カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全500件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (72)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (68)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (316)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

鳥居 久尚

荏原製作所|精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード、ローコードであらゆる業務へ適応が可能

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・易しい画面設定、アプロだけでなくスペースで簡単な共有画面が設定可能
・アクセス権やプロセス管理が 登録者、ユーザー名、ロール(役割)で任意で設定が可能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・オンプレミスのカスタムアプリの機能が踏襲できていない事がある
 例)ビュー(詳細)の複数設定が出来ない
・初期画面の機能配置が自由に変えられない
 例)アプリが増えると選択が難しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ペーパーレスで業務を行えるようになった
・分散したエクセルをデータベースとして集約できた
課題に貢献した機能・ポイント
・海外ユーザーへの言語対応が出来た
・任意の書式へ印刷が出来た

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的簡単にデータベース構築

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・知識が不要、簡単操作でデータベース構築
・何より安い
その理由
・データベースの知識が無くても、ドラッグアンドドロップで簡単に構築できる
・ユーザー数に応じてだけど、安い。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ活用

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

GUIにより簡単にデータベースアプリを作成し、直ぐに運用することが出来る。また他のkintoneDBアプリとも連携することができるため、管理用アプリと実績データ用アプリを一括で表示し、判り易い画面を作成することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約管理システムとして導入

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

新規事業立ち上げ時に、契約管理システムとして導入しました。
新規事業のため、事業スタート前にシステムの検討、導入を行い業務フローを立案し
システムの設計を行っていました。
しかし、未経験のため実際に業務がスタートしてから細かな改良が必要になりました。
kintoneは業者に頼らず自分たちで簡単にシステムを作ることができ、改修も簡単にできますので
実務に併せながらシステムを立ち上げていくような時に、最初の段階で細かに設計を決めておかなくていい点
後で簡単に改修でき改修費用なども気にしなくていい点が大きなメリットでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データを1箇所に集めることで新しい価値を見出しました

コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

商談で使った資料や紙の契約書などを1箇所で管理する際に使用させていただいてます。資料を分類して、各々をアプリ化して本棚のような使い方をしています。散らかっていた資料が片付いたので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

割り切って使えばほとんどのことはできます

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

非IT部門従事者です。

使いづらいと思うところはみな同じなのか、改修時にどんどん改善されよくなっています。
データベースとして使う範囲においては、+プラグインでだいたいのことはできる印象です。

某システムからの乗り換えですが、サクサク動く・構築も操作も簡単という点では抜群によくなりました。

IT部門の動きが遅い・腰が重いなどの悩みがある企業においては、うまくパワーユーザーを育てていけば、現場主導で十分使えます。

いまいちなグループウェアを使っている企業においては、スペースやピープルの機能もありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

前使ってたものと比較して把握しやすくなった

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務管理のために、乗換で導入しました。やはり、こちらの業務の特徴に合わせて仕様を組み立てられるところが特徴でしょうか。以前のものに比べて自由度が増して、使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパはいいけど

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく利用料が安いと言う点。Salesforceや顧客管理システムの利用料と比べると圧倒的に安いと思う。カスタマイズもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドベースの良いツール

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースなので、テレワークに便利ですね。エクセルで管理しているものをKintoneで作り直しさらにカスタマイズして共有しています。使用になれると自在にカスタマイズが出来るので使い勝手は良いです。アプリストアから作りたいものに似た感じのものを選びカスタマイズもできるのがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にアプリ作成が出来て重宝してます。

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有そうで無い帳票を自身で作成や管理出来る事とその内容確認や登録を他のデバイス(スマホ等)で容易に使えるのでかなり社内でかなり使ってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!