カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

KARTEの評判・口コミ 全109件

time

KARTEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (29)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (47)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思い描いた施策がそのまま実装できるツール

Web接客ツール,MAツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,アプリ分析ツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

施策の設計において、ユーザーを絞るだけでなく、配信のタイミングまでコントロールできることが一番すごいと思います。我々アパレル業界の人間からすると、店頭で接客する際のお声がけは重要なポイント。1つ間違えばお客様にとってすごく悪い体験になる部分なので、距離感などお客様との間合いを伺うのが重要なのですが、KARTEを使うとECでも同じように接客の施策設計が可能になるので、ただのポップアップツールではなく、1つの接客ツールとして活用しています。
また、Datahubも利用することで1to1コミュニケーションだけでなく機械的な施策も実装可能で、施策の幅は無限にあると思います。

改善してほしいポイント

KARTEの強みである自由度の高さが時に使い手を選んでしまう場面があるように思います。
過度な専門知識は不要ですが、HTML,CSS,Scriptなど初めて見たときに「うわっ」と思うことがありそうです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

埋め込み機能を使うことでクーポンコードの露出機会を増やすことができました。その後のアップデートでコードのコピーまで対応でき、お買い物をスムーズに運ぶ流れを作れたと思います。
また、Datahubではお気に入りデータを使った価格、在庫の変動通知を実装し、かなりの効果を得ています。

検討者へお勧めするポイント

本当に何でも出来るツールだと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

CXチーム

CXチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社プレイド|Customer Experience Designer

平素より、KARTEをご利用頂き誠にありがとうございます。 「施策の幅は無限にある」というお言葉、大変嬉しいです! やりたいことを実現できる自由度の高さはKARTEの強みの一つですが、改善してほしいポイントでおっしゃっているように「うわっ」「使いこなせるかな?」とご心配いただくことがあるのも事実です。 社内でのKARTE活用促進のためにも"使いやすさ"は重要な点かと思いますので、開発に共有させていただきます。 サポートサイト、チャットによるカスタマーサポートなどサポート体制も充実しておりますのでご活用いただければ幸いです。 引き続きKARTEをどうぞよろしくお願いいたします。

児玉 拓

株式会社鎌倉新書|放送・出版・マスコミ|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入/運用ハードルが高めだが、高速PDCAサイクル構築に○

Web接客ツール,ABテストツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インサイト機能は、CVしたお客様がどのような行動をしているのかが見え、スモールな仮説だてをしやすい。
・ノーコードでポップアップなどの訴求がスピーディに実行しやすい。
その理由
・Cookieに基づいて、顧客がどのページを訪れて、何回程度来訪して、CVしたかが一元的にわかる。ホットなお客様に絞って行動分析をすることで、「もしかするとここで一旦離脱したのは、hogehogeという理由があったからなのではないか、なのでhogehogeという改修をKARTEやOptmizeでテストしてみよう」といったスモールなPDCAをまわしやすい。
・ほぼWebのスキルがない人材でも訴求が簡単にできるため、Web人材のリソースを使わずとも訴求できる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個に焦点を絞った最適化ツール!

Web接客ツール,MAツール,Webチャットツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

サイト内レコメンドやポップアップを出すことがメインの使い方ですが、本製品の良いところはクッキーベースでの個人管理がかなりしっかりしていること。競合製品だとレポートからなんとなく全体傾向を把握するような顧客管理が多いですが、本製品はユーザーの足取りを負いつつ、どの接客に触れたのかなど詳細に把握できます。その中で新たなマーケティングシナリオを思いつくこともあり、使いやすいです。ポップアップのテンプレートもかなり豊富で癖もなくおススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web接客のテンプレが豊富で初心者でも設定が簡単

Web接客ツール,ABテストツール,カゴ落ち対策で利用

良いポイント

■機能面
テンプレートが豊富なので、ポップアップ施策を企画したことのない初心者でも、画像とテキストさえ準備すれば設定がすぐにできます。
このテンプレートのおかげで、いくつもの施策を実施してPDCAを高速回転させることができます。

■サポート面
カスタマーサクセスチームの担当者の方が丁寧です。
導入直後のサポートが非常に手厚く、不明点はすぐに解消できました。
また、KARTE管理画面上でのチャット対応もテンポよく対応してくださるので、複雑な設定内容については初心者の私でも十分解決ができました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データドリブンな接客ツール

Web接客ツール,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

DatahubとGCPのBigQueryをシームレスにデータ連携し、顧客ごとに最適なコミュニケーションを行うことができます。
また、顧客ごとのスコアも算出してくれるので、ロイヤリティの変化を検知し適切なタイミングで適切な施策を行えます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用者 (社含む)、のマーケティングリテラシーに左右される

Web接客ツール,MAツール,ABテストツールで利用

良いポイント

約2年ほど利用させていただきました。

本ツールは、単なるMAツール、ポップアップツールに止まらず、マーケティングの拡張性を上げるツールでありました。
運用者 (またはマーケター) が任意で施策の立案、実施をできるツールで、かつ社内の開発リソースを最小限に抑える工夫があるツールでした。

しかしながら、本ツールは運用者または、社内のマーケティングリテラシーを問うツールでもあり、社内の協力が得られない場合は運用に難航するツールである側面を持っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の高いWEB接客ツール

Web接客ツール,ABテストツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

ユーザーのセグメントがかなり細かくできる点がメリットです。そのため、WEBサイトに流入したユーザータイプ別に、適切な案内を表示することができ、よりユーザビリティの高いサイトにすることができます。また通常だと、開発で実装しないといけないところを、カルテを導入しておくことで、開発の力を借りずともポップアップ等の表示ができるのがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの検索行動をリアルタイムで見ながら施策をうてます

ABテストツール,アプリ分析ツール,カゴ落ち対策,プッシュ通知サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツール上では、リアルタイムでユーザーの行動を見ることができます。他にも同様のツールを使用していますが、カルテにしかこれはできません。
・該当ユーザーが施策を表示したことでコンバージョンレートが改善されたかどうかをレポーティングしてくれます。前後の検索行動も閲覧可能です。
・デザインが洗練されている点も優れています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サービス形態によっては使える幅が広い

Web接客ツールで利用

良いポイント

FE実装、サーバサイド対応なしでモーダルウィンドウでのキャンペーン施策が実施できました。
キャンペーン訴求のほかにも、アンケートの取得、問い合わせの案内等にも使えそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web接客もそうだが、データがしっかりとれることが良い

Web接客ツール,アクセス解析ツール,CDPツールで利用

良いポイント

WEB上の行動データをイベントとして取得することで、効果測定やユーザーのセグメントとして利用できる。
これまで、複数のWEBサイトやプロダクト上での行動を一意にユーザー特定して計測やセグメントができていなかったのが、Karteを導入することによって実現できるようになり、助かっている。
またWeb接客については、テンプレートの範囲であればノンコードでできるし、JSが書ける人であればある程度カスタマイズ性も高い。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!