マネーフォワード Adminaの評判・口コミ 全31件

time

マネーフォワード Adminaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

居酒屋・バー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

IT知識がなくてもできるSaaS管理

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

・各サービスや各アカウントごとにアイコンが設置され、アイコンを押すとその詳細が表示されるなど、視覚的にわかりやすく操作しやすい。
・各サービスごとに詳しい連携ガイドがあり、ITの知識があまりなくてもガイドに従って容易に連携できる。

改善してほしいポイント

・SaaS連携ガイドを定期的にアップデートしてほしい。
・深夜に1Passwordやマネーフォワードからログイン通知が届くのをなんとかしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内のどのアカウントがどのサービスを利用しているかが一覧でき、また、退職者アカウントも一目瞭然なので、効率的なアカウント管理ができるようになった。
・知らないあいだに社員が勝手に登録したSaaSの利用も検出できるので、シャドーITの抑制につながった。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

曖昧だったSaaS管理からの脱却

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・連携の設定がしやすい点
・連携できるインテグレーションが多い点
・50IDまでは無料で使える点
その理由
・初見でもUIがわかりやすく、連携の設定についてインテグレーションごとに連携ガイドがあるため簡単にできた
・社内SaaSが日々増えているため、他のSaaS管理と比べて連携できるサービスが多いのはありがたい
・導入検討段階でも小規模の会社であればトライアルとして実際に使ってみることができるため

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセル・スプレッドシート管理を手放す

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

・社内で利用している多くのSaaSが連携対応済みで、誰がどのサービスを使っているのか、誰にどのサービスを割り当てているのか、これまでエクセルやスプレッドシートでの管理だったものが、非常に楽になりました。
・無料版の利用等、情シス担当者に連絡のきていないSaaSも見つけやすいのが助かります。
・50IDまでは無償で利用できるため、担当者が手動対応できる範囲のうちに業務を手放せるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1つのSaaSあたり5分程度で登録が終わるので非常に便利

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

複数のサービスをお試しで比べてみましたが、UIが分かりやすく、1つのSaaSあたり早ければ30秒、遅くても5分程度で登録が終わるので非常に便利でした。テストしたところ、アカウントの消し忘れ検知も正確に出ており、自社アドレスで登録されていた、把握できていなかったシャドーのSaaS登録も検知できました。

続きを開く
下田 度

下田 度

株式会社ダイヤモンド社|放送・出版・マスコミ|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SaaS管理について

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

SaaS連携のサービス数が多く、またそれらについてのプロビジョニングもでプロビジョニングも対応しています。
また、一手間入りますが、SaaS連携のサポート外のサービスについても、枠を作ることができるので、マイナーなツールや内製のツールに対しても記入することが可能です。それにより退職者アラートを使ってアカウントの棚卸しが非常にスムーズに行うことができSaaSの適切な管理をできる強力なツールとなります。
また、管理画面が軽快に動くため、ストレスな設定を入れ込むことができます。
サポートについてもすぐにレスポンスをいただくことができ満足しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントの一元管理が可能

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・連携しているSaaSの数が多い
・手動でも管理がでできるので連携していないものも一応管理が可能です。
・Chromeなどで拡張機能のからのSaaS利用の検知があるので、シャドーITの検知(誰が使っているのかもわかる)ができるのもよいです。
連携の仕方もひとつひとつガイドがあるので、わかりやすいです。
また、画面もわかりやすく使いやすい印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トライアル利用し、導入決定した直後のレビューです

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・API連携機能を活用することで、アカウント運用の自動化を進められそう
・アカウントを可視化することで、退職アカウントの削除など統制を進められそう

続きを開く

連携して利用中のツール

陣 内一樹

陣 内一樹

一般社団法人コード・フォー・ジャパン|NPO|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内サービスの管理にオススメ

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

社内のITサービスの管理をするために導入しました。
現在、50以上のサービスを管理しており、権限の管理が課題でした。PCの管理の必要はなく、権限の管理のみが必要だったため、Adminaの導入を決めました。
良いポイントとしては以下です。
- ユーザー軸、サービス軸で可視化できる
- 料金などが可視化される
- 50アカウント未満まで無料
- サポートに質問すると迅速&丁寧に対応してくれる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

半年利用後のレビュー

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

・当社が使っているSaaSについて競合他社ソリューションより連携可能な数が多かった。
・マルチテナントに対応しており、管理が煩雑で抜け漏れが発生しやすい検証環境などの特殊な環境も管理対象にできる。
・名寄せ機能でgithubなどのIDが異なるものも従業員に紐づけて管理できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携サービス数が多い、機能のアップデートも頻繁なツール

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

これまでは、各ツールにログインし、登録メンバーを確認し、Excelに転記する、という作業が発生しており、Excelの情報の定期更新のたびに行っていた(実際には行おうとしていた)が、運用上手が回らず更新できずにいた。
これが最初に連携してしまえば、リアルタイムで登録メンバーの追加・削除ができるのが大変ありがたい。

類似サービスはたくさんあるが、マネフォさんは連携できるサービス数がかなり多い印象なので大変便利。

カスタマーサクセスの方がSlackで丁寧にサポートしてくださるので大変安心感がある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!