非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
デジタルセールスに欠かせない!
通話録音システムで利用
良いポイント
架電の会話内容が音声でも文字でも記録されており、各メンバーのトーク内容の確認が即座にできます。
・メンバーにとっては、セルフレビューが簡単にできる
・リーダーにとっては、メンバーの会話品質が容易に確認できる
・管理者にとっては、トークスクリプトの見直しやリアルタイムで施策の進捗確認がとれる
改善してほしいポイント
文字起こしが表示されるまでの時間や文字起こし品質が、さらに高まると有難いです。
またセキュリティ向上のため、SAML認証に対応してほしいです。(他システムは、利用端末制限や多要素認証をIDaaSで実施しているため、SAML認証は早めに対応頂きたいです。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
架電施策におけるメンバーのトークスキルを把握し、指導やセルフレビューができるようになりました。
完全テレワークでも、生産性の向上が実現できています。
検討者へお勧めするポイント
架電セールスの通話内容が「文字」で確認できるは重要です。(文字起こしがないと、会話を全部聞く必要があり、生産性が上がりません。)
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
デフォルトでの音声認識・分析機能はやはり強みとして大きいです
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・デフォルトで音声認識があり、1応答ずつの確認が視覚的にも簡単に行えるので内容確認が簡単
・分析機能については構成やその設計の理解が必要であるものの使いこなす事が出来ればここも簡単に確認が可能
その理由
・「音声認識が出来る」ことを優先に考えた場合のコストメリットは大きいと考えます
・分析、指導確認等にも数値が視覚化されている事で非常に役立つ
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・コールフローの柔軟さ
・コールフロ-の中でのループ機能
その理由
・単純に電話を受けるだけであればもちろん何ら問題はないものの、コールフローの中で優先度をつけたり、
「AとならなければBとする」などの条件付けの動きが弱く、柔軟性がもう少し欲しい
・着信ルールが単方向のみなので、ループさせられる様な挙動が出来ればありがたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・導入及び各種機能や契約の追加が非常にスピーディかつ不備なく対応してもらえた事は非常に大きい
また、それに伴うコストメリットも大きく、無事に業務サービスインを迎えられた
・専門性が高いサポート対応を行う事から音声の聞き直しが重要にある案件において、その行為が非常に容易である事は
生産性を高める要因になっている
課題に貢献した機能・ポイント
・導入期間、コストの抑制
・通話記録の確認の容易さ
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
インサイドセールスを社内で始めるには最適なツール
CTIシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・生成AIの要約機能
└架電中に文字お越しされたテキストが自動的に議事録の様に要約される。
└インサイドセールスを始めたばかりの担当者もヒアリング内容を纏める手間が軽減される
・Kintoneへの自動データ連携
└KintoneのCRMアプリに自動連係することができるので、顧客管理が楽になった。
└MiitelのURLもCRMへ連携されるので案件をトスされたFSも、簡単にアポ取り時の見込み顧客の熱量を把握することができる。この流れがオプション無しで標準でできて非常にスムーズ。
改善してほしいポイント
導入時の疑問点にカスタマーサクセスがメールでしか受けつけていなかったこと
・MiitelとKintoneのAPI連携に手間取り、何度かやり取りし、お互いどこに問題があるか認識を合わせるに苦労した。
・設定のマニュアルサイトはあるものの、動画マニュアル等があると親切かと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・商談前の見込み顧客の温度感と架電対応した担当者、録音を聞いたFSの差が縮まり、初回打合せの10分を短縮できた感じがする。
・ISはただ闇雲に架電するのではなく、スコアリング機能等で見える化されている為、本人達もどこが良いか悪かったか分析できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
これから社内でインサイドセールスを始めようとする中小企業でも、文字お越し・生成AI・CRM自動連係などがあり、担当者の負荷があまり掛かることなく始められます。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
立ち上げ時に試験導入し、以降本格導入・継続利用中
通話録音システムで利用
良いポイント
自動録音機能によって、ロープレやスクリプト作成だけでは伝わらない感覚を実践形式で伝えることができる。
また、リアルな電話内容なので、信ぴょう性が増して効果的である。
その他、AIによる文字起こしは、作成工数の削減に活躍している。
電話中の会話割合や言葉の癖なども可視化し、架電者の成長・得意/不得意部分も比較することができて指導にも大変助かっている。
架電件数の集計機能もあり、メンバーへの確認工数・件数差異による再確認の工数削減に一役買っている。
架電業務における新人育成・中堅の教育・件数等の管理効果は絶大である。
改善してほしいポイント
架電後の折返し番号を複数あると便利。加えて、どのアカウントが直近で対応した顧客なのかが明確になると、さらなる工数削減につながる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・架電経験のない新人の育成
・多少業務経験のある人員への指導/成長促進
・メンバー全体へのナレッジ共有
・一定期間ごとにメンバー人数の増減
・架電履歴のCRM登録
課題に貢献した機能・ポイント
・録音および自動文字起こし機能
・ログ等の共有機能
・アカウントを月ごとに調整できる(できた)
・CRMへの連携が可能で、文字起こしされた状態で自動で記録される
検討者へお勧めするポイント
コスト面について、月ごとにアカウント数の調整ができる(できた)のでトライアル含めて本格導入ができる
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
必要な機能がそろっている
通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SFAとの連携
・録音、自動書き起こし
その理由
・他の人の録音を聞くことができるため、個人的な学習や部下、チームの教育に使用できる
・これまでブラックボックスであった通話がオープンになった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・特に直してほしい点はない
・
その理由
・競合と比較した際に機能も価格もまあまあといったところなので、感動や驚きを与えるような+αが欲しい
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ブラックボックスのオープン化
・学習と教育
課題に貢献した機能・ポイント
・上記記載の通りだが、ブラックボックスのひとつであった通話がオープンになったこと
・録音できることでベストプラクティスの学習や、部下やチームの教育に役立つこと
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社内でのコール対応の共有や分析に役立っています。
コールセンターシステムで利用
良いポイント
こちらの製品をコール業務に使わせていただいております。
日々何件も対応をするので、お客様の振り返りをする際に、内容を詳しく覚えていない、曖昧になってしまうことが多々あるのですが、Miitelは自動で録音をしてくれるので振り返りも簡単にできてなくてはならないです。
また、他のメンバーでコールの分析をする際にも共有しやすく、自分の話し方の癖なども分析できるため活用にも使っています。
改善してほしいポイント
文字起こしの機能が、すぐに振り返りたいときにはすごく便利なのですが、精度がもう少し上がるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コール業務の効率化、お客様フォローの際の振り返り、メンバーへの共有が楽になります。
特に、分析に特化しているかと思うので、コールの効率を上げたい、受注率を上げたい、などの課題がある企業には合っているかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ROBOT PAYMENT|その他金融|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
リモートワークが出来るようになり社員の多様な働き方を実現
コールセンターシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コールセンターシステムなどのように高価ではなく、比較的安価に導入可能
・カスタマーサクセスがしっかりしており、基本的な設定までは並走して運用開始まで付き合ってくれて安心感があります
・呼損率やメンバー毎の応答率について、集計が可能である。
・年末年始休暇時などの特別なガイダンスも容易に設定が可能である
・障害発生時はMiiTelサイトから状況の確認が可能
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・応答率や呼損率、メンバー毎の平均対応時間などがレポート機能で簡単に出せると嬉しいです
・アーランC式で適正な人数が算出できる機能が欲しいです
・障害は少ない方かと思いますが、電話が繋がらないとなると、お客様にご迷惑がかかるので、稼働率についてはさらに向上頂けると嬉しいです。
・問い合わせの記録を残せる対応履歴機能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナの緊急事態宣言時に導入致しました。
慌てて導入しましたが、電話を出る、転送するといった基本的な機能は直観的に理解でき、大きな混乱もなく、スムーズに利用する事が出来、会社にいるかのように働ける事が可能になりました。
人材不足と言われる昨今、リモート勤務が出来る環境があるので、多様な働き方を希望する人を採用できるようになりました。
また、現社員についてもリモートと出社を組み合わせメリハリのある勤務が出来るようになり、生産性の向上につながっております。
今までは、コルセンターシステムは高く、導入障壁が高かったのですが、比較的安価に導入出来、これまで出来なかった、応答率や呼損率を集計出来るようになったのは、部署として大きな価値を残せています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
メンバーが自主的にコール内容・質を振り返ることができるツール
通話録音システムで利用
良いポイント
シンプルに、Salesforce連携ができ、トーク履歴をCRMに自動登録できること、録音データを後から確認できることが良いと感じます。
他社とも比較し、MiiTelを導入しましたが(4年前)、唯一無二な点は早期からAIに投資してきた点かなと思います。AIで分析できる軸が豊富で、評価がしづらいトークの質をポイントを絞ってメンバー同士で確認できるようになりました。
改善してほしいポイント
あまりありません。
強いて言えばIS業務がもっと楽しくなり、MiiTelにログインしたくなるようなUXができると良いなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ISメンバーの教育コスト削減
・録音やCRMへの自動登録などのデータ化
課題に貢献した機能・ポイント
・CRM連携機能
・録音、AI分析機能
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社シャノン|広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
聞き返せるのでメモ的な使い方もできるツール
通話録音システムで利用
良いポイント
良いポイントとしては
・実際にどんな話をしたのかお客様が言っていたかを事実として把握できるのはありがたい。
・マニュアルなどを見なくても直観的に操作できる点
・タスク管理といった機能もあるので今は使えていないので活用の幅も広がりそう
改善してほしいポイント
改善してほしいポイント
・文字起こし機能
その理由
・機能的には頑張ってくれいるとは思うが、やはり文字おこしの精度はまだまだだと思う。
「えーっと」などつなぎの言葉も拾うので、そういう話の本流と関係ない単ものを除去してくれるようになればありがたい。口癖を把握する。という可視化の意味では使えるが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・通話を録音できる機能
課題に貢献した機能・ポイント
・顧客とのやりとりをデータとして残すことができるので、後から不明点を確認することができてありがたい。
・自分やスタッフの教育にも客観的な教材として使える
検討者へお勧めするポイント
先ず通話を記録し可視化するって所からで始めやすい
続きを開く