウォールボード」などの機能を通じて、管理者の方が現場の状況を即座に把握できるよう設計されており、業務の円滑な運営に寄与できていることを大変嬉しく思います。 また、「こうできたらいいのに…」というお悩みが生じた際に、担当者へご相談いただき、解決の糸口を見つけていただいているとのコメントをいただきました。いつもご要望を明確にお伝えいただいており、円滑なコミュニケーションのもとでサポートをご提供できていることを、サポートチーム一同大変ありがたく感じております。お役に立てているとのお言葉は、私たちにとって大きな励みです。今後も、現場の声に寄り添った対応を心がけてまいります。 一方で、入電スキルの自動一括修正に関するご要望につきましては、貴重なご意見として真摯に受け止めております。こちらについては機能改善の一部としても実現可能かどうか検討させていただいているところでございます。時間帯ごとの対応者数に応じたスキル変更により、待ち呼の集中を防ぎ、対応の遅延を回避できているとのこと、Bright Patternが業務の安定運用に貢献できていることを大変嬉しく思います。 今後とも、皆さまの業務を支えるツールとして、製品・サポートの両面で改善を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。