生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.5
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全494件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (459)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (96)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (430)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットボットを試してみたいに最適

Web接客ツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安価なのでとりあえず導入して試してみたいに最適。
・BtoBサービスよりもBtoCサービスのほうが向いている。
その理由
・安価ながら、システム導入もタグを1行追加するだけでOK。
・管理画面から、チャットボットやデザイン変更、対応時間のスケジュール機能、登録テンプレート文などの機能も充実している。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ミニマムプランだと、Slack連携ができない点。

その理由
・チャットの本領は、顧客の来訪に気づけるか、だと思う。ChatplusはWEB通知、アプリ通知、WIN/MACのソフト通知は可能だが、Slack連携での通知機能のみが上位プランでしか利用できない。そのため、担当者が通知に気づかず機会損失となることもたまに発生。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自社サイトへの見込み顧客の来訪の際の、率直な声が聞きたくて導入。

課題に貢献した機能・ポイント
・チャットにより、お問合せに至る前の、ちょっと気になること、聞いてみたいこと、が聞くことができた。機会損失につながらず、またニーズの吸い上げにつながったと思っている。

検討者へお勧めするポイント

サイトへチャットを導入しようか迷っている際のツールとしては、安価で機能も充実していておススメです。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あっという間にチャットボットが作成できます

ヘルプデスクツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

プランが充実しており、どのような機能を持たせたいか、何サイトにチャットボットを搭載したいか等でプランを決められます。
管理画面の機能は充実していて、かつ操作方法が分かりやすいので、チャットボット初心者であっても抵抗なくチャットボットを作成できます。
また、サポートも充実しており、定期的にセミナーが開催されたり、個別相談会の機会が設けられたりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チケット機能で問い合わせの対応漏れを防げている

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・QA登録がしやすい
・チケット機能、アラート設定ができる
その理由
・取り入れたいシナリオができたときに、簡単に登録できる。
・メールのみの対応だと、お客様とのやりとりを続けていくうちに何のメールがどこに行ってしまったか追いづらく感じていましたが改善された。対応漏れを防ぐこともできています。

続きを開く
風間

風間

OFFICIAL VENDER

チャットプラス株式会社|カスタマーサクセス

いつもお世話になっております。 ご利用とレビューをいただきありがとうございます。 また、非常に高いご評価をいただきありがとうございます。 管理画面のメニューが多いように感じられるとのこと、拝見させていただきました。 ご意見として開発担当へ申し伝えさせていただきます。 引き続きお役に立てられるよう、機能の改善・追加および、サポートを継続してまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いします。

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アイテム紹介に利用して購入につながった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タグ付け、メモ機能が使用できる。
・担当者振り分け設定ができる
その理由
・メモ機能を使用して、スタッフ間で患者様情報を共有できる
・受付では深くは対応できない問い合わせもあるので、担当者の振り分けでリソース削減ができ無理なく対応することができる。

続きを開く
風間

風間

OFFICIAL VENDER

チャットプラス株式会社|カスタマーサクセス

いつもお世話になっております。 ご利用とレビューをいただきありがとうございます。 また、非常に高いご評価をいただきありがとうございます。 投稿コメントを拝見させていただきました。 引き続きお役に立てられるよう、機能の改善・追加および、サポートを継続してまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いします。

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画や画像で補足説明として活用

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画、画像などファイルが送れる
・他ツールとの連携
その理由
・電話やテキストだけの対応よりも、PDFや動画ファイルをご覧になった方が分かりやすいケースがあり、活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタッフ向けの研修ツールとしても使える

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル送信が可能
・担当者振り分けができる
その理由
・YouTubeやその他画像を見てもらうことができ、新人スタッフが業務のイメージがつきやすい
・担当外のことで把握できていないことに時間を割いてしまうことが減った

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

お客様へ必要なフォローができる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有人、無人の設定が可能
・CSVの書き換えが簡単
その理由
・内容によって有人へ切替ができ、お客様へ必要なフォローができる
・要件を変更したい時に、CSVの書き換えが簡単にできるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によって課題解決が進んだ

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル送信が可能
・スマホでも確認できる
その理由
スマホからも確認ができるので、移動中や不在の際も確度が高めな問い合わせへ反応することが可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コア業務への集中時間を確保できました

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・QA登録が専門知識がなくても設定できる
・データ分析機能が使用できる
その理由
・以前は各データの分析に時間がかかってしまい、コア業務に集中できないことがあったが、導入後、改善できるようになってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ログの確認機能が重宝しています

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログが確認できる
・チケット、タグ付け、メモ機能が使用できる
その理由
・電話やメールで問い合わせ対応をしていた時は、情報があちこちに散らばってしまっている状況でしたが、ログ確認で解決できるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!