生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.8
9
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全509件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (473)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (34)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (435)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

チャット導入の第一歩に最適なツール

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能がシンプルなのでチャット導入初心者にもやさしい設定画面

その理由
・トライアル中も担当者がつき、柔軟な対応をしてくれた。
・急ぎの確認はチャットで対応してくださり助かった。

改善してほしいポイント

・サイトの「チャットプラスサポート」が、もう少し見やすいといいなと思った。
・トライアル期間が10日間だったので、延長なしで3週間程度あるとより有難いなと思いました。
・ツール機能としては特に改善してほしいポイントは見当たらなかった。(そのくらい不自由がない良いツールでした)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・チャット導入の初期システム費がかからず、お試し的な位置づけでチャット導入が出来るのが最大のメリットだと思った。
・プランも種類があるので、自身に合ったプランで最低限の価格に抑えることも出来た。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入のハードルが低く扱いやすい

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

導入コストが低いので気軽に始められるのが良かったです。使える機能を増やすにはプラン変更やオプション追加なども必要ですが、それでもそれなりの規模の会社であれば人件費よりはるかに安くコストを抑えられると思います。操作もプログラミング知識が不要なので、抵抗なく比較的容易に設定を行うことが出来ました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットからも商品の注文ができるようにしたことで購入数アップ

チャットボットツールで利用

良いポイント

サイト内にも注文フォームを設けているが、チャット自体にフォームを設けて問合せの流れでそのまま注文に繋げられるのが利点。問合せへの回答期間が長いと購入離脱の一因にもなりうるが、その場で質問から購入まで一連の流れが組めるのはチャットならではの良いところだと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像を訴求でオリジナリティをアピール

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

施工実績など訴求したい画像を閲覧してもらえる。
事例を見ていただくことは検討段階の方の判断材料にもなり、サイトで載せきれていないような多くの実績をお見せできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見込み客へのアプローチが行える

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・好きな機能
問い合わせ対応の業務負担を軽くすることが最初の目的だったが、レコメンド機能やレポート機能があるので、マーケティング強化の手助けとして利用できるところ。
まだ問い合わせや申し込みは迷っているが興味はあるケースへの対応ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料相談などの設定を設けて効果を実感

チャットボットツールで利用

良いポイント

・設定している内容で解決できなければ、定期的に設定の見直しが可能なので、進化させられる
初期の設定ではどうも十分ではなかったようで解決に至らないことも複数あったが、アンケートをもらってどういったところが足りないかなどを利用者から拾うことができたので設定に活かせられる。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応の負担が大幅に軽減

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

チャットで動画や資料を送付できることは大きな魅力。サイト内にもサービス概要やQ&Aは載せているもののユーザーがそこまでたどり着かないことも多く、これまではサイトに載せている質問が問い合わせで流れてくるケースがよくあった。チャットならすぐに必要な資料やファイルが回答で送られてくるのでユーザーの利便性も上がり、チャット内で問い合わせに関するほぼすべての工程が解決できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対応できるサービス件数が増加

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・24時間対応で、細かい内容にも対応できるところ。
シナリオのパターンを複数用意したり、文章での説明が難しい場合は動画や資料を直接送付することで顧客とのスムーズなやり取りが可能になり、これまで場合によっては数日かかっていた対応がその場で解決できるようになった。休日や時間外の対応が可能なので、チャットのやり取りだけでいつのまにかサービスの申込みが入っていることがある。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報や予約管理が楽になった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

単体のみの機能でなく、他のツールと連携できるのが魅力です。その1つにGoogleカレンダーと連携して使用しており、お客様が入力した情報を元にその場で予約の手続きが出来るので、予約情報の管理がとても楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内問い合わせに活用

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

・1サイトだけでなく、複数サイトで利用できる
顧客向け以外にも社内の業務効率化のために設置。従業員の負担軽減も大きかったようで、実際に総務スタッフの残業時間を減らすことが出来ました。総務部以外の社員からも、手続きの申請が楽になったとの声が上がっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!