生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.3
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全495件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (459)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (97)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (431)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専任の担当者がいなくても導入できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
チャットボットは専任システム担当者がいなければ導入しにくいイメージがありましたが、簡単に導入できるというチャットプラスを知りました。無料トライアルで導入して操作してみたところ、システム担当ではなくても設定しやすいUIだったため、本導入を決めました。

改善してほしいポイント

改善点ではありませんが、無料トライアルがもう少し長ければ他の機能も試してみたかったとは思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

無人ボットのシナリオや有人への切り替えなど、直したかったり変更したかったりという点が現場ですぐ直せるところが大きなメリットです。もちろん複雑な設定はシステム担当者を頼りますが、それ以外の部分は現場でスピーディに対応できています。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット以外の機能にもメリット

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

チャットだけでなく、訪問者の閲覧状況や訪れた企業名がわかる機能があり、得られたデータを各部署が自分の業務に利用できています。価格が安いのに付加価値があるところがメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いので気軽に使い始めることができる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
予約や施設についてなど、問合せが多い内容をチャットで対応すれば稼働を削減できるとは聞いていたが、専門のエンジニアがいないため導入に踏み切れずにいた。複数のチャットサービスを検討し、初期費用が0円で月額費用も安いチャットプラスを選んだが、エンジニアじゃなくても簡単に設置できて非常に助かった。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

振り分け可能で業務に集中できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・対応者が振り分け可能
問い合わせのジャンルごとで対応者を分けて設定利用しているのですが、ある程度の分業化ができて自身の業務に集中できる点が助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ状況の把握と見直しに役立った

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
自動応答のパターンを作る前に、頻度が高い問い合わせを整理する作業から入りました。
これまで使っていたテンプレートやスクリプトを見直すきっかけにもなり、課題の解決にも役立つという副産物がありました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

申込数アップで効果を実感

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取り込みが簡単な点
CSVからルールの取り込みが簡単にでき、複雑な知識はさほど必要なかったです。ルール変更時もエクスポートしてまとめて変更が可能なので、専門の方へ依頼しなくても社内で修正を完結できるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お客様に合わせてのアプローチが可能になる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・訪問者の閲覧ページが把握できる
アクセスログから行動履歴や閲覧履歴が事前に見られるので、問い合わせをいただいたお客様の様子に合わせて対応が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

解決までの時間が大幅に短縮

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・ナレッジベースの検索履歴をレポート化
何が検索されているかの活用状況が可視化でき、追加や修正の目安に役立つので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな連携機能があって便利

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

もともと無人ボットの使用目的で安価なChatPlusを導入していましたが、LINEとAPI連携できるというレビューを見て真似してみました。スマホからLINEで気軽に問い合わせしていただけるようになり、チャットの利用数を確実に増やすことができています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届く豊富な機能

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
既にチャットボットを利用しているグループ企業から「チャットプラスが使いやすい」と聞いて導入しました。
比較的安価にも関わらず、こういう機能があれば使いやすそうと思いつくものは一通り入っているのが一番良いところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!