非公開ユーザー
ファッション・洋服|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
施策を数値で見れることはもちろん、開発工数の削減にも繋がる
アクセス解析ツール,アプリ分析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・各プラットフォームに実装は必要だがユーザーの行動を追うことができるのでどのような行動をしているのかがとても分かりやすい
・設定値配信を使用することで管理画面から情報を差し替えるだけで機能開発を実施することなくスピード感を持ってユーザーへ届けることが出来る
改善してほしいポイント
管理画面のロードが遅いと感じることがあるので改善いただけると助かります。
それ以外は特にありません。
今後期待することとして、設定値配信をWebでも実施可能にしていただけると大変嬉しいなと考えております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アプリで定常的に表示するバナー情報をKARTEを使用して実施しました。
今まではAPIの変更を行う必要があり定期的に改修を行う必要があったのですが、KARTEの公開予約を使用することで前もって準備を行うことが出来ました。
またアプリの実装も簡単で、リファレンスも充実しており、自社APIの改修や新規作成しなくてもKARTE SDKとアプリの実装のみでリリースまで行えるため実装期間も短く行えることが出来ました。
各プラットフォームに実装する機能をKARTEを用いることによって今まで都度改修を行っていた作業は0になり、リリース後の数値確認も行えるので非常に貢献しております。
閉じる
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
非エンジニアでも簡単にサイト内接客が作成できる
Web接客ツール,MAツールで利用
良いポイント
基本的なバナー出稿はもちろんですが、仕様を駆使すれば、大抵のことはKARTEで実装できると感じています。
その中で特に良いポイントは「KARTEサポートサイト」です。分からないことは大抵このページで検索すれば回答がヒットし、内容も形式的なものではなくかなり細かく記載して頂いているので、他の外部サービスと比較してストレス無く使用できています。
改善してほしいポイント
管理画面が重いことが気になっています。ページ速度が作業スピードに直結するので、ぜひ改善されることを期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ページのABテスト、サイト内で購入を迷うユーザーへの接客、キャンペーンのLP作成など、各プロモーションでKARTEを利用。売上アップに繋がっています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
施策の運用工数が減り、施策の実施数を増やせた
Web接客ツール,アクセス解析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・エンジニアの工数を減らせるかつ、HTML、CSS、Javascriptがかければエンジニア職ではなくても色々なことが実現できるので便利です
・ユーザーセグメントが細かく設定できるので無駄なコストを減らした施策の運用ができます
・ユーザーの動きがわかるのでお問い合わせにも素早く対応でき、カスタマーサポートとのやりとりもスムーズになります
改善してほしいポイント
UI変更やその他の機能について頻繁に変更がある印象です。UIの変更がストレスに感じるときがある(メンバーに共有するためにマニュアルを作成しているのでそれと変わってしまったり・・・)のと、KARTEの理解度によっては対応するのが難しい場合があります。
また、複数のセグメントユーザーに対して、それぞれ出したい接客の出しわけを一つの接客を簡単に設定できると、より運用工数を減らせるのでありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他の部署の工数がネックになり施策がスケジュール通りにできないことはどの会社にもあると思いますが、KARTEを使って自部署のみで施策が回せるようになり、年間でできる施策数が増え、安定的に施策を運用できるようになりました。
続きを開く
徳堂 智彦
株式会社助太刀|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
karteで顧客のサービス利用の流れがわかるようになりました
アクセス解析ツール,ABテストツール,アプリ分析ツール,プッシュ通知サービス,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
ユーザーがアプリ上で行った行動を、全てログ形式でとっているため、時系列で参照することができる。サーバー側では最新の状態が上書きされていき、ログで全て取ろうとすると負荷がかかってしまうので、karteによってそれが可能になったことが大きいです。また、ユーザーストーリーの画面がとても秀逸で、アプリを利用しているユーザーがどのような遷移をしているか、どんな画面を見て、どんな機能を使って、どのタイミングで離脱しているかなどが直感的に理解できるので、N1の分析を行う際に非常に役に立っています。こういったn1は施策への落とし込みだけではなく、npsとつなげて顧客理解を深めたり、カスタマーサクセスにフィードバックをしてサクセスの質を向上させたりということにとても役立っています。
改善してほしいポイント
セグメント判定や、接客サービスの送信にラグがあり、狙ったセグメントに正しく接客が起きないことがままあります。本来はここが簡略的にできることがbiツールとしての根幹と思いますが、結果として数値の信憑性が薄くなってしまうことがあり、ここをわかりやすくしていただければと思います。
具体的には、karte側で用意されているidentifyイベントやattributeイベントの発火タイミング、そこで送られる値がサポートサイトなどをみてもよくわからず、これによってセグメント判定が思うようにいかないように思います。ここをクリアにしていただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社のアプリはマッチングアプリですが、マッチングに至るまでのストレートラインの解像度が低く、「会員登録->プロフィール編集->リスト保存->メッセージ送信」という流れでマッチングするだろうという思い込みがありました。しかし、これらの行動を全てログデータで追っていて、しかも行動チェーンという簡単にファネルで数値化できる機能のおかげで、ユーザーは実際には「会員登録->メッセージ送信」や、「会員登録->メッセージ送信->プロフィール編集」など、決して一本道ではないいろいろな動きでマッチングに至っていることがわかりました。
このことはユーザー理解に大いに役立ち、プロダクトバンパーの多様化から、アプリUI自体の根本改善につながりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
多種多様な機能とわかりやすいUI
Web接客ツール,MAツール,ABテストツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能とその理由
・KARTE LIVEの機能を使い、ユーザーがどのページのどのタイミングで躓いているのかを理解し、施策に活かすことができました。
・様々な接客テンプレートが用意されており、内容を少し変更するだけでポップアップや埋め込みでの施策を実装することができました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点とその理由
・KARTE LIVEで動画を閲覧していると、動画が止まったり、飛び飛びになったりすることがありました。
・接客タイプ(ポップアップと埋め込み)を切り替えたいときに設定がリセットされてしまうのが少し使いづらいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・サイトのカート保持期間が短いのが課題でしたが、KARTEの閲覧履歴の接客を用いて補完をしたところ、100%以上の購入率リフトアップという結果につなげることができました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ファッション・洋服|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
WEB接客を始めるならKARTEを選んでおけば間違いなし
Web接客ツールで利用
良いポイント
WEB接客を始めるのであればKARTEを選べば間違いないと感じます。
競合サービスと比較しても圧倒的に出来ることが多いので、迷ったらKARTEを選んでおけば大丈夫という安心感があります。
UIがシンプルかつ綺麗にまとまっており、ステップを踏んで設定していけば設定が完了するような作りになっているので、あちこちページを移動する必要もなく設定漏れがありません。多数テンプレートも用意されており、ノーコードで基本的な接客設定が可能ですので、社内にエンジニアがいなくても利用出来るかと思います(もちろんHTML・CSS・JSなどの知識があればカスタマイズして施策の幅を広げることも出来ます)。
その他多数のオプション機能も用意されており、中でも「KARTE LIVE」というユーザーのページ上の動作を録画して後から見ることが出来る機能は他では見たことがありませんでした。この機能を使い、サイト上でユーザーのボトルネックになっている部分を発見し、KARTEの接客でフォローすることで経由売上向上につなげることができました。そういった点で、WEB接客ツールの範囲を超えてUIUX改善にも充分利用価値があると感じます。
改善してほしいポイント
KARTEではサイト上に計測タグを設置する必要があるのですが、正しく理解せず設置してしまうと意図通りの情報が収集出来なくなってしまいます。マニュアルなどは用意されているのですが、ある程度のエンジニアスキルがないと理解が難しいと感じます。タグ設置に関するサポートがもう少し手厚いと良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEB接客(ポップアップ)をやみくもに表示するのではなく、ユーザーを様々なセグメントに分類することで、必要な情報を必要なユーザーに届けることが可能になりました。
設定した接客の効果をすぐに確認することが出来る(例えば接客を表示した場合と、しなかった場合でどの程度経由売上に貢献、リフトアップしたか)ので、本当に必要な接客のみに厳選していくことも出来ますし、PDCAを回していくことでより精度を高めていくことも出来ます。弊社のある接客では、接客を表示した場合と、しなかった場合とで比較して、リフトアップが約5倍になった事例もありました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
KARTEの可能性
Web接客ツール,ABテストツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ユーザー分析に使えるカスタマージャーニー機能
・店頭で得られる情報にかなり近いレベルの顧客情報が得られる
その理由
・どうしてもWEBで得られる情報は店頭で接客する時に比べて限られているので
ユーザーに対してどんな接客ができるか迷うことは多かったが、KARTEではイベントの設置で得られる情報の幅は広く、ユーザーの欲しいタイミングで様々なアプローチができるので、どんなユーザーにもきめ細かく対応できるツールだと感じている。
改善してほしいポイント
できることが色々ありすぎるあまり、何から初めていいか分からないと戸惑うことはあった。
KARTE習熟度を図れるものさしが欲しい。(KARTE検定的な)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・カスタマー担当への問い合わせメールの減少
課題に貢献した機能・ポイント
・配送遅延が発生した際にはECサイトトップで情報掲載はしていたが、そこがユーザーの目に入りづらく、
確認されないまま問い合わせをいただく機会が多かった。またそのメールがカスタマー担当を圧迫していたため
注文履歴を確認して配送ステータスを確認するユーザーが多いのではないかと思いKARTEのポップアップで
遅延情報を掲載した結果、上記内容の問い合わせは減少傾向にある。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
電気・電子機器|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
KARTEで出来る事をどんどん知りたくなる
MAツール,アクセス解析ツール,ABテストツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・行動チェーン
その理由
・接客名やセグメントなど、行動を定義する方法が沢山あり、上司からどんな角度の質問を受けても、調べることができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
1)接客のCSVダウンロードについて、こちらで設定した日時に自動でDLされるようになると嬉しい
2)接客のCSVダウンロードについて、直近7日間のDLができると嬉しい
その理由
1)毎週決まった曜日に、全接客サービスの期間集計値と日次集計値、接客サービス設定一覧をダウンロードする必要があるが、繰り返し作業で手動で行うのが煩わしいため
2)週次レポートを作成するため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内の開発チームへ依頼する場合にかかる時間を大幅に削減できる
課題に貢献した機能・ポイント
・埋め込み機能が使いやすく、どんな場所にでもバナーを表示できるため、開発チームへ依頼する前にまずはKARTEで実現して、効果があれば開発チームへ依頼することができる
検討者へお勧めするポイント
やりたいことを、ほぼ何でもできるので、施策をどんどん試すことができる。効果測定もしやすい。
カスタマーサクセスの方は、質問した際、こちらの知識がなくても分かりやすく教えてくださる。回答もスピーディなので、安心して頼ることができます。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
定量&定性でアプローチできるカスタマー分析・接客ツール
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,レコメンドエンジン,Webチャットツール,カゴ落ち対策で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シンプルかつ分かりやすいUI
・ECサイト上における「〇〇な方」を「〇〇した方」かつ「〇〇を何回以上した方」など定量的な面からセグメント設定できる
・「サイト上でこういうことがしたい」というような接客テンプレートがいくつか最初から用意されている
・用意されているテンプレートのおかげで、ノーコードでも十分に活用できる
・サイト来訪者の動きをタイムラインに沿って分析することができる
・ABテスト機能があるので、効果測定が容易に可能
・チャット機能が標準装備
改善してほしいポイント
・サイト訪問者数が(分析対象データの母数)少ないサイトでは、どうしてもデータの説得力が低くなる
・複数プロジェクトを担当している場合、管理画面上の見た目からではどのサイトの管理画面を開いているか一目では分かりにくいので、UIのカラーテーマ等を適宜変更/保持できるような機能があるとありがたい
・少し機能をカスタマイズして使用したい場合は、どうしてもJavascriptやSQLの知識が必要になってくる(ある程度はどうしようもないが、そのハードルが少しでも下がれば、社内でもより活発にKARTEを活用していけるのでは、と感じる)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・定期的にURLを変更しなければいけない部分も、接客サービスを埋め込むことで、ソースコードに手を加えることなく運用できた
・商品レコメンド機能を用いて、商品の露出機会を増やしてコンバージョン率を上げることができた
検討者へお勧めするポイント
Google Analyticsと併用するのがオススメです。
GAで得たデータから、KARTEでユーザー一人一人に向けた施策を回していくのが効果的です。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
分析だけでなく仕掛けができる神ツール
Web接客ツール,MAツール,アクセス解析ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジン,カゴ落ち対策,CDPツール,プッシュ通知サービス,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・分析だけでなく仕掛けが作れる
・セグメント毎に仕掛ける相手を変えられる
・難しいHTMLやCSSなどを理解していなくても誰でも簡単に作れる
・ホワイトリストでのcookieのユーザー数のため、クローリングなどの無駄なVISITを排除してくれる
・LIVEビデオのおかげで机上の空論ではなく、ユーザーがどんな行動をして、どこに困ってそうなのかをビデオで確認できる
・テンプレートが数多く存在してくれるおかげで、選んですぐに設定が可能。
・カスタマイズもできるので、企業側の見せたいものに変えることができる。
・通常であれば開発に一年かかると言われて断られた事もKARTEを使えば3日で構築できた。
・一覧でどの施策が効果が高いものなのか、アップ率ですぐにわかる
・レポートが充実しており、自分で作らなくても数多くあるレポートテンプレートのおかげで、画面を見せるだけでチームに共有できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・KARTE LIVEの機能で、気になる行動をしている人のみ特定してメールか、チームスで通知して欲しい。ずっと観ている時間がない
・接客のアクションを設定しすぎて数が多くなり、それをまとめるのに各施策フォルダを作っている、タブをたくさん開いて作業するが、誰が何かをタブ名ですぐわかるようにしたい。全てがKARTEのアイコンなので誰だったのか分からなくなる
・ユーザーダッシュボードが遡らない。毎回スクショを残すのも大変なので、過去を見れるようにしてほしい。
・接客数がゼロのものは、設定を間違えているので、ローンチ後に異常な数値のものは、メールが か、Slackか、チームスなどで通知してほしい。
・スマホでも管理画面に入って編集できるようにしてほしい。出先でパソコンがない時に配信を止めるように指示されたことがあり、大変だったため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・CVRの貢献
・離脱を防ぎ、回遊を起こさせることに成功できた
・開発が必要で本来ならローンチまで一年かかるものも、KARTEで3日でローンチできた
・セグメントを分けて配信できるので、未購入限定、購入者限定、直近閲覧していたもの限定、ブランド限定など、どこの広告経由で来た人限定など、直接届けたい人にだけ見せる情報の組み分けができ、CVRも貢献できた。
検討者へお勧めするポイント
CVRの貢献は、間違いなく可能。カスタマーサクセスの方々も迅速に対応して頂き、一緒に問題を解決してくれる。設定ができる人材の確保さえできれば、絶対に導入すべきツールです。
続きを開く
CXチーム
OFFICIAL VENDER株式会社プレイド|Customer Experience Designer
平素より、KARTEをご利用頂き誠にありがとうございます。 アプリのバナー配信作業をKARTEで行うことで、都度改修を行っていた作業がゼロにできたとのこと、貴社事業に貢献でき大変嬉しく思います。 設定値配信をWebでも実施したい、とのことですが、KARTE Blocksというプロダクトにて、Webページ内の要素を書き換え/出し分けを行うことが可能です。(アプリのweb viewにつきまして検証が必要となります。)詳しくは、弊社CS担当までお問い合わせくださいませ。 今後も貴社のマーケティング施策にKARTEをお役立ていただけますと幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。