生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
サブ生成AI機能: レポート自動作成 / 検索補助
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全374件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (349)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (197)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (102)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人財情報の明文化・可視化に貢献

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

タレント把握に必要な情報を収集するための機能に長けている。加えて、収集した情報のクロス分析等、情報の活用方法に自由度があり、企業のやりたい事が実現できる環境になっている。

改善してほしいポイント

活用の自由度が高いがゆえに、比較的一から機能設計するケースも多く、企業担当者のITリテラシーが求められる。
それゆえ、機能マニュアルは非常に重要なのですが、レパートリーが少し少ないと感じる場合があります。
また、定期的に機能をアップデートされているのは素晴らしいことですが、マニュアルがアップデート前の内容だったりすることもあるので、そのあたりが連動するとより活用が進むのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

異動や昇降格判断をする際に、これまでは属人的な記憶や評価から検討をするケースが多かったが、タレントパレットで人財情報を管理するようになって、統一基準で明文化された情報から異動や昇降格判断ができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

収集した人財情報を様々な角度から分析したい場合は最適かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ1つで複数のタスクを管理・実行できます!

タレントマネジメントシステム,LMSで利用

良いポイント

導入前は、タレントマネジメントとしてそれぞればらばらのシステムを使用したり、メールでのやり取りを行っていました。メールを探したり、個別のシステムやアプリをインストールし、それぞれの使い方マニュアルを熟読する時間は、業務の中でも大きいものでした。
タレントパレットでは、社内セミナー受講の管理、目標設定、自己申告書、社内キャンペーンへの参加など、複数のタスク(まだまだたくさんあります)を一括で管理・活用が出来るため、大幅に時間短縮が出来ています。
また、自分の性格(性質)が、カラーと動物にたとえられて表示されるのも、仕事中の癒しになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントパレットについて

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

社員数が多くても手間がかからず、一括で様々な設定ができる。
項目の変更など微調整は人事側で簡単に行うことができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員一人ひとりに合った育成を目指し導入しました。

タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顔写真と一緒に年齢・職種・所属など任意で表示でき、それが一覧できる
・パネル一覧の表示が任意の順序で表示できる(社歴の長い・短い順、年齢順など)
・アンケートや研修報告書など任意の属性に対して、その社員の言葉を分析(テキストマイニング)でき、同じ言葉を使用する社員を一覧できる。かつドリルダウンでその社員のさまざまな情報を確認できる
・モニタリンググループを任意で作成することができ、モニタリング結果から適切なフォローができる
・適切な設定を行えば、閲覧・編集権限が細かく設定できる

その理由
・アンケート結果等を踏まえて社員に対してさまざまな対応が必要になった際、その社員の情報が紐づけされているため、対応の判断がスムーズに行える

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報の一元化・分析

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・モニタリング

その理由
・情報の一元化がシステム内で簡単にでき、分析が簡単。
・レイアウトの修正等も容易にできるため人事総務として活用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用方法は無限大、利用者コストとのバランス

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

評価、勤怠記録、タレントマネジメント、人員配置など使える機能やサービスは他ツールとは一線を画すほど優れていると思う。ただしその一方で、人事制度や評価軸が決まっていない企業やツールを利用することそのものなれていない企業や人事担当はそもそもの設定や初期構築でかなりの時間を要する。正直なところ直感的なUIUXではないので、一つ一つの使い方や動かし方は一定時間がかかる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

満足

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ分析が素早くできる
・可視化によりイメージが膨らむ
その理由
・Excel管理が必要ない
・紙面ではなく想像力を働かせることができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分の操作しやすい形に構築が可能

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

・機能のアップデートが多い、それだけ最近の人事トレンドでの対応であったりユーザーからの希望対応等をしているからこその機能が更新されてくるため、工数の削減や業務の一部自動化、またタレントマネジメントを行う上での検討等考えるほうに時間がさける結果となった。
・主に使用している機能は人員検索、評価、アンケート、異動、研修、ダッシュボード等をメインとして使用。評価を行っていてもこの値にいる人は誰か?その人はどんな人か等細かな情報までドリルダウン分析等を使いながら対応が出来るようになり、社員の個性が分かるようになった。
・他のタレマネシステムも触ってきたが、項目はが自由に作成できる点や、計算属性等で業務効率化が出来ている点等、とても頼もしい存在のシステムではある

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事情報・スキル情報等を一元管理から分析活用できる

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

面談記録やスキル情報を一括管理できる。
対象保有スキルの検索ができる。

TPI(適性検査)が無料オプションで付いていて、
各メンバーの適性を調べられる。

管理者アカウントでは問合せチャットが使用でき、
簡単な操作内容であれば返答までの時間が短く
不明点がすぐに判明できる。

CSVインポートで一括登録ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員情報の一元管理

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

バラバラに管理されていた人事情報を一元管理できて、必要な情報を一般社員向けや管理職向け、経営層向けに
開示できるようになりました。
データの作成方法やデータ連携も思ったより簡単ですぐに使える形にできました。
また、分析もすぐにできるので、いろんな視点から見ることが可能になったと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!